
ダニの被害をこれ以上出さないための工夫を教えてください。
まず子供に喘息があり、調べてもらったらダニと埃が原因でした。畳に布団を敷いているので、余計発生するそうです。ベッドをすすめられましたが、住宅事情により無理があります。効率よく退治できる方法を教えてください。
また、親のほうはたまに噛まれ傷があります。腰がひどく、二の腕、ふくらはぎなどにも、蚊ではないようなかまれた跡ができ、ひどい時は赤く膨れます。これもダニなのでしょうか?
ダニは噛みますか?肉眼で見えますか?
布団類のダニホコリは、干せばましになるのでしょうか?仕事があり、週1、2回しか干せません。
シーツや枕カバーは、月1、2回洗います。夏場はもうちょっとかな?
掃除機のヘッドに取り付ける、布団専用のものは、効果がありますか?オススメのメーカーがあったら教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ホコリ、ダニ、嫌ですね。
うちは子供がダニアレルギーによるアトピー性皮膚炎です。しかも私が持病のため頻繁に布団を干す筋力もないような状態ですので、手抜きしてダニを防ぐ方法をいろいろ試しています。お布団の掃除があまり頻繁にできないようであれば、「ミクロガード」などの、ダニを通さないタイプのシーツや枕カバーをかけておくとかなり効果があります(というか、ケアが楽です)。つるつるして落ち着かないときはミクロガードのカバーの上に普通のカバーをかけます。
ミクロガード
http://www.i-living.jp/
また、小児科医に教わったのですが、布団は羽毛や羊毛や綿のわたではなく、化学繊維(ポリエステル)100%わたのほうがホコリやアレルゲンが出にくいということです。
いっそのこと、洗える布団に変えてしまうとか。
うちは「クォロフィル」というわたの布団とまくらに家族全員が買い替え、季節ごとに洗っています。このお布団は軽いし暖かいので、重宝していますよ。
http://store.yahoo.co.jp/futon/68ea1-3-s.html
ダニは肉眼で見たことありますよ。よほど気をつけてみないとわかりません。極小ですが床を這ってました。湿度をあまり上げないように時々は除湿する、換気するなどで見なくなりました。
布団用の掃除機ヘッドは、布が吸い付きませんがホコリは吸い取るので、らくにお布団に掃除機がかけられます。
畳敷きとのことですが、ダニアースなど薬剤を使う対策はおすすめしません。喘息の人にとってはそういうのも刺激になりうると思います。また、布団などに「防ダニ加工」と書いてあってもそれが薬剤による処理かどうかはよく確かめられた方がいいです。何が刺激になるか判りませんからね。
少しでもご参考になりましたら幸いです。
No.3
- 回答日時:
延べ10年間、小児喘息・思春期喘息と戦った親です。
学校や出先で大発作を起こし意識が混濁し救急車で搬送された事もあります。薬を飲み続け、運動制限。こうなっては、子供さんも親も大変です。現在は無事に卒業しています。お仕事をお持ちだという事なので、まずはできることからやってみましょう。とある自治体の環境衛生局が研究した、布団のダニ撲滅方法です。少し面倒です。布団乾燥機と掃除機を使用します。
AAAAAA→布団
BBBBBB→布団
***→布団乾燥機
CCCCCC→布団
このようにして、布団乾燥機を使用してください。Bの布団に満遍なく熱がこもって、ダニが死にます。必要な回数、布団を入れ替えて乾燥機を使用してください。
要は乾燥機の熱を布団でこもらせて、布団全体を高温にするのです。Aの布団を賭けなかったら、ダニは布団乾燥機の無い方向に逃げるだけです。天日干しをしてもダニが移動するだけだそうです。
一回60分ぐらい乾燥機を運転させ、布団両面に布団専用ノズルを付けた掃除機でダニの死骸を吸い取る。コレを繰り返してください。週一回ぐらいで、かなりのダニを撲滅できるそうです。たたいでも出てくるのは綿埃だと言っていました。(TVで放映)
ベットの代用品としてはすのこが考えられます。また、枕にもダニはいますのでお忘れなく。枕はパイプ枕にし、天日干しはもちろん。月に一回ぐらい洗濯機で洗濯しました。
カバー類はもう少し頻繁にかえた方が言いと思います。気休めかも分りませんが、ダニを通さない目の細かい布団カバーと言う物も売っています。生協で購入しました。
No.2
- 回答日時:
ダニにかまれると1~2mmくらいの間隔でかまれた跡(穴)が2つ付きます。
カなどは1ヶ所ですがダニは超小型のクワガタにかまれたみたいに噛み跡が2つできますから分ります。
畳も一度天気の良い日に干した方がいいかもしれません。
布団は黒い布団干し袋が売っていてかなり暑くなりダニが死にますから良いと思います。
殺虫剤もありますが喘息などのひとには特によくないのでやめたほうが良いと思います。
No.1
- 回答日時:
真夏の車の中はかなりの高温になります。
布団をそこに入れておけばとりあえずそこにいるダニは死にます(致死温度を超えてます)布団に残ったダニの死骸が喘息の原因になると思いますので、掃除機で丁寧に吸ってください。
(パンパンたたくのはよしてください)
あとは根気よく掃除をまめにして、通気性をよくすることも助けになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 ふとん乾燥機と布団クリーナーはどちらがよい 7 2023/05/29 22:16
- 虫除け・害虫駆除 布団干しとダニ対策 4 2023/05/20 14:59
- 虫除け・害虫駆除 最近足首付近が痒くて見てみたら赤くなっていました。 寝る前は無かったので寝てる時に布団でダニかなにか 1 2022/07/28 18:42
- その他(病気・怪我・症状) ハウスダストの原因について教えてください。ハウスダストによる鼻水に悩まされております。自分の部屋はホ 5 2022/09/22 21:32
- 虫除け・害虫駆除 寝具のダニ取りシートを買ってみたのですが、生きたままダニを大量に誘導して捕まえるという物で、想像する 5 2023/04/19 08:41
- 虫除け・害虫駆除 最近足首付近が痒くて見てみたら赤くなっていました。 寝る前は無かったので寝てる時に布団でダニかなにか 2 2022/07/28 17:50
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 布団の衛生管理についてどうしてますか? 私は面倒くさがりだからシーツはつけずに週に1度布団セットを全 1 2022/06/04 10:36
- 虫除け・害虫駆除 ダニの駆除みなさんどうされていますか? ここ数日ダニに刺されて困っています。数日前はパジャマにいたら 2 2022/09/12 21:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 敷布団のダニ退治 2 2022/05/18 20:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって帯状疱疹ですか?ダニ...
-
最近、腕の内側に画像のような...
-
虫刺され これってダニですか?...
-
アレルギー
-
お見苦しものをすみません。 先...
-
ダニに刺されました(たぶん)
-
友達から質問されたのですが、...
-
太ももに虫に刺されて痒くてか...
-
かゆみ
-
肘に腫れ物
-
ノミ(蚤)らしきものに、刺さ...
-
ヒノキのおが屑の弊害について...
-
冬なのに虫に刺されてかゆい
-
夜布団に入ると体がかゆいです...
-
私の身体を刺すモノは…
-
虫刺され?のような赤いかゆみが
-
ダニやカビなんて誰でも幼い頃...
-
このブツブツはなんですか?
-
腕にこのようなブツブツできま...
-
男性の自慰行為に一般のローシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これって帯状疱疹ですか?ダニ...
-
アレルギー
-
虫刺され これってダニですか?...
-
お見苦しものをすみません。 先...
-
加湿器は意味ありますか?
-
太ももに湿疹ができました。。...
-
ダニにさされないようにするには
-
子供の体にダニ?がついてます...
-
汚くて申し訳ないのですが、1週...
-
これは何に噛まれたかわかる人...
-
観葉植物につく葉ダニはアレル...
-
靴下が痒い
-
旅行先と日本でのダニ・ノミの...
-
ダニにくわれていました
-
先日海に行った際くらげにささ...
-
[異物混入]ほほえみの缶をあ...
-
朝起きて痒いと思い見たところ...
-
蚊に刺された跡のようなかゆみ...
-
これ噛まれ跡はダニですよね?(...
-
朝起きたら三箇所こうなってま...
おすすめ情報