dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
来週末に会社のスポーツイベントでソフトバレーを行うのですが、
不明な点が多々ありますのでお教えいただきたく思います。

『質問』
1.ABCD4チーム総当たり(試合は6試合)
  1試合を1セットマッチ ラリーポイント制で25点で行うとしたら時間はどのくらいかかるでしょうか?
  当日は体育館を2時間30分ほど使用します。

2.1チームにコート内に5人をメンバーとして入れる予定です。
  前後衛をわける必要があるでしょうか?

3.アタックラインは厳守されるべきでしょうか?

4.スパイクはジャンプをして行っているのでしょうか?
  また、ブロックは行って良いのでしょうか?

5.サーブの打ち直しなどするべきでしょうか?

6.サーブはネットに当たった後、相手コートへ向かった場合はプレー続行なのでしょうか?

以上、たくさんですがよろしくお願いします。

※尚、24名を4チームに分け、バレー経験者が4人いますのでそれぞれのチームに振り分けています。
他は初心者です。

A 回答 (1件)

日本ソフトバレー連盟というのがあります。


http://www.soft-volleyball.jp/index.html
ただ、コートに5人入れられるのでローカルルールを作って対処したらよいでしょう。私も経験したことがありますが、交錯しないように気をつけてください。
1.ABCD4チーム総当たり(試合は6試合)
  1試合を1セットマッチ ラリーポイント制で25点で行うとしたら時間はどのくらいかかるでしょうか?
  当日は体育館を2時間30分ほど使用します。
→150分÷6=25分/試合、平均が両チーム40点で決まるとして37.5秒で1点が動くと言うのは可能ではないでしょうか。。交代など早くする必要はあります。
2.1チームにコート内に5人をメンバーとして入れる予定です。
  前後衛をわける必要があるでしょうか?
→前衛を増やすとおもしろくなくなると思います。
3.アタックラインは厳守されるべきでしょうか?
→ラインは無いと思いますが、経験者がいると集中するかもしれません。
4.スパイクはジャンプをして行っているのでしょうか?
  また、ブロックは行って良いのでしょうか?
→ソフトバレーは割合自由です。ただし、「ファミリーの部」と言うルールでは後衛の前衛行為を禁止してますね。
5.サーブの打ち直しなどするべきでしょうか?
→サーブは1回です。時間もないですね。
6.サーブはネットに当たった後、相手コートへ向かった場合はプレー続行なのでしょうか?
→ネットインは可能です。アンテナはアウトです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Azuma1様
ご丁寧な回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
では、失礼します。

お礼日時:2007/03/23 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!