
従業員の万引きへの対処法についてお尋ねします。
私は小さな食料品の小売店を経営しています。以前、そこそこ古参の従業員(パートタイムの従業員です)の商品持ち帰り(万引き)を見つけました。この従業員については、それ以前にも、どうも万引きをしているらしい、との噂が他の従業員同士の間で流れており、私の耳にも入っていました。
半年ほど前、とうとうその従業員の万引きの現場を押さえました。そのときは、もう絶対しないとの約束の上で見逃しましたが、つい最近再度万引きが発覚しました。
この従業員は、もう解雇するつもりではおりますが、どうにも腹が立って仕方がありません。今回万引きを見咎めた際には、相手も開き直り、謝りの言葉もありませんでした。それ以降、仕事中でも私の指示にはほとんど返事もしないような状態が続いています。
今まで雇っていた間、どれほどの物が盗まれていたのかは知る術もありませんが、個人業の店なので、店の商品といえど、感覚としては自分の財産を奪われているような気がします。
この従業員には、解雇を言い渡すぐらいしかできないのでしょうか。解雇をするにあたっても、後1ヶ月ほど雇わなければならず、それも不快です。
何かいい対処法はないでしょうか。アドバイスお願いいたします。
No.6
- 回答日時:
万引き=窃盗です。
どんなに小額でもです。一回目に発見したときすぐ解雇しなかったのが悔やまれますね。
開き直ったときに警察に突き出してやればよかったのに・・・。
本当に腹が立ちますね
甘やかすととことんつけ上がるので、毅然とした態度で、今度見つけたときは本気で警察に突き出すぞと脅しをかけておいたほうがいいのでは。
そうすれば自分から来なくなるかも。
それと妥協案としては、相手はただ食料品を超安く手に入れたいと考えているだけかもしれません。なので商品を超格安で売ってあげるなど
悲しいかな、商品の従業員価格は作っているんですよ・・・それでも、このような行為に及んでいます。
しかも、1回目のときすでに、次回万引きが発覚すれば警察うんぬんの話も出しています。
人間不信になりそうです。
No.5
- 回答日時:
> どれほどの物が盗まれていたのかは知る術もありませんが、
在庫管理を行っていなかったのなら、被害金額の算定すら出来ませんから、実損以上の被害届けも出せません。
懲戒解雇する場合は、解雇予告も解雇予告手当も必要ないですが、雇用者側には懲戒解雇であるとする根拠が必要です。
過去に問題を起こしたときの始末書なんかがあれば有利ですが、そういうものもありませんか?
残念ながら、万引きに対する対策を取っていなかった、再発防止のための措置を行っていなかったと言う点で、かなり不利です。
--
私が労働者の立場で、悪意を持って最大限労働者の立場を有利に利用しようと思ったら、
・前回と今回の2回の問題だけで不当解雇された。
・他にもやってる人はいる。
・2回分の金額も大したことはないし、謝罪しているのに解雇はやりすぎ。
・前回のは証拠が無い、今回が初めてで出来心。
・心療内科で「突然解雇されて眠れない、イライラする、転職が手につかない」って言い張って診断書をせしめます。
・突然の解雇によって精神的苦痛を被ったとして、解雇予告手当て、慰謝料、次の転職が決まるまでの賃金補償を請求。
などとゴネます。
労働者の権利は、思い切り手厚く保護されていますから、こういう措置も簡単でないです。
ありがとうございます。
そうですね。労働者の権利は保護されてしかるべきだと思います。労使関係は本当に難しいですね。
・・・が、経営者としては、願わくば、そこまでゴネるような従業員には当たりたくないです・・・
No.3
- 回答日時:
労働基準監督署長の許可を得れば、即時解雇が可能です。
横領を警察に告発することもできます。参考URL:http://www.office-fujimoto.net/01_management/qa_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 会社・職場 職場(業務)環境改善や人を雇うかどうかの判断基準などについて 1 2023/03/10 01:48
- 金銭トラブル・債権回収 第三債務者です。ちょっとややこしいことになりました。 2 2022/07/04 18:33
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 財務・会計・経理 エステなどのお店を経営するあたって材料を仕入れてその材料の会計処理をする際に「営業用仕入れ・商品販売 1 2022/07/11 06:58
- 金銭トラブル・債権回収 弁護士会照会で銀行の取引履歴を照会する事は出来るのでしょうか。 5 2023/02/13 15:53
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 防犯・セキュリティ 万引き犯と疑われているのでしょうか? ここ最近、気になっている事があります。 ある特定地域のみでの 4 2023/04/08 08:19
- 会社・職場 引き継ぎ・連絡 6 2022/05/12 13:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昼食を食べない社員について
-
うつ病を申告せず入社した社員...
-
アルバイト先のコンビニが来年...
-
生活残業をしている社員を合法...
-
営業マンの勝手な値引
-
試用期間に二回寝坊遅刻をした...
-
非常勤講師が途中解雇された場...
-
突然の解雇です。対応方法教え...
-
人材派遣会社が派遣先へ旧姓で...
-
入った会社を3日で辞めたいです...
-
従業員の万引き
-
1~2年で1人前にならないと...
-
閉院情報
-
外資の考え方は?(三角合併)
-
刺青によりアルバイト先を解雇...
-
外資系企業のクビは法的にどう...
-
派遣社員の交通事故は報告すべき?
-
労災一週間目で解雇されました。
-
始末書の強制提出をさせられ、...
-
臨床検査技師が元av男優だと発...
おすすめ情報