dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日VAIOノートSZシリーズを買ったばかりなのですが、なぜかBIOSが壊れたらしく、BIOS設定画面も出せなくなってしまいました。
http://q.hatena.ne.jp/1149761212

http://www7.atwiki.jp/vaio_type_sz/pages/6.html
が紹介されていたのですが、ボタン電池ってこちらの画像のどれになるのでしょうか。7版の中央下の...LC12とか書かれているものでしょうか。
あるいは、ボタン電池は銀色の電池がむき出しになって置かれているものであり、もっと分解しないと出てこないものでしょうか。
困っています。教えてください! (保証の件は考えなくて結構です)

A 回答 (3件)

それで合っています。


コネクタ引っこ抜けば良いですが、この手の2Pコネクタは結構ヤワですので
変な方向から力を加えないように注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コネクタも無事外せました。あとは明日の朝に期待です。

お礼日時:2006/08/20 00:14

>7版の中央下の...LC12とか書かれているものでしょうか。


恐らくそれがC-MOSバッテリーですね。
VAIOノートはボタン電池ではなく、専用の電池を使ってる場合が多いですから。

ACアダプタ、バッテリーを外して分解した上で、C-MOSバッテリーを外して一晩ほど放置してみて下さい。
C-MOSクリアで動作出来ればいいですけね。頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。無事分解できて、ただいま放置中です。

お礼日時:2006/08/20 00:15

それっぽいですね。

シュリンクチューブで絶縁してあるし。
ノートのバックアップ電池は様々で、これだといい切れません、申し訳ない。
デスクトップ用のM/Bなら、10円玉位のヤツが堂々と剥き出しでついていますから簡単ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! これと信じて外して朝まで放置しておきます。

お礼日時:2006/08/20 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!