
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ディビジョンの動作環境は下記です。
確かに推奨環境は高いですね。http://www.gamespark.jp/article/2016/01/23/63263 …
パソコンでゲームをやる理由については、下記が詳しいです。
http://labaq.com/archives/51128211.html
私の好きなFPSでは、キーボードとマウスが使えるのが一番ですが、その他にも解像度を自由に選べて、各グラフィックスの設定が可能なところ、ゲームによってはMODなどの追加できる要素が豊富なところです。
解像度は、当然パソコンのディスプレイの持っている高解像度に対応できるの大きいです。TVだとフルHD(1920×1080)ですが、パソコンだと2560×1440や4Kも可能で、ワイドなディスプレイにも臨機応変に対応することが可能です。
要するに自由度が高いのがパソコンです。ハードウェアは交換できる分、費用が掛かるのは仕方ないと思います。PS4は、その点固定されたハードウェアなので、追加費用は掛かりませんが、拡張できる楽しさは味わえません。
PS4と比較する場合、当然パソコンの方が遥かに費用が掛かりますが、それを躊躇っているような方はPS4にした方が良いでしょう。これは、別にPS4が良いとか悪いとか言っているのではなく、正直ゲームをやるだけならPS4で十分なのですが、パソコンではそれに様々な要素が追加されるので、自分自身にあった環境を作れるとか、パソコン自体のカスタマイズが楽しいとか .......
まあ、言ってみれば自己満足的な感覚なのですが、PS4に比べて圧倒的なのは画面表示の綺麗さにあるように思います。(※そのためには高解像度のディスプレイとそれに対応したグラフィックボードが必要ですが)
下記に色々なページがリンクを貼っておきます。
http://gamingpcs.jp/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%9F%A5% … ← PS4とパソコンの比較。
http://malamente.org/gaming-pc-ps4-comparison/ ← PS4とパソコンの具体的な性能比較。
http://gadgetlife2ch.blomaga.jp/articles/139966. … ← グラフィックの違い。これを見ると、PS4のグラフィックの非力さを感じますね。PS4は、建物の描画や影、遠景の表現が弱い。ただし、ゲームをプレイしていると、それ程気にならないのも確かです(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
GPU使用率がとても低いです
-
5
ゲーム以外で、グラフィックボ...
-
6
ティアリングの直し方
-
7
オンボードのHDMIとビデオカー...
-
8
GPUの2枚挿し(非SLI)について
-
9
グラボの故障でしょうか?
-
10
4Kディスプレイを複数接続して...
-
11
3dcadとゲーム両方やるPCにはQu...
-
12
リアルフライトシュミレーター...
-
13
グラフィックボードは「GeForce...
-
14
3Dゲームをやると表示がおかし...
-
15
グラフィックカードの選び方
-
16
PC版とPS4版のゲームの違いにつ...
-
17
ノートPCのグラボの性能の差を...
-
18
IntelのGMA 3100について
-
19
ビデオカードSis740を使ってい...
-
20
rtx3060とi5 12400で自作する場...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter