
やってみたいゲームがあってOpenGL 2.0に対応したビデオカードが必要なのですが、調べてみると自分のIntel HD Graphicsはサポートされていないことが分かりました。
Intel HD Graphicsで使えるOpenGLのバージョンを調べたところOpenGL 2.1がサポートされているようなのですが、2.1をインストールしても上記の2.0が必要なゲームを起動することは出来ないのでしょうか?
検索して調べた知識なので間違っているところがあったら訂正して下さい。
OSは8.1です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Intel HD GraphicsはOpenGL 2.1対応(DirectX Graphics 10.1、シェーダーモデル4.0)ですから、2.0にも対応していますけど。
ただ、性能がビックリするほど低いので、サポート外のゲームソフトは多いですけど。
基本的には、考え方はパソコンのCPUと同じです。OpenGLはあくまでサポートしている命令の種類が多いか少ないかを示します。それに対して、動くか動かないか、そのソフトウェアが100という性能がないと動きませんよと設定していた場合、OpenGL2.0対応でも、80の性能しかないビデオチップでは、満足に動作しません。
だから、サポート外となるのです。メーカーがサポート対象外としてHD Graphicsを明記している場合は、残念ですが動かないか、動いても十分な品質でのゲーミングはできないと思った方が良いです。
特にその明記がなくOpenGL2.0対応と書かれている場合は、動く可能性が高いです。ただし、Quadroなどを推奨するゲームはないと思いますけど、そういうビデオチップを推奨するゲームだとCPU内蔵グラフィックスでは歯が立ちません。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/01/22 15:40
回答ありがとうございました。
詳しく教えて頂いて、とても参考になりました。
OpenGLについて理解が深められて良かったです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ティアリングの直し方
-
5
ゲーム以外で、グラフィックボ...
-
6
デュアルモニターで片方をフル...
-
7
FPSが70前後なのにカクカク...
-
8
DirectX 11の互換性
-
9
グラフィックボードが正常かど...
-
10
ノートPCのグラボの性能の差を...
-
11
GPU使用率がとても低いです
-
12
パソコンでゲームもしないのに...
-
13
Intel HD GraphicsとOpenGL
-
14
i7-8700とGTX1650.メモリー16gb...
-
15
ネットゲームや3Dゲームを快...
-
16
ゲーム中PC突然再起動
-
17
現在i7-8700のパソコンを持って...
-
18
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
19
グラボ交換するとUSB壊れる?
-
20
RTX3080のOC時のwindowsクラッ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter