dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3男子です。1週間後に学校の球技大会でバレーをやることになりました。
他のクラスでバレー経験者(中学の時)が3人いるところがあって、今日練習試合をしたのですがだいぶ苦戦しました。
まずサーブが速くてみんなレシーブできず、不十分な体勢でスパイクを打ったりして自滅するようなことが多々ありました。
うちのクラスは運動神経がいい人が集まったものの、バレー経験者は1人もいません。このようなチームに素人軍団で勝てるようになるにはどのようなことに気をつければいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

経験者が居ないのは辛いですね...


まずは、ボールを落とさない!!!
声を掛け合うのは大事なことです。お互い声出してもボールを落としたら駄目。
右利きどうしなら、間のボールは右側の人が取る!などと臨機応変ですが、ある程度、決め事を作ると一人一人の責任感ができるかも。
まずは、ボールが上がれば、なんとか繋げようという気持ちが出てくるものですからね!
スパイクを決める事も大事ですが粘り強くレシーブです!
もう、一週間後。
あれこれ専門的な事を考えるより、みんなの気持ちですよ!!
楽しい球技大会になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ・・・声ですか。思えば昨日は声が少なかったように感じました。
もっと話し合ってプレーしてみようと思います。
優勝できるようにがんばってきます!
ありがとございました~

お礼日時:2006/08/24 23:28

スパイクを打とうと思わないこと


レシーブは確実にアンダーで取りその後も自信が無ければアンダーで繋ぐ
サーブは確実に入れるスピードは要ない

素人の試合は失敗して点を取られるというパターンですから、とにかく確実につなぎ返す
相手の自滅を待つ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりスパイクは打つ必要ないですよね。
確実性をモットーにがんばりたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/08/24 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!