dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バレーの6人制なんですが、ローテーションがイマイチよくわかりません。
相手チームのサーブから始まって自分チームの得点になったときローテーションですよね…?(自信ないですが)
それはわかるんですが…。
それ以外がサッパリわからなくて困ってます。

私はポジションは特に決まってなくて(始めたばかりなので)まだ試合にも出れるような技術もないですが、やっぱりバレー始めたからには試合にも出たいです。
でも試合に出るにはルールも知らなくちゃいけなくて、いろんなサイトを見てもよくわからないし…。
お手上げ状態で困ってます。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ローテーションの仕方については前の回答者のものでお分かりいただけると思います。


今聞きたいことを要約すると
「レフトのポジションを任されている選手がローテーションの関係でサーブを打つ時にライトにいなければならない。そのとき選手はどうするか?」
ということですね?

まず、ローテーションで回ったそれぞれの位置関係を守らなければならないのはサーブが打たれるまでです。
サーブが打たれるまではこの6人の位置は動かしてはいけません。しかし、打った瞬間から選手はどこにどう移動しても大丈夫です。極端な話、前衛後衛を入れ替えることも可能です。
なので自分たちがサーブを打つというときは、打つのを確認した瞬間に自分の与えられたポジションに移動します。

しかし、相手がサーブを打つときにはこちら側にはそんな余裕はありません、サーブカットしなければですから。
その場合はたとえレフトプレーヤーがライトにいようがなにしようが、基本的にはその場所で攻撃をすることになると思います。
(もちろんそれはチームによって違うところもあるでしょう。レベルの高いチームならばレフトの人がセンタークイックを打ったりブロード攻撃をしたりするところもあります)
この場合、相手側がサーブを打ってきてそれをカットして攻撃を返した、その瞬間にポジションチェンジをします。

こんなかんじでしょうか?
質問を履き違えていたら申しわけないです↓
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうです、それを聞きたかったんです(笑)
わかりやすくご丁寧に回答していただきありがとうございます。
なるほど、サーブを打つまではそこにいなくちゃいけないんですね。
その後はどこに動いてもいいんですかー…。
がんばって試合に出れるように練習しようと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/17 16:18

バレーボールクラブのコーチをしています。


6人制バレーボールはサーブ権を獲得した時ローテーションをしなければいけません。ローテーションは6つのポジションを時計回りに1つずつ移動することです。
この6つのポジションをコートポジションと言いコートの位置を表します。サーブを打つ瞬間にはプレイヤーはこのコートポジションで定められた位置関係を守らなければ反則となります。
サーブ順はバックライトの位置にいる人から順番にまわることになります。

下記のURLを参照してください。

参考URL:http://www.sports-rule.com/volley6/rule/index.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サーブを打つまではそのポジションにいなくちゃいけないんですね。
URLも教えていただき、ありがとうございます。
早速見てみます!!!

お礼日時:2005/03/16 22:34

まずバレーで人数の配置を次のようにします。


(図のがたつきすいませんx_x;;;)

ネット○==========○ネット
    ┃________┃
    ┃●A  ●B  ●C┃
    ┃________┃
    ┃●D  ●E  ●F┃
    ┃________┃
    ┗━━━━━━━━┛
まずこのときこちらのチームがサーブ権を持っているとします。
このとき一番初めにサーブを打つのはFです。
そして相手に得点を取られない限りずーとFがサーブを続けます。
しかしFがサーブでミスをしたりして相手に得点をとられたら相手にサーブ権が移ります。
このときまだローテーションはありません。
従って位置はこのままです。
そして続いてこちらのチームが相手から得点をとったとします。
ここでローテーションが起こり次のように時計回りに一回転回ります。

ネット○==========○ネット
    ┃________┃
    ┃●D  ●A  ●B┃
    ┃________┃
    ┃●E  ●D  ●C┃
    ┃________┃
    ┗━━━━━━━━┛
そしてこのときのサーブはCとなります。


このようにして得点を取るたびにローテーションが起こります。

なにかご不明な点があれば補足をしていただければまた回答いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかりやすく図まで入れていただき、わかりやすいです。
もう1つ質問なのですが、上の図でDの人のポジションがレフトだとしますよね。
で、DがBの位置にローテーションするとレフトなのにライトにいることになりますよね。
そのときはどうするんですか?Bの位置にいてもDの位置に戻って攻撃するんですか?
うまく説明できなくて申し訳ないのですが…(><)
わかる範囲でいいので、また教えていただけると嬉しいです。

お礼日時:2005/03/16 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!