dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お聞きしたいことがあります。

先日、歯科医の定期検診で、プラークテスト(磨き残しテスト)をやったのですが、奥の歯の隙間にプラークが残ってしまいます。
糸ようじを使っているのですが、奥の方の歯の
間の隙間が駄目です。

2年前は、磨き残しが60%で、基準値となる20%を大きく超えていたのですが、先日プラークチェックを受けたら、12%とだいぶ磨き残しが減りました。
しかし、奥の方の歯の隙間が駄目です。

どうしたら、うまくいくでしょうか?
糸ようじの使い方に何かコツがあるのでしょうか?
それとも、自分の使っている糸ようじが駄目なのでしょうか?
自分の使っているのは、薬局で売っている片手で持っても糸ようじが使えるタイプのものなのですが。。。(分かりづらい説明で申し訳ないです^^;)

いかにして奥の方の歯の隙間の磨き残しを
なくせるでしょうか?
お勧めの糸ようじ
磨き方
をご伝授いただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

デンタルフロスを使うのがいいと思います。


ソフトなタイプでひっかかると裂けるフロスがおすすめです。痛くないし。

それから、幼児用の小さな歯ブラシ、あれいいですよ。奥歯の裏側なんかまで届きますし、柔らかくて。

歯医者さんで、歯磨きのやりかたを指導してもらいましょう。ずっとうまくなりますよ(^^)
    • good
    • 0

こんにちは!私も奥歯の周辺が綺麗に磨けなくて困っています。

先日歯科医で先が丸くてとがっている歯ブラシを紹介され3本買ってきました。歯科用 DENT.EX onetuft M と云う製品です。これですと奥歯の周辺とポケットも綺麗にする事が出来ます、一度お試し下さい。
またデンタルフロス(ワックス付き)を時々使うのも良いでしょう、それと歯間ブラシも毎日使用すると効果的です。
    • good
    • 0

はじめまして。



糸ようじは前歯などには良いのですが、臼歯になると形に沿わない為に、磨き残しがおきやすく奥歯には難しいです。

『デンタルフロス』という名前で売られている、糸の部分だけを使用したものがあります。
最初は難しいと思いますが、奥歯の丸みに沿わせながら、歯と歯の隙間の歯垢を取ってくれます。
初心者にはワックスつきのほうが、使いやすいと思います。
指に巻いて使うため、最初は長めで使用してみてください。
糸ようじより良く落ちます。
歯ブラシも奥は、小さめヘッドがお勧めです。
(歯間ブラシSS等隙間に合わせ、組み合わせても良いでしょう)

参考URLを貼付します。
http://www.sunstar.com/3.0_health/3.3.1_health_f …
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
http://www.lion.co.jp/oral/8020/or802003.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

No2さんと同じく、デンタルフロスがお勧めですね。初心者にはワックスありがいいのですね。
よく滑るからでしょうか?

奥の方は、小さめヘッドの歯ブラシがいいのですね。

参考URLも教えていたでき、助かります。

ありがとうございました^^

お礼日時:2006/08/29 11:42

私も奥の方が磨きづらく苦労してます。


私の場合ですが、顎の骨格が小さく狭いのでどうしても奥歯周辺が磨きづらいです。

その為、糸ようじなども使いづらいので普段の歯磨きが終わった後、市販のうがい薬を使用しています。

モンダミン、リステリンなど。

これで磨き足りない部分もカバーできるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

うがい薬ですか。
うがい薬は、風邪用に開発されたものであり、
プラークコントロールに
いいのでしょうか?

参考にさせていたできます。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/08/29 11:40

長尺もののデンタルフロスをつかわれたことはないですか?30cmぐらいにカットしてリング状に結び、両手を使って、磨きます。

爽快ですよ。正確な使い方は、メーカーないしはその手の筋で御確認ください。私はワックスなしのほうが使い勝手がよいとおもっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
デンタルフロスは、歯科医に勧められて使用したことがあります。
ただ、使い方がへたくそなもので、うまく
いきませんでした^^;
それゆえ、糸ようじを使っているのですが、
糸ようじでは限界があるかな。。と
最近思い始めてきました。

ワックスなしの方がいいのですか。
分かりました。

ありがとうございました^^

お礼日時:2006/08/29 11:39

私も歯並びが悪くて、歯科で指導されたのですが、


歯間ブラシの使用を薦められました。
歯茎が無理に広げられる感覚がなきにしもあらず、ですが、
糸ようじ等を既に使っている人なら、
極端な違和感はないと思うので、使ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
歯間ブラシですか。
分かりました。
ありがとうございました^^

お礼日時:2006/08/29 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!