dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧頂きましてありがとうございます。
早速ですが本題です。

全ての作業を終え、ゲーム内に入ってみようとするとエラーが出てしまいました。
最後の一文に「環境が満たされているか再度確認してください」というようなものがあり、公式サイトのソフトで環境を見てみたのですが、問題はグラフィックカードと言う項目のような気がしました。
そのソフトで調べた環境がこちらです。
CPU = Intel(R) Celeron(R) M processor 1400MHz
CPU速度 = 0
CPUの数 = 1
OS = Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 1006MB : 空き領域: 577MB
ドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 39.55 GB (容量: 65.85 GB )
グラフィックカード = Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
チップの種類 = UnKnown Video Chip
ビデオドライバー = ialmrnt5.dll
バージョン = 6.14.10.3722
VRAM = 64.0MB
AvailableVidMem = 10.9MB
AvailableTextureMem = 54.0MB
サウンドカード = SoundMAX Digital Audio
サウンドドライバー = smwdm.sys
バージョン = 5.12.01.3890
ネットワークカード = Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
ネットワークドライバー = e100b325.sys
バージョン = 7.1.8.22
マザーボード = Portable PC
メーカー = TOSHIBA
バージョン = Version A0
ちなみにパソコンの型名は「QOSMIO:E10/1JCDT」です。

パソコンには大変疎く、自分がなにをすればゲームを出来る環境になるのかが全く分かりません…。
推奨されているグラフィックチップと言うのを販売(製造?)されているメーカー様のサイトへも行ってはみましたが、なにがなんだかちんぷんかんぷんで…。

大変初歩的な事を質問しているのかも知れませんが、分かる方、詳しい方がいらっしゃいましたら是非助言願います!
宜しくお願い致します!

A 回答 (4件)

質問者さんが予想しているグラフィックの性能不足も原因の1つですがそれ以外にも全体的に性能が不足しています。

メモリ搭載量は特に問題無いです。CPUはPentium Mなら動作する(それでも多分動作が遅くて問題外)かもしれませんがCeleron Mでは起動するのは難しいでしょう。グラフィックはノートパソコンのものは基本的に3Dゲームに向いていません。最新のゲーム用のハイスペック型ならFF11を快適に動作させるものもありますがそれ以外は動いてもまともにプレイできない場合がほとんどです。

残念ながらこのパソコンでは何をやってもプレイすることが出来ないので対処法としては
1.ショップブランドのゲーム向けデスクトップ(FF11ようなら最低12万円ぐらい)を購入する
2.PS2でプレイする
3.XBOX360
などがあります。PS2を持っていても持っていなくても2番が一番安く済むと思います。ご自分の懐具合と相談してお選びください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました!回答くださりありがとうございます!グラフィックカード以外にも問題点はあるのですね…。最低で12万くらいのものがあるのでしたら、冬のボーナスまで待ってデスクトップの購入も考えてみようかと思います。御丁寧な対処法を記載してくださりありがとうございました!

お礼日時:2006/08/20 10:03

まぁ、回答は既に出てしまっていますが、少し軽率だったようですね。



PCゲームの場合、特にFF11のような3Dゲームの場合、PCのスペックに対応出来ているかどうかを調べる事が重要です。

↓からFF11のベンチマークソフトをダウンロードして、どの位のスコアが出るか確認してみて下さい。(多分、スコア所か、動かない可能性の方が高いと思いますが…。)

折角ソフトを購入されたのですから、それを無駄にしたくないのでしたら、PCの新規購入しか方法はないと思います。PCソフトを売却し、PS2やXbox360でプレイすると言う方法もあります。(画像はXbox360の方が上です。)

参考URL:http://www.playonline.com/ff11/download/media/be …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。回答くださりありがとうございます!実は、友人に急かされ良く調べることもなくソフトの購入をしてしまい…確かに軽率だったと後悔しております…。ソフトはインストールだけではなくオンラインでの登録もすべて済ませてしまったので売却はできないのかな…と思ってます。将来的にデスクトップの購入をする方向で考えていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/20 10:15

FFXI が起動しない原因は、単にお使いのパソコンのスペック不足です。


グラフィック性能が劣っているために起動させることができません。

メーカー製パソコンは、デスクトップやノートなどの形状に関わらず、
最新型のパソコンでも、3Dゲームが動作しない性能であることが珍しくありません。

そして、改善策ですが、ノートパソコンをお使いのため、
残念ながら、形状的に何かのパーツを増設するなどもできません。

どうしても、FFXI をプレイしたかったなら、
3Dゲームが間違いなく動作する性能を持ったパソコンに買い換えるか、
PS2 で始めるか、もしくは、XBOX360 で始めるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました!回答くださりありがとうございます!そうなのですか…。パソコンの事は本当に疎く、一昨年最新だと言うものを購入したのでメモリーさえあれば出来るものだとばかり思い込んでいました…。次に購入するときは色々と調べて購入しようと思います…。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/08/20 09:58

このパソコンでは正直なところ3Dゲームは困難でしょう。

(グラフィックが専用ではなく統合チップなので性能が足りません)

メーカー製パソコンも省スペースが基本ですから3Dゲームを楽しみたいなら基本的には大きなケースで拡張カードが自由に選べる自作PC系でないと厳しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。回答してくださりありがとうございます!そうですか…私のパソコンではFFのようなゲームをするのは難しいのですね…。結果は残念でしたが、御回答くださりありがとうございました。

お礼日時:2006/08/20 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!