
No.3
- 回答日時:
我が家にもハナモモの木があります。
木を購入する時に「実は付きますが食用には適さないですよ」と聞きました。実際、梅の実大の実が成り、蟻も群がり、見た目、甘そうな感じですが、食べてみたところ、少し甘味が足りない様な感じでした。食べても良いとは思いますが、他人に差し上げるような物ではありません。しかし果実酒を作るには良いと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/31 10:10
たくさん花が咲くだけに、実もたくさんなりますよね…。食べて、体に害がないようならできるだけ活用したいと思って質問したのですが、果実酒はよさそうですね。
No.1
- 回答日時:
糖度12度有るので美味しいらしいと下記のURLに書いて有りました
美味しそうですねぇ
この木は手入れは大変ですか?
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/438155/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/31 10:02
照手水蜜ならよかったのですが、うちのは照手の三色なんです。当初、鉢植えでしたが、あまり深く考えず地植えにしたところあっという間に家の二階近くまで成長しました。とくに手入れなしでも、びっしり花が咲きますが、その後の実の処理に困っています。(ぼとぼと落ちて腐るので…)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桃の実が落ちる
-
枇杷の実に異変
-
桃の実が熟す直前で腐って落ち...
-
さくらんぼの木の根っこから芽...
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
野イチゴのような実をつけたこ...
-
ダイソーで写真の種(タイム)...
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
びわの実の北限
-
花桃の実は食べられる?
-
さくらんぼの木 葉が変色
-
梅の実の有効活用方法について
-
サクランボの表面に2mm程度の穴...
-
イチゴを植えっぱなしにしてお...
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
ローズマリーの花が咲かないの...
-
ブドウの根の深さについて
-
プルーンの実が2cm位育つと木か...
-
きゅうりの果実に黄色いぶつぶ...
-
暖地桜桃の根から出てきた脇芽...
おすすめ情報