
カテ違いかもしれませんが、思い切って質問させていただきます。
私(妻)30歳、主人34歳。結婚5年目です。
主人はあまり性欲がないタイプで、交際中から徐々にセックスの回数が減り、最近では全くありません。
けれども、夫婦仲は良く、私自身も性欲がないので、特に不満はありませんでした。
しかし、このような状況では子作りができません。主人も私も、「そろそろ子供を」と真剣に考えているのですが、肝心の主人から誘われません。
主人は私に「子供が欲しい!」と催促されることがプレッシャーで、なかなかその気になれないとのこと。私は街で小さな子供を見てしまうと、つい主人にイヤミを言ってしまうのです。(「いいなぁ~、うちはムリだよね~」とか。。。)
以前、排卵日だけを狙って子作りしようとしましたが、セックスの内容があまりに義務的で淡白だったため、私から排卵日を知らせることは辞めました。
以来一年、セックスが全くありません。
セックス回数の少ないご夫婦は、どのように子作りなさっているのですか?
排卵日をご主人にお知らせしているのでしょうか。
また、私達のこの状況を客観的にご覧になって、どのようにすれば子作りができるでしょうか?
デリケートな問題で申し訳ないのですが、アドバイス、よろしくお願い致します。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
私たち夫婦と似ている点が多くて,びっくりしました。私31歳,夫35歳,結婚4年目。子作り中です。夫の性欲は低いです。
最長,8ヶ月ほどレスになったことがあります。仲良しは淡白です。
今は,「ご利用は計画的に♪」と,夫もそれなりに積極的になってくれています。(夫から誘われることは相変わらず皆無ですが)
まず,30歳の誕生日に,長い目で見たプランを”一緒に”立てました。
子どもは二人ぐらいほしい。大学,大学院に行きたいとなったときに,ちゃんと学費が支払える状態(定年前)でいたい。
コレは二人の共通意見でした。で,そろそろ欲しいねと,”一緒に”思いました。
私も「排卵日を教えると夫がなえる」という話を聞いて,排卵日を教えずに1年過ごしました。
(その間,月に0~1回ぐらいのペース)
結果,一回も排卵日にはかからず,もちろん妊娠しませんでした。
で,1年後,残念だけど排卵日は見事にはずれていた事実,もし排卵日にできたとしても20%という低い妊娠確率のを話しました。
チャンスは年12回。妊娠確率20%。
すると夫も,ある程度狙わなければならないことを納得し,私の体の情報を共有することに賛同しました。そして,1年以内に妊娠できたら良いね,と具体的な目標ができました。
今は日数から「来週ごろかなぁ」と話しておいて,基礎体温,オリモノの変化から「そろそろ」と思えば私のほうからちょこっとだけ誘っています。すると夫も感づいて,その気になってくれます。(決して,いきなり「今日排卵日なの」とは言いません)
それと,排卵日以外の仲良しも心がけました(といっても,月に1回ぐらい)。「スキンシップが大切だと思うから」と。もちろん,ホントにそうも思いますし,そうすることで排卵日のプレッシャーが下がるかなぁとも思っています。
結果,3ヶ月目に妊娠できました。残念ながら流産でしたが,また「計画的なご利用」を再開し始めたところです。
まず,ご主人といつごろまでにお子さんが欲しいのか,具体的に話し合ってはいかがでしょうか。年単位で考えてみては?子どもは夫婦2人ともが欲しいと思ったときに授かるのが一番幸せだと思います。
ただ,EDぎみである話がお礼にありましたね。これは非常にデリケートな話しなので,私たち女性側からは,何をしてよいのか,正直,わかりません。
ちなみに私たち夫婦は,主に週末の朝,仲良しします。男性は自然に元気ですからね。(夫はEDではないですが)
あとは,お口で準備するとかかなぁ。
くれぐれも,プレッシャーはかけないように・・・・。
アドバイス、ありがとうございます。
>まず,30歳の誕生日に,長い目で見たプランを”一緒に”立てました。
なるほど、誕生日などの節目の時なら、真剣に話をしてくれるかもしれませんね。
ただ、主人の生い立ちを考えると、あまり期待できないのです。
というのも、主人の母親は持病を抱えての超高齢出産。当然ひとりっ子です。その後、両親が離婚し母子家庭ながらも養育費ナシだったため、大学までずっと国公立でした。学習塾や習い事の経験もないとのこと。
ですので、(1)子供は高齢でも出来る、(2)ひとりっ子でも構わない、(3)教育にお金はかからない、というのが主人の持論です。
いくら私が、データであれこれ示しても、自分の体験が全てのようで、聞く耳を持ちません。望めばすぐに妊娠できると安易に考えているようです。頭の痛い話です。。。
west307様は、ご自分からやんわりと誘ってらっしゃるとのこと。そのことで、生まれてくるお子さんに対し、過大な責任を感じませんか?
他の方へのお礼にも書きましたが、主人を急かして子供をもうけてしまうと、その全責任が自分に降りかかって来るような気がするのです。
我が家には、私の強い希望で迎えた犬達がいます。犬達の世話は私が中心ですし、病気や怪我で治療費がかさむ時には、主人に負い目を感じています。私が強く希望したから、こんなにお金がかかって・・・、と。
犬と人間の子供を一緒にしてはいけないのですが、このままでは、子供にも同じことを思いそうです。
>くれぐれも,プレッシャーはかけないように・・・・。
ありがとうございます。必ず守ります。
No.13
- 回答日時:
付き合い始めた時、好きで好きでしまくりますよね。
寝るときも手をつないだり体の温かさを感じないと寝れなかったり。
でもまだ子どもなんて考えられないから避妊。
(~半年)
落ち着いてきて心が不安になった時、確かめたくなってしてもらったり。
でもまだ経済的に不安定で避妊。
(~3年)
長く一緒に暮らす内にやがて空気のような存在になり、
しなくても大切な存在には変わりないが、そろそろ周りが騒ぎ出す。
女は加齢によって焦りを感じる。男はまだのんき。
(5年~)
夫28、私27、同棲3年、結婚3年目の同じ悩みを持つ者の意見ですが、
(結婚の後も新婚旅行にもしなかったことまで同じです)
初め、しまくるのは、体中が「この人の子どもが欲しい」って
気持ちでほとばしってるんだと思うんですよ。
(~半年)
体の方はまだかな~、まだかな~準備万端なのになーって
待って待って、
(~3年)
「もう待ちくたびれた!ぷんっ」
(5年~)
って感じで体の方は何年もかけて諦めてるんじゃないかと思うんです。
だから子どもが欲しくても昔のように夫とする気が起きない。
(夫の協力が無いと、ということですが)
でも夫は愛しているし、子どもを産んで家庭を築きたい。
理屈じゃないんです。
女だから体でを感じているんです。
だから、焦ってるのに!
理屈じゃないから男に説明できないし納得してもらえない。
ほんとに、このすれ違いは悲しいです。
辛すぎます。
せっかく巡り会えた人なのに…
「避妊なんてしてごめんよ、ずいぶん待たせちゃったね。
都合のいいときに生命(子ども)を授かろうなんて、
なんて自分は傲慢だったんだ!許しておくれ。
また心を込めて君を愛するよ。だからご機嫌直しておくれ」
このくらい言ってくれないと
このブランクは乗り越えられないですよ!
きっとご主人はあなたがここまで悩んでいることを知らないんじゃないでしょうか?本当に必要なのは、子どもではなく、愛だってことが分かってないんじゃないですか?不妊なら不妊でふたりで悩めるのに、
こんなにひとりで悩んで辛くて体も怯えてるなんて、考えもしないんじゃないですか?
でなきゃ夫が大量のAVやエロ本を収集したり、エロゲーを妻の前でやったりしないですよね!
(うちのこと(T○T)
うちは言葉に重みを持たせるために離婚届と一緒にこの気持ちを打ち明けそうです。
nekosansさんは、そこまでならないように、素直な言葉で書かれている
この質問や回答を印刷してご主人に見ていただいたらどうでしょうか?
この回答への補足
補足欄をお借りして、皆様にお礼を申し上げます。
ここで質問して、やはり夫婦間の温度差を再確認しました。
この状態で、主人を押し倒してでも(笑)、子供が欲しい、と言う気持ちにはなれません。子育てでケンカが増えたり、育児ノイローゼになることは目に見えていますから。
今後、主人が積極的になってくれることがあれば、皆様のアドバイスを活かして、排卵日を狙っていきますね。
ただし、現状がいつまでも続くのは辛いですから、どこかで終止符を打つことも考えなくては、と思っています。
またどこかで質問させていただくかと思いますが、これに懲りずに、その時は宜しくお願いします。
m(__)m
ご回答ありがとうございます。
そうなんです!
pisocon様は、見事に私の気持ちを代弁していただいています。
交際当初は、後にこんな悩みを持つなんて、夢にも思いませんでした。
>体の方は何年もかけて諦めてるんじゃないかと思うんです。
まさに、その状況です。たとえ、コトが始まったとしても、「早く終わんないかな~、あっ、部屋の隅にホコリが!後で掃除機かけよう。」って感じで、集中できなさそうです。
>理屈じゃないから男に説明できないし納得してもらえない。
そうですね。ほんと辛いです。。。
こんなことで悩むなんて、サギです。結婚する時は、「何とかなるかな?」と思ったけど、甘かったです。
>不妊なら不妊でふたりで悩めるのに、
こんなにひとりで悩んで辛くて体も怯えてるなんて、考えもしないんじゃないですか?
かもしれません。。。不妊症の方には申し訳ないのですが、夫婦で頑張っておられることを羨ましく思う時があります。
私は子作りの第一段階も踏めてないですから。
主人は、私がないものねだりをしている、と思っています。
以前子作りのことでケンカになった時、そう言われました。「犬が欲しい、とだだをこねたことと一緒だ。実際子供が出来たら、育児ノイローゼくらいはなるだろう!」と。
>うちは言葉に重みを持たせるために離婚届と一緒にこの気持ちを打ち明けそうです。
ものすご~く、お気持ち分かります!
こうでもしないと、分かってもらえないでしょう?という気持ちですよね。
好きな人と、その子供に囲まれた家庭を築きたいだけなのに、それがこんなに大変なことだなんて。
愛する人の子供が欲しいのに、別れることと天秤にかけなきゃいけないなんて。。。
>この質問や回答を印刷してご主人に見ていただいたらどうでしょうか?
勇気がいりますね。吉と出るか、凶とでるか。。。余計主人を追い詰めることになりそうで。。。
全く同じ気持ちの方がいらっしゃって、救われます。ここのところ、周囲に出産ラッシュがありましたから。。。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
#9です(*^-^*)
お返事丁寧に頂いたので、嬉しかったです♪
やみくもに時間が経つって怖いですよね。
私は、この気持ち分かる気がします
事実一生子供持てないかも・・って思ったら
結構絶望的になった事もありました(-_-;)
ただ不思議なのはカリカリするとコウノトリさんってきません。
これは私だけでなく、よく耳にします
忘れた頃にやってくるっていいますが、私も本当に忘れた頃でしたよ(8年ですから!)
確かに排卵日は狙ったけど、確立は20%なので
凄い期待はしてなかったのが正直なとこです
そしてコレは後日知ったことですが
どうやら「岩盤浴」は赤ちゃんできやすい体になるそう!
私も妊娠発覚1ヶ月前に行きだして週イチのペースで
合計4回通いました
そしたらイキナリ妊娠!!!
多分、体の悪いものを出す事と腰やお腹を暖めるという相乗効果だと思います
肩コリや頭痛も消えましたし。
血の循環がよくなったら妊娠しやすいのかな?
さしあたり私の今までしなかった事といえば岩盤浴くらいですし
40歳の不妊の方が岩盤浴で妊娠したみたいだし
これは是非お勧めです~~!!
(あと、お豆腐毎日食べました!)
後はご主人が赤ちゃんに前向きになってくれることですね☆
たとえ義務的な仲良しでも割り切っちゃいましょうよ!!
うちもムードなんてゼロですよ(笑)
終わった後に「はい終わり~」ってサッと服着る夫婦です(爆)
終了後はお互いTV見たり、本見たり別にイチャイチャなんて全くないですよ♪
私はそれでも夫婦が仲良ければムード満点の仲良しにこだわってません♪
それ以外の事で上手くいってるなら問題ないと思います
生殖のためだけに仲良しだって決して悪くないと思います。
確かにスキンシップは大切ですが、仲良し以外でもスキンシップはできます(*^-^*)
長くなっちゃいましたが
焦らず!でも上手に排卵日狙ってください♪
ネットではお顔が見えませんが、応援してます!!!
頑張ってーーo(≧∀≦○〃
再度のアドバイス、ありがとうございます!
>事実一生子供持てないかも・・って思ったら
結構絶望的になった事もありました(-_-;)
今、まさしくそんな気持ちです。
今朝、主人との何気ない会話から、「あぁ、この人、将来子供を持つことを考えてないなー」と思うことがありました。人生設計に、子供のことが入ってないというか。。。
>カリカリするとコウノトリさんってきません。
そうですよね。。。夫婦仲にも影響しますし。
ただ、休日の朝に、私の期待に反してスヤスヤ隣で眠っている主人をみると、恨みがこみ上げてきます。
で、その後ケンカになります。。。(><)
>「岩盤浴」は赤ちゃんできやすい体になるそう!
そうなんですか!
一度行ってみたかったところに、徒歩圏に岩盤浴サロンがオープンしたので、行ってみますね。ツヤツヤになりそうだし。
>後はご主人が赤ちゃんに前向きになってくれることですね☆
たとえ義務的な仲良しでも割り切っちゃいましょうよ!!
ええ、そうですね。たとえ義務的でも、主人に子作りしようという意思があれば、十分に嬉しいです。贅沢言ってられないです。(^^;)
>ネットではお顔が見えませんが、応援してます!!!
頑張ってーーo(≧∀≦○〃
ありがとうございます!
文面から、ハッピーオーラが伝わってきます。可愛い奥様なんでしょうね。
私も見習わないと!
励まして頂いて、ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
No.8です。
お礼,ありがとうございます。>自分の体験が全てのようで、聞く耳を持ちません。望めばすぐに妊娠できると安易に考えているようです。
ん~。困りましたね。確かに自分の人生経験がベースとなりますが,生まれてくる子どもは別人ですからねぇ。
私の夫も塾にはまったく行かず,国立大卒です。比較的「自分にできたことは,万人ができる。できないのはその人の努力不足」と思っている節があります。
私自身は様々な子どもに接した経験を持つので,努力だけではどうにもならない現実を知っています。ですので,夫のそういった発言のたびに,「自分を基準にすべて判断しちゃダメ。」と言いきかせています。
実際,夫は努力人ですが,仕事をさばくのに時間がかかります。「もし早くできて当たり前って言われたらむかつくでしょ?」と。
結果,最近はそういった発言は減ってきました。(心の中では思っているかもしれませんが)
高齢出産に関しては,そのリスクを十分に認識してもらってください。お姑さんは無事に出産されましたが,障害が出やすいことなどは医学的にわかっていますから。母体にも負担がかかりますし。
お姑さんと質問者さんは別人です。お姑さんが頑張ってくださったことを認めつつ,自分には自信がないことを伝えてはいかがでしょうか。
>ご自分からやんわりと誘ってらっしゃるとのこと。そのことで、生まれてくるお子さんに対し、過大な責任を感じませんか?
感じませんよ。2人で話し合って,「近いうちに子どもが欲しい」ということは共通の認識です。ですので,私が誘って妊娠したからといって,私に責任があるとは思っていません。夫婦二人の結晶です。
私のほうから誘っているのは,夫の性欲が低いから,夫が誘い下手だから,と割り切っています。「誘って申し訳ない」というよりは「誘ってあげてる」ぐらいの勢いです。
正直,質問者さんご夫婦にはまだ子どもに対する温度差が大きいように思います。
愛犬家の方には失礼ですが,犬と子どもは大きく違います。犬は目の届くところに常にいますが,子どもはひとり立ちしていきます。
具体的な子作りは,お二人の合意が十分に取れた段階でした方が良いと私は思っています。まぁ,産めば何とかなる,という考えもありますが。子どもは夫婦で協力して産み,育てるのがベターだと思います。まずはお互いにいつまでに子どもが欲しいのか,すり合わせる必要があると思います。
女は肉体的な限界があるから,少しあせりますよね。でもご主人の考えもあるでしょう。そういったことも含めて,一方的にではなく,二人で納得してからの方が良いと思います。
長々と,失礼しました。
再度のアドバイス、ありがとうございます。
>比較的「自分にできたことは,万人ができる。できないのはその人の努力不足」と思っている節があります。
全く同じです!うちの主人の方が、程度がひどいと思います。
努力家であることは尊敬しているのですが、裏目に出ることがありますね。
>高齢出産に関しては,そのリスクを十分に認識してもらってください。
はい。私もそう思います。
以前、母体のリスクを主人に話したところ、「お袋でさえ大丈夫だったんだから、nekosansなら、なおさら大丈夫。悲観しすぎ。」
ダウン症の可能性については、「それは運命。たとえ二十歳で出産したとしても、ダウン症の子供が授かる運命だった。」とのこと。
かなり、手がつけられません。。。
>正直,質問者さんご夫婦にはまだ子どもに対する温度差が大きいように思います。
まさに、仰るとおりです。今回質問させていただいて、よく分かりました。
主人が熱烈に子供を欲しがっていたら、west307様のように、自信を持って「誘ってあげる」ことができるでしょう。
このまま無理に誘っても、「夫婦二人の結晶」とは思えません。私の要望を叶えてもらった、という負い目がつきまといます。
>具体的な子作りは,お二人の合意が十分に取れた段階でした方が良いと私は思っています。
私もそう思います。当分は諦めて、気持ちを切り替えたいですが、自分の年齢を考えると。。。
仕事再開を考えていますが、再開したとたん妊娠発覚したら先方に迷惑がかかるし。。。何より、この年齢で既婚なら、「子供は考えてません」と断言しない限り、採用されるかどうか。。。
>一方的にではなく,二人で納得してからの方が良いと思います。
そうですね。もし、このままの気持ちで子供が出来たとしても、一人で抱え込んで育児ノイローゼになることは、目に見えています。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
友達はお姑さんに「○○君が(旦那)が子供要らないって言うので孫は期待しないでください」って話したらお姑さんから「早く孫が見たい」攻撃にあってもうすぐ2人目が生まれます。
ご回答ありがとうございます。
義母は主人に、高齢出産の辛さなどは話してくれているようです。肝心の主人の胸には届いていないようですが。
お姑さんに、「このまま孫も抱かせてもらえないの(涙)。。。」と訴えてもらいたいです。主人は嫌がるでしょうけど。。。
No.9
- 回答日時:
はじめまして(*^-^*)
少し環境が違うかな?と思いましたが参考にしてもらいたくてコメント書きます。
私は今32歳。主人は30歳です。
結婚8年目、やっと赤ちゃんが授かりました。
今3ヶ月の後半です。
なぜ8年も赤ちゃんがこなかったのか。
ズバリ、回数と排卵日以外の仲良しでした。
私は本当に性欲がありません
苦痛に思うくらいしたくないんです。
ですので、人並みの性欲をもってる主人が誘っても
「今日はきつい」「明日ね」と延ばしのばし。
おかげで8年も赤ちゃんがいません
(新婚時代一度流産しましたが)
ですので、淡白(性欲不足)な人の気持ちなら
私は痛いほど分かります(苦笑)
そんな私も30歳を過ぎて今作らないと高齢になったら
益々作らないかも・・・と思い
主人に提案しました。
「何日、何時からね!」とゲーム感覚でしようと。
自分から言い出したのでNOは通じない事もあり
当日は「じゃ、はじめよう!」とムードもない仲良し。
でも確実に狙うには排卵日しかないんですよね。
回数が少なくて狙うなら「排卵日」。
私は排卵日を狙い、今回1回で妊娠に至りました。
いかに排卵日が大切か?って痛感しましたよ(*^-^*)
ただ、駄目押しで排卵日から5日後くらいに仲良くしましたけど(笑)
もしかして排卵日のズレがあったら勿体無いし。
相談者さんは私と違って性欲ゼロの方じゃないと思うので的外れだったらすみません。
ただ回数が少ないというのが同じだったので
やっぱり排卵日を確実に狙ってほしくて。
ご主人にお会いした事ないので分かりませんが
下ネタを笑って流せる性格ではありませんか??
幸い、うちはざっくばらんな夫婦なので「ゲーム感覚」という方法を思いついたのですが。
もしかして真面目なご主人でしたらイヤな顔されるかもですよね。。。
なんか書きながら大した回答になってないなーと思いましたが
排卵日、上手に狙ってください!
絶対に回数少ない家庭にも赤ちゃんきます!
応援してますよ~~~!!!
はじめまして!
アドバイスありがとうございます。
>結婚8年目、やっと赤ちゃんが授かりました。
おめでとうございます!とても勇気付けられます。ただやみくもに結婚生活が長くなってきて、焦りと諦めが入り混じっていましたので。。。
>下ネタを笑って流せる性格ではありませんか??
悲しいかな、主人は下ネタ嫌いなんです。(私は結構好きですけど(^^;))
性格はマジメではないですし、夫婦仲もざっくばらんです。しかし、こと下ネタ関係となると、嫌がります。
聖母願望(?)があるのか、私には清らかでいて欲しいそうです。。。
主人も、回答者様のように、少しでも前向きな提案をしてくれたら、どんなに救われるか。。。
>排卵日、上手に狙ってください!
はい。もうちょっと上手く立ち回る努力をしてみます。
>絶対に回数少ない家庭にも赤ちゃんきます!
応援してますよ~~~!!!
心強いお言葉、ありがとうございます。
見ず知らずの私を応援していただけて、感激です。
No.7
- 回答日時:
♯6です。
お礼拝見しました。> 私が話し合いのつもりでも、主人はそれをプレッシャーに感じるようで、悪循環が続いています。
> それもこれも、わたしの話し方が主人を責めているように聞こえるのでしょうね。気をつけます。
話し合いが必要と回答しておきながらなのですが、これは本当に難しい問題ですよね。
理想は、ライフプランのような大きな視点からゆっくり話ができるといいのですが。
私のまわりにも、質問者さんと同じ問題にぶちあたって悩んでいた知人が2人いますが
2人とも「言い合いになるのが嫌だから」「夫をせめているようで」と真っ向から向き合うことはなく、
結局1人は、ご主人と2人で生きていく決断をして現在40代後半になり、
もう1人は、耐え切れず離婚してしまいました。
結果的にこどもが授からなければ仕方がないですが、
ぶつかること・努力することで何かが変わったかもしれないと思うと
私個人はこれはとてももったいないなと思ってしまいます。
チクチクと言葉でプレッシャーをかけるのはよくないですが、
夫婦の足並みをそろえるために生じるプレッシャーには耐えて欲しいですね。
またまた具体的な回答はできず、すみません。
再度のアドバイス、ありがとうございます。
とても親身に回答していただき、勇気付けられます。
>理想は、ライフプランのような大きな視点からゆっくり話ができるといいのですが。
まさに仰るとおりです!
以前、主人に人生設計を聞いてみたところ、「このまま仕事を頑張り、プライベートもこのまま楽しく過ごしたい。」とのこと。(脱力。。。)
私はやきもきして、「人生設計って、『何歳までに子供を何人もうけて・・・』とかそういうことでしょう!?」と問いただしたところ、「子供なんて授かりもの。計画して作るものじゃない。」との返答。壁を感じます。
>結果的にこどもが授からなければ仕方がないですが、ぶつかること・努力することで何かが変わったかもしれないと思うと私個人はこれはとてももったいないなと思ってしまいます
私も自分達を振り返って、そのように思います。
努力して授からないのなら、諦めきれますし、二人で協力したことが絆になるでしょう。
けれどもこのままでは、子供を授かるチャンスすら与えられなかったことに、恨みが募って来ると思います。
>夫婦の足並みをそろえるために生じるプレッシャーには耐えて欲しいですね。
ほんとに。。。主人に直接話していただきたいくらいです。(笑)
>またまた具体的な回答はできず、すみません。
いえ、とんでもないです。お陰さまで、夫婦の問題点が浮き彫りになってきたと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
性交する以外解決方法がないという回答がありますが、そんなことはありませんよ。
そう考えるとますますご主人はプレッシャーに感じてできなくなるでしょうね。
環境を変えてみるというのも手ではありますが、1年性交がないというレベルでは
あまり効果がないように思います。
現状からの急激な改善は難しいと思うので、まずは確認から始めてはいかがですか。
(1)基礎体温を測って2層に分かれているか、高温期の長さは充分か
(2)正確な排卵日がいつなのか
(3)妊娠を妨げる問題がないか
> 私から排卵日を知らせることは辞めました。
と書かれているので、少なくとも基礎体温を測ったり排卵検査薬を使うなどされているのでしょう。
できればさらに、基礎体温表を持って婦人科を受診して(2)と(3)について調べてもらうのがおすすめです。
何か問題が見つかればその改善から始め、何も問題なければ安心して次の段階を考えられますから。
> 主人も私も、「そろそろ子供を」と真剣に考えているのですが
妻は切実に欲しいと思っているが夫はそうでもない、というように
子作りについて温度差がある夫婦はとても多い中、これは幸いですよ。
検査をすることになったら、ご主人にも協力してもらいましょう。
で、検査で問題が無かったとして、次の段階=具体的な妊娠するための方法ですが、
ご主人が、義務的にでも性交できそうなのか、機能的に難しそうなのかで変わってくるでしょう。
前者なら、妊娠ができるまでは子作りのための性交と割り切ってもらいましょう。
それが義務的で淡白であったとしても、質問者さんも割り切ることが必要です。
後者で1人でなら射精できるというなら、人工授精などの方法もありますから医師に相談するといいでしょう。
(セックスレスで受診し、人工授精しているカップルはたくさんいますよ)
毎月そのために射精するのが嫌だというなら、数は少ないですが、
凍結精子での人工授精を実施している病院もあります。
> つい主人にイヤミを言ってしまうのです。(「いいなぁ~、うちはムリだよね~」とか。。。)
何よりご主人へのプレッシャーが1番よくありません。「いいなぁ~」で止めておきましょう。
排卵日が近いから、など具体的なことではなくで、
こどもを授かるために夫婦としてどんな努力をしていくのかについて話し合いをしてみてください。
どうしたいのか、何をしようと思うのか、ご夫婦で意見を一致させておかないと
質問者さんだけが辛い状態が続いてしまいますよ。
アドバイス、ありがとうございます。
実は最近、会社の健康診断がきっかけで婦人科に通い、念のため検査してきました。
主人にも頼み込んで検査を受けてもらい、結果、夫婦共に今のところ問題なしでした。
ですので、「次の段階=具体的な妊娠するための方法」ですよね。
主人は、どうやら一人ですることは可能なようです。けれども、いざ性交となるとプレッシャーのせいか、かなり気合(?)が必要で、途中でだめになることもありました。
そっとしておいてくれれば何とかなる、と言っていますが。。。
>セックスレスで受診し、人工授精しているカップルはたくさんいますよ
心強いお言葉、ありがとうございます。いつかは、そこまで覚悟しないといけないのかも。。。
>何よりご主人へのプレッシャーが1番よくありません。「いいなぁ~」で止めておきましょう。
もっと早くこちらで相談すればよかった。。。次から止めておきます。。。
>こどもを授かるために夫婦としてどんな努力をしていくのかについて話し合いをしてみてください。
私が話し合いのつもりでも、主人はそれをプレッシャーに感じるようで、悪循環が続いています。
それもこれも、わたしの話し方が主人を責めているように聞こえるのでしょうね。気をつけます。
>質問者さんだけが辛い状態が続いてしまいますよ。
気持ちを分かって頂いて、大変感謝しています。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
うちもほぼセックスレスに近い状態で、現在子作り中です。
特に旦那の方にあまり性欲がありません。
(私31歳、旦那33歳)
一度流産してからちょっと色々ありまして、現在婦人科に通院しているため
排卵日は病院で特定してもらっています。
なので、旦那には病院で言われた日を伝えて
セックスするようにしています。
子供が欲しいなら、行為がなければ不可能です。
あまり言うのは気分のいいものではありませんが
子供が欲しいと言う気持ちと言うのがいやという気持ちを天秤にかけてみたら
欲しい気持ちのほうが強いので仕方ないです。
私が自分から言うのが少なからず嫌だと思ってる気持ちを
旦那には伝えてありますので、最近は旦那から「いつ頃?」と聞いてくれるようになりました。
義務的で淡白でも、行為があれば子供はできるかもしれませんが
行為がなければ絶対にできません。
その辺を割り切れるかどうかだと思います。
お互いが自然にその気になってセックスして
その結果子供が授かるというのが理想ですし
私もできればそうあって欲しいとは思いますが
実際はそれが難しいので、半分あきらめています。
子作りのためだけのセックスでも、子供を授かるためなら
何もしないよりマシですから。
でも、理想を現実にしたいので旦那には正直な気持ちをぶつけて
旦那にも努力してもらっています。
質問をお読みする限り、奥様の方にもそれほど強い
子供への思いがあるようには思えなかったのですが
いかがでしょうか?
もし強く子供が欲しいと望まれているのであれば
心の内を正直に旦那様にはなして、2人で納得が行くまで
「2人の子供について」話し合われたほうがいいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。
>質問をお読みする限り、奥様の方にもそれほど強い
子供への思いがあるようには思えなかったのですが
いかがでしょうか?
miya0316様には、まるで私の心の内を見透かされているようです。ドッキリしました。
他の回答者様も仰られているとおり、本当に子供が欲しければ、義務的だとか淡白だとか、そんなことは気にならないと思います。
子供はいつか必ず欲しいです。
でも、私から誘って子作りすることで、子供の責任を全て自分で負わなければならない気になるのです。
つまり、「私が望んで子供を作ってもらったんだから、子供が主人に迷惑をかけることがあってはならない」と思ってしまうのです。(例えば、子供が病気をしたり非行に走ったりした結果、主人が大切にしている仕事に差しさわりがあってはならない)
主人は、子供は夫婦の責任であるし、病気や非行を迷惑に感じるはずはない、と言ってくれています。けれども激務で疲れている姿を見ると、子供の夜泣きですら迷惑ではないかと思うのです。
やはり、私に覚悟がないと、現状を打開することは難しいようですね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
我が家も決して回数が多いほうではありませんでしたが、
子どもは欲しかったので、子どもをつくると決めてからは
毎月、基礎体温+排卵検査薬(薬局に売ってます)で排卵日を確実に狙いました。
もちろん夫にも排卵日を知らせ、いつしたらよいか話してました。
排卵日狙いですから、内容が義務的、淡白…ってことももちろんありましたが
子どもを授かるには、気持ち以上にタイミングが重要です。
愛情確認のセックスと、子づくりのセックス、内容が違っても仕方ないと思いました。
何を優先させたいかだと思います。
私の周りでも子ども欲しさで義務的なセックスをしてる人はたくさんいます。
年齢的にものんびりしていられないと思い、毎月毎月が勝負でした。
そんな我が家も、ようやく子どもを授かることができ現在妊娠4ヶ月です。
今となれば、セックスが義務的だったなんてどうでもいい問題で嬉しいだけです。
本当に子どもを欲しいと思ってらっしゃるなら、狙ってするしかありません。
子どもは頑張ってできるものではありませんが、できる限りの努力は必要です。
ご主人とよく相談されて、頑張ってください。
応援しています!
ご回答ありがとうございます。
今、おなかに赤ちゃんがいらっしゃるとのこと。おめでとうございます。お体大事になさって下さいね。
>愛情確認のセックスと、子づくりのセックス、内容が違っても仕方ないと思いました。
何を優先させたいかだと思います。
気持ちにズシっときました。私は理想のセックスに、とらわれているようですね。
確かに、子供を授かることを最優先すれば、義務的だなんだって考える気持ちも生まれませんよね。
>子どもは頑張ってできるものではありませんが、できる限りの努力は必要です。
「できちゃった結婚が多い昨今、子作りに努力が必要だなんて。。」、と思っていましたが、考えを改めます。視野が狭くなってましたね。隣の芝が青くみえるようで、自分以外の人は簡単に妊娠してるような気になってました。。。
>ご主人とよく相談されて、頑張ってください。
応援しています!
ありがとうございます。私も回答者様が無事赤ちゃんをご出産されることを、お祈りしています!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫婦の事で質問させてください。 旦那47歳、私43歳です。 子なし夫婦です。 旦那はもともと子供は好 9 2023/05/12 21:20
- 不妊 今38歳、今年39歳になり、子供が4人います。 子供が好きで上の子供達も5人目が欲しいと言っていて、 8 2022/08/07 07:09
- 夫婦 結婚して4ヶ月の新婚です。 私たちは付き合ってから1度もセックスをゴム無しでしたことがありません。 10 2022/11/21 08:16
- 浮気・不倫(結婚) この不倫は本気ですか? 5 2022/08/01 00:10
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
- その他(家族・家庭) 夫が飲めないのに、お酒を飲む専業主婦の妻について。 12 2022/09/28 17:47
- その他(悩み相談・人生相談) セックスレスは夫婦仲や離婚率が上がるのは本当ですか。 53歳男です。妻は51歳 元々セックスの頻度は 4 2023/08/06 20:43
- その他(家族・家庭) 37歳女です。子供が2歳で、2人目が欲しいのですが、主人は頑なに要らないと言います。 どうすれば受け 10 2023/05/06 00:42
- 夫婦 夫婦の擦り合わせには何が効果ありますか? 2 2022/06/30 12:30
- 妊活 出張が多くて妊活が進まない 1 2023/06/14 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授かり婚や出来ちゃった結婚の...
-
潮吹きに鮮血が混ざっていた!...
-
高温期 2段上がりはなぜ起こ...
-
セックスレス夫婦です。子作り...
-
性行為後2週間での検査薬使用
-
人間の卵細胞は肉眼で見れるもの?
-
安全日っていつですか?
-
排卵日6日前。妊娠できますか?
-
ルナルナという生理管理アプリ...
-
7週目の胎芽について
-
出張が多くて妊活が進まない
-
女の子出産された方、教えて下...
-
16日 深夜0時に 中に出しました...
-
排卵日に彼氏と中出しエッチし...
-
子作り。淡泊な旦那の誘い方。
-
「中出し」による妊娠の可能性...
-
1度のタイミングで妊娠した方...
-
子作りのためだけの夫婦生活
-
大陰唇に精液がかかってしまい...
-
排卵痛は何日間くらい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
授かり婚や出来ちゃった結婚の...
-
潮吹きに鮮血が混ざっていた!...
-
ルナルナという生理管理アプリ...
-
セックスレス夫婦です。子作り...
-
出張が多くて妊活が進まない
-
大陰唇に精液がかかってしまい...
-
子作り開始。主人を誘う方法
-
また流産ですか?(5週6日~...
-
子作りのためだけの夫婦生活
-
排卵日に中出し 3日前に中出し...
-
性行為後2週間での検査薬使用
-
なぜ生理前に避妊しないでエッ...
-
女の子出産された方、教えて下...
-
排卵日にエッチすれば妊娠する...
-
今日、彼氏とやりました。 あと...
-
性行為から何日後ぐらいで妊娠...
-
妊娠しやすいのは、排卵日まえ...
-
週末だけのHでは子供は出来ない?
-
排卵予定日の6日後の性行為で妊...
-
遅い排卵はダメ???
おすすめ情報