
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
油性インクの染みだという前提で。
身近な物で、メイク落とし用のクレンジング剤(水で洗い流すタイプ)が使えるかもしれません。
指先でクレンジングを塗り込み、繊維を荒らさないようにそっと拭き取り、さらに塗りこんで拭き取り…と繰り返し、最後に水洗い。乾いたら、当て布して中温でアイロン。(高温厳禁)
素材がポリエステルですから、時間が経っていても目立たない程度に染み抜きできる可能性はあると思います。
最近は"色落ちしやすいポリエステル"もあるのだそうで、プロに一任なさったほうが無難かなあ、とも思いますが…
No.1
- 回答日時:
間違いなくボールペンであれば、無水エタノールで落とせます。
ただ、ネクタイのプリントが色落ちしないか目だたないところで確認してから実行下さい。
ワイシャツの胸ポケットに入れていたボールペンがしみ出し結構汚れていた物がきれいに落ちました。
無水エタノール(アルコール)は薬局で購入できます。
ティッシュやタオルにたっぷり付けたたき出すように汚れを取ってください。ティッシュやタオルが汚れたら新しい物で・・・
だんだんと薄くなって最後は判らなくなります。
途中虹のように広がってくると思いますが、続けて炊き出す感じですか・・・
早い内に行わないと繊維に完全にしみこみ固着して落ちなくなりますので早く処理されることをお勧めします。
回答ありがとうございます!
無水エタノールですか。ボールペンの染み出しがきれいに落ちるなんて結構強力なもんなんですね。今回のネクタイの汚れはボールペンで書いたような線の汚れですが、今後ボールペンインクの染み出し対策には是非こちらを使いたいと思います。今回まずクレンジング剤を試してみて落ちなければ無水エタノールもやってみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
献血で血液型を教えてもらうこ...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
マクロ F8が効かない
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
マウスの使用時の汚れ
-
DVD(裏側:読み取り面)に油性...
-
授業中のマナー
-
ビニール製についた落書き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報