
三和シャッター製のルーバーシャッターの導入を検討しています、が、こちらでアルミ製のシャッターは防犯には効果なしとのアンサー発言を拝見しました。
寝室やリビングに防犯性と窓を開けたまま寝られるので大変気に入ったのですが、怖がりなので防犯性に欠けるのなら、また再検討しようと思っています。
ルーバー付きシャッターやYKKAPや不二サッシ新日軽・トステム・三協アルミなど各社からでているようなのですが、やはり、そもそもシャッターというものはアルミ製なのでしょうか・・?
ルーバー窓は取り外しがしやすく侵入しやすいのとは聞いた事があるのですが、三和シャッターも電動ルーバーシャッターはとてもごついので防犯性もとても高いのかと思っていました・・
シャッターの防犯性に関してでも結構ですので、経験者の方、また防犯について詳しい方ご教授いただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに住宅で主に用いられる”軽量シャッター”はその殆どがアルミ製です。
これらは店舗などで主に用いられる”重量シャッター”と比べると、穴空けやこじ開け等の強引な手口を使う侵入者を防ぐには、強度的にも脆弱でしょう。
但し山奥の一軒家ならいざ知らず、住宅街の戸建て住宅に、シャッターを壊してでも侵入しようという泥棒は少ない筈です。
泥棒にしてみれば雨戸にせよシャッターにせよ、外側から少し動かしてみて、中から完全に施錠されている事が判れば、先ずそこからの侵入は断念するでしょう。
”抑止効果”という意味では、ルーバーシャッターにも防犯性能は備わっていると考えて良いと思います。
実際に近所であった話ですが。。。。
家主が2階で就寝中に、1階リビングから泥棒に侵入された家が近所にありました。
この家では雨戸も閉めていましたが、上げ落とし式の内錠は”面倒だ”という理由で、普段から施錠していなかったそうです。
最近の商品は雨戸にせよシャッターにせよ、静音設計がされているので、そっと開け閉めすれば殆ど音のしない造りになっています。
防犯の為に雨戸やシャッターを閉める場合は、やはりキチンと施錠まで行うべきとの教訓ですが、メーカーによっては施錠自体が面倒な商品もあります。
シャッターを選ぶ場合は、施錠のし易さを含めて商品選定されてはいかがでしょうか?
大変参考になるお話しありがとうございました。
今日担当の設計士さんからもhide650929さんと同じような感じの回答をいただきました。(住宅街のコダテ住宅に閉まっているシャッターからでも侵入しようとする事はまずない・・etc)
施錠は基本ですが、一番大切な事ですね。勉強になりました。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
新築半年後にガラスを切られて泥棒に侵入されました。
シャッターは活用していませんでした。
それに懲りて、以降は毎日閉めて寝ます。が、防犯を考慮して
外壁にセンサーライトを取り付けました。
これまで12年間侵入はされていません。
シャッターにしても何にしても防犯を考えるなら、
あらゆる手は考えていいと思います。
センサーライトはうまく調整すれば予防効果が高いと思いますよ。
金額的にも軽い負担ですみます。
※質問の主旨と若干ずれてますがご容赦を…
回答ありがとうございます。
泥棒のお話びっくりしました。やはり施錠はとても大切なのですね。
センサーライトも活用してみようと思っています。
貴重な体験談をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 三協アルミのリビングの電動シャッターについてです。 新築で建てて5年目で、電動シャッターがうごかなく 5 2023/07/27 18:41
- その他(暮らし・生活・行事) シャッターを閉める音のために事件も起きていますが、悪意はなくてもシャッターやアルミの雨戸は音が響くも 5 2022/04/22 10:07
- 家具・インテリア うちにはカーテンがないのですが 無くても不便はなく シャッターがあるので基本シャッター閉めてます 同 2 2022/12/26 12:22
- その他(車) つい前日家の前からレクサスRX450h Fスポーツが盗まれました。車両保険も降りずにかなり悔しい出来 3 2023/07/02 12:36
- 車検・修理・メンテナンス ムーヴL175S スマートキーの電池切れについて。 3 2022/06/05 22:35
- 防犯・セキュリティ 車庫内の「警報装置」について 1 2022/04/26 20:00
- X(旧Twitter) シャッターが動かない 5 2022/04/28 10:01
- 一眼レフカメラ 電子シャッターに慣れない 3 2023/01/24 18:42
- 一眼レフカメラ SONYα7Rⅳの画質 2 2023/03/22 14:01
- 格安スマホ・SIMフリースマホ oppo reno 7A 2 2023/03/04 20:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
S.S.という略語の意味
-
電動シャッターが勝手にあがっ...
-
車庫のシャッターを途中で固定...
-
換気扇(台所用)の種類
-
駐車場の上の住人がムカつきます。
-
電動シャッターの調整について
-
シャッターの代わりとなるもの
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
シャッターの傷について
-
勾配のある土地に電動シャッタ...
-
吸気シャッターの配線 少し前に...
-
新築マンションのレンジフード...
-
シャッター開閉時の虫対策について
-
シャッターの破損
-
電動シャッターのトラブルに関...
-
防犯のために昼間に雨戸は閉め...
-
女1人暮らし、1階に住んでます。
-
レンジフードの電動シャッター...
-
ホタルスイッチのBとCの違いは...
-
玄関の外と内の呼び方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
S.S.という略語の意味
-
電動シャッターが勝手にあがっ...
-
シャッターの代わりとなるもの
-
車庫のシャッターを途中で固定...
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
シャッター開閉時の虫対策について
-
女1人暮らし、1階に住んでます。
-
シャッターから雨漏り?
-
勾配のある土地に電動シャッタ...
-
防犯のために昼間に雨戸は閉め...
-
レンジフードの電動シャッター...
-
換気扇(台所用)の種類
-
シャッターは手動?電動?防犯...
-
一階のシャッターについて
-
シャッターの傷について
-
電動シャッターの故障について
-
三和シャッターのロックが解除...
-
積水ハウス電動シャッター コト...
-
防火シャッターを 非常ボタンを...
-
シャッター雨戸の水分
おすすめ情報