電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今大学2年で栄養士になりたいと思っています。
自分自身、健康管理には細かいほうで、栄養についても偏りがないようにとても気を使っています。カロリーや成分なども日ごろから気にしてしまうので、どうせなら好きなことがやりたいと思いその筋の専門に行こうと思っています。をれにアルバイトでも長く調理をやっていますしやる気はあります^^大学の方は、パソコン関係なのですが、正直好きではなかったので授業が非常につまらなく部活のみ行っていて留年の可能性が高いです。それもあって、この夏休みが終わってからがんばろうと思ってもまた授業に出なくなると思います。興味がないことを続けるのはとても大変ですし、留年→卒業→専門がいいのか、中退→専門がいいのか迷っています。もう中退の気持ちが大きいですが、後悔しないためにも客観的に見てどちらがいいかアドバイスお願いします。補足ですが、大学は3流ですが、ネームバリューはかなり高いです。学費は私立で1番かもしれませんので留年したら余計にかかって…苦しいです^^;
今2年制を出れば大学卒業と同じ歳で就職できるので引き返すなら今しかない!思った部分もあります。アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

barumunkuさんこんにちは。

一応管理栄養士(男)です。

私の過去の経験から、項目別に回答したいと思います。

(1)学歴
今の大学は卒業した方が良いと思います。
実は私も大学(農学部)卒後、専門学校で栄養士を取りました。理由は大学で就活に失敗したからなんですが、大学2年の頃から栄養士には興味があったので栄養関係の学会には大学在学中から足を運んでいました。大学で興味を持ったことを専門学校での2年間にぶつけられたという意味では正解だったような気がします。
また、専門学校の同級生はクラスの1/4が大卒で、中にはK応大やT女子大、N女子大といった「日本有数の名門」の出身者たちもいて、逆に先生が戸惑っていたのを思い出します。
1つ言えるのは、大学で他分野を学んだ人が栄養士になることは業界にとっては有益だということです。理由は、ある問題に対して多角的に物事を捉える能力が、栄養士・管理栄養士には足りないというのが現状で(勿論全員ではありませんよ)、資格に付加価値がつけやすい他学部出身者が活躍しやすいフィールドであるということです。大学でゼミ・卒論を経験することが、社会に出てから生きてくる筈です。
結論ですが、大学は卒業した方が栄養士としてのキャリアはUPする!と思います。

(2)編入
私は前職で、編入対策予備校で栄養学の講師をしていました(事務責任者兼務でしたが)。栄養系の大学編入の情報には自信があります。
お伝えしたいことは2つあります。1つ目は、他学部の大学2年次でも編入試験を受験できる大学はいくつかあります。3年前の法改正で、栄養士・管理栄養士養成施設への編入は他学部出身者へ門戸開放されました。しかし全ての大学ではありません。全国の編入実施校の1/3程度の大学で実施されています。よって、barumunkuさんが受験可能な大学はあります。
但し2つ目が大事で、この栄養系大学の編入試験では殆どの大学で専門試験を課します。専門試験は大学によってレベル、出題範囲、出題形式がことなりますが、管理栄養士国家試験レベルの知識がないと難しい試験です。理由は、特に関東圏の殆どの大学では受験倍率が10倍を超える「お化け試験」で、栄養士養成施設(短大・専門学校)出身者でも相当な学力がないと合格できません。
又、管理栄養士養成施設は厚生労働省からの認可を受けている為、安易に専門科目の単位認定ができません。恐らく他学部出身者であれば3年次に編入しても卒業には3年以上を有すると思います。
結論ですが、barumunkuさんの現状で編入試験チャレンジは現実的ではないと思います。

(3)将来像
これが1番大きな問題ですかね。栄養士を目指す方と実際の栄養士との温度差はとても激しいです。ですから、栄養士さんのアドバイスは厳しくなります。
私自身、栄養士を目指した時は、大学時代の経験を生かせる臨床分野か食品開発と考え、実際には食品メーカーに就職し商品検査を担当しました。途中医療分野も経験しましたが、結果的に後進育成の業務を目指すことになりました。
これまでの経歴は、食品メーカー検査職→病院給食管理栄養士職(委託)→専門学校事務兼担任(栄養士養成)→予備校講師→大学事務(管理栄養士養成)です。現在栄養士9年目でやっと資格を生かした転職につけたと思っています。
栄養士を目指す上で「理想」は大事なことです。しかし、現実を直視できない「理想論」は社会では用無しになってしまいます。栄養管理・栄養指導の仕事は資格を取ってすぐになれる仕事ではありませんし、それがやりたくても求人が見つけられない管理栄養士が沢山います。調理現場を経験し、献立作成を経験し、やっとのことで就ける業務だと重います。
あと、これは極論ですが、自身の健康管理がガチガチの人は「私も出来るんだからあなたにもできるでしょ?」という自分よがりの栄養指導をしてリピーターがつかないという現状があります。ちなみに私は、タバコ、コーラ、とんかつ、ぺヤングをこよなく愛する「不良」管理栄養士ですが、職場の人にとっては敷居が低いようで気軽に食事の相談を受けたりしています。でもまねしないでくださいね、極論ですから。
そういったことを踏まえて、「どんな栄養士になりたいか?」という将来像を作っていただきたいです。

とても長くなってしまいましたが、最後にお伝えしたいのが、
資格でどのように社会貢献できるか?
資格にどんな付加価値をつけるか?
目標の仕事に就くまでのプロセスをいかに大事にできるか?
これが栄養士に課せられている問題点です。これから栄養士を目指す方には上記問題をクリアにして、業界の活力なるような人材になって欲しいと願うばかりです。

どうぞ頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

you0504さん回答ありがとうございました。
具体的な説明を頂いたのでとても参考になりました。
そんなに時間はないのですが今は具体的な将来像を考える時間を多くしています。
>結論ですが、barumunkuさんの現状で編入試験チャレンジは現実的ではないと思います
自分もそう思います^^;というか単位を満たせていませんし。。。
>今の大学は卒業した方が良いと思います。
卒業までに単位を取得するシステムなのですが、留年は確実です。。。どこかで1浪1留まではそれほどのペナルティーにはならないと聞きました。ですが、入った当時から転部を考えていましたし、興味がわかない分野の勉強を続けるのは大変です、また同じことを繰り返す気がして怖いです。ですからそうまでして卒業するかは迷うところです。

長くなりましたが、回答ありがとうございました^^

お礼日時:2006/09/05 09:38

私は、今栄養士の専門学校に通っています。


私が通っていた高校は、進学校で、友達は皆大学に行きました。
ですが、私はちょっと天邪鬼なところがあり、とりあえず人と違うことがしたいという思いで専門学校に進学しました。
『専門的なことが学べる』と言うメリットばかりを見て、専門学校のデメリットがあまり見えていなかったと思います。
専門学校での私の感想は…あまりよくないです。。。
はっきり言って後悔しています。
これは、そこそこで違うとは思いますが、勉強が出来るとか出来ないとかじゃなく『馬鹿』が多いですね…
私が今までいた環境からでは考えられないことも多いです…
大学生より勉強ができない人も多いので、試験のたびに周りの人にはがっかりしますし…
ホントに栄養士になりたいのって。。。
最終学歴が専門学校ってのはやめたがいい気がします。
大学卒業してから、専門とかならいいと思いますが。
なんか話が外れてますね…
すみません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chiko0401さん回答ありがとうございます。
経験者ならではの答えなので参考になりました。ただ、だいぶ思っていたイメージと違うので戸惑っています。
>これは、そこそこで違うとは思いますが、勉強が出来るとか出来ないとかじゃなく『馬鹿』が多いですね…
言われてみれば大学受験をせずに専門に逃げたとい言われますしそういうものなのですね。忙しいと聞きますし、予備校のようなイメージを持っていたので正直がっかりです。今の大学で周りの意識の低さに流されている部分もあるので…。そうなると編入して他の大学の栄養系の学部が一番いいですけど編入は大学の許可が要り在籍中の成績も必要だった気がします。。。もしそうならば成績はダメダメなので八方ふさがりです^^;
なんだか期待感と希望を断ち切られた気がしますが、経験者のchiko0401さんのおかげで現実が見えてきました!あまり時間がありませんが情報を集めて前向きに以降と思います。ありがとうございました^^

お礼日時:2006/08/31 04:42

後悔しない生き方って難しいです。


出来れば大学は出ておいたほうがいいと思いますよ。
貴方は周り子と同じでありたいと言う思いで今しかない!と考えているようですが、社会では年齢がどうこうではなく、貴方がどのように生きどういう経験をつんできたかそしてこれからをどう考えるかを問われます。時には遠回りすることも人生の勉強だと思います。そんなに焦る必要はないと思います。私自身、出来る事なら今からでも大学に行きたいぐらいです。
さて本題に移りますが
貴方の大学には栄養学を学べる学科はありませんか?
あるならば、転科する。あるいは、なければ栄養学科のある大学の編入試験を受ける。そういう方法もあります。
栄養士としてやっていくならその上級資格である管理栄養士を持っていてやっと認められるなかなか厳しい世界です。そこまでに最短でも5年はかかります。それは専門学校でも大学でも短大でも変わらないですが、栄養士として採用されたのに実際に職場に出ると専門卒だと即戦力として、厨房での調理盛り付け中心の業務が主であまり栄養事務には携われなかったりと、同じ栄養士なのに見えない格差を感じることも多々あります。また、面接の際になぜ栄養士になりたいかと聞くと『おいしいかったよー』という言葉を聴くのがうれしいとか、料理が好きだからと答える人が大半ですが、実際はきれい事だけではすまないきつい世界でもあります。そうゆう面も考慮し理解して貴方が納得行く答えを出した方が良いかと思います。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hoshitukiyoさん回答ありがとうございます。お返事が遅れましたが自分にはなかった考えなのでとても参考になりました。今の大学には栄養科や割と好きな農学部などもないですし転部を考えていなかったのもそのためです。それに、いろいろ調べているうちに、栄養士は盛り付け専門のようなイメージでしたので管理栄養士にも興味がありました。

>接の際になぜ栄養士になりたいかと聞くと『おいしいかったよー』という言葉を聴くのがうれしいとか、料理が好きだからと答える人が大半

自分は、栄養管理で健康管理をしたい!より生活する中で何をとればどこが良くなるとか若干医療に近い感じのことに興味があります。最近は健康ブームと言われてますし、具体的にはまだですが、人の体について影響を与える職業につきたいです。hoshitukiyoさんの言う一般的な面接での答えですと、調理師との区別がわからないので、たぶんそういう人たちとは目指すものが違うと思います。

お礼が遅くなりましたが、とても参考になりました。編入についても条件を満たしているのならば検討してみます。回答ありがとうございました^^

お礼日時:2006/08/28 03:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!