
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
女性ダイバーです。
私がCカードを取ったときの講習では、更衣室で水着に着替えて、腰までウェットスーツを着た状態でプール・海に集合、でした。
でも、更衣室の広さや施設、ショップ等によって、異なると思います。
最初は、人前で水着でウロウロするのには、少し抵抗がありました。お気持ちは分かります。
利用されるショップに、女性のイントラさんはいませんか? もしいれば、正直に相談してもいいと思いますよ。
ただ、実際のダイビングではどうかと言うと、更衣室で水着に着替えて、水際でウェットを着ることが多いです。器材のセッティングをしなければならないので、最初から上までウェットスーツを着ていると、今の時期は、汗だくになると思います。第一、窮屈ですし。
広い更衣室であれば、更衣室でウェットを腰まで着ることもあるけど、私の経験では、ウェットは外(ビーチダイビングだと水際、ボートダイビングだとボート上)で着ることが多いです。
当然男性ダイバーもいますが、ダイビングをしていると、慣れてきます。男性もこっちのことなど気にしてないでしょうし、こちらも気にしません。むしろスタイルのいい女性には、いいな~とついつい視線を送りがちになります^^;。
休憩中は、ウェットの上半身を脱いだ状態か、休憩時間が長ければ、全部脱いでしまいます。
私の場合は、ウェットを着るまで/脱いだ後には、水着に上にTシャツかパーカー、下はサーフパンツを履いています。南の島のリゾートだと、ビキニだけでうろうろしている女性もいますが・・・。
素肌をさらすことに抵抗があるなら、上はラッシュガード、下はラッシュガードパンツを履くという方法もあるかと思います。
詳しい回答ありがとうございます☆
ラッシュガードとラッシュガードパンツですかあ。
ひと前で、水着をきることにかなり抵抗があるので、それらを買いたいとおもいます。
No.8
- 回答日時:
5月に沖縄でCカード講習を受けてきました。
私のときは、限定水域実習(プール)は更衣室が有りました。
ただ、海洋実習のときは更衣室がないところだったので、朝水着を着て行きました。・・・正直、あまり快適ではなかったですが。
おそらく、朝から着てきてもらわなければならないときは、前日にショップから指示があると思いますよ。
もし前もって知りたいようであれば直接ショップに聞いてしまってもいいと思いますし。
お昼のときは他の方が書いているようにウェットの上だけ脱いでということが多かったです。私は水着の上にラッシュガード(Tシャツのようなもの)を着ています。ラッシュを買う前は水から上がったときだけ普通のTシャツを着ていましたよ。
No.7
- 回答日時:
NO.5です。
補足ですが・・・
NO.4さんがおっしゃる通り、ウェットスーツは体もスーツも乾いているときのほうが着やすいですが、プールがあるなら、ウェットに足を通したら、プールに入ってウェットを広げるように持って、スーツの中に水を入れてそのまま持ち上げるように着ます。するとスーツと肌の間の抵抗が少なくなるので、つるんと楽に着られます。海では、シャワーの水をスーツの中に入れるようにして、同様に着ます。こうすると、楽です。
サーフィンと違ってダイビングの場合、ダイビングサービスがないと潜れませんから、海でも更衣室・シャワーのある施設を備えた場所が多いので、こういったワザが使いやすいかと思います。慣れないうちはウェットスーツを着るだけでも大変なので、なるべく楽して着ましょう。スーツを着るだけで疲れちゃうと、ダイビングを楽しめないし。
ウェットスーツは体の保温・保護のためですが、ダイビングの場合、気温・水温が下がってくるとドライスーツを着るので、サーフィンの場合とは多少事情が異なると思います。
伊豆あたりの場合、10月を過ぎると水温は高くても気温が下がると(水温は陸上の気温より2ヶ月遅れて上がるので7月の水温より10月の水温のほうが高い場合が多い)、ウェットスーツだと海から上がったときに体が濡れているので、体温を奪われてかなり寒いです。なので、体が濡れないドライスーツを着るダイバーが増えてきます。冬はほとんどドライスーツです。ロクハンと呼ばれるスキン素材のウェットスーツ(漁師さんが着ているような真っ黒のやつ)で冬も潜っている人もいますが。
6月頃になると、気温が上がってくるので、ドライスーツだと陸上では暑いのですが、水温は低いのでやっぱりドライで潜ることが多いです。
ちなみに、水着は女性は絶対に上下セパレートの水着のほうがいいですよ。ワンピースだとトイレに行くとき、全部脱ぐことになるので。
海水浴のときに着るようなかわいい水着でもいいですが、装飾が邪魔になったりしますし(細いひもで結ぶタイプのビキニがほどけたなんて笑い話もたまに聞きます)。わたしは、ダイビングの時は、完全フィットネスではないけど、ちょっとスポーティな感じの水着を着ることが多いです(ラコステのタンキニ水着・ボクサーショーツタイプ)。
No.6
- 回答日時:
Cカード講習を前提としてお話します。
プール講習(関東ですと伊豆海洋公園が有名です。)、
海洋実習の行われる場所には、必ず温水シャワーと更衣室が整備されています。
その為、現地の更衣室で水着に着替えます。
自宅から水着を着ていく事は、途中でのトイレ等を考えるとお勧めできません。
移動はリラックスした格好が望ましいと思います。
ご質問の件ですが、プールや海に入る前には必ず説明が有ります。
この気候でウェットスーツを着たまま説明を受けると、
熱中症の危険性があります。
ウェットスーツ着用は、保温の意味もありますので。
とりわけプール講習の際は、器材セッティングの練習で30分ぐらい掛かります。
ショップの指導にも寄りますが、
水着若しくは、ウエットの上半身を脱いだままで説明や練習をします。
ボディーラインが見える事に抵抗が有るようでしたら、
水着の上に1~2サイズ上のTシャツを着たら如何でしょうか?
男性の場合もそうしています。
最初の内は、ウェットの脱着にも時間が掛かるでしょうから、
昼は、上半身とブーツを脱いで、
Tシャツとビーチサンダルで過ごします。
心配な点は、どのような些細な事でも、
インストラクターかスタッフに相談してください。
テキスト、ビデオを復習し、睡眠時間を十分取って、
頑張ってくださいね!
No.3
- 回答日時:
基本的には、水着で行って海やプールでウェットスーツに着替えます。
最初の講習では着方の練習もありますけど、遊びの時は更衣室でウェットスーツを着てしまっても問題はないですよ。No2さんの言うような問題もありますけど。昼食時などに限らずですけど、休憩中とかの陸上で行動するときは、だいたいウェットスーツの上側だけを脱いだ格好で過ごします。
自分の場合(男)だと上だけぬいでTシャツを着てます。休憩時間が長いときなどはウェットスーツをぜんぶ脱いで水着とTシャツで過ごしたりしますね。
No.2
- 回答日時:
ウェットスーツは皮膚やスーツ自体が乾いた状態だと非常に着にくいので
大抵、海ならシャワーを浴びながら、プールだとプールに入って着ます。
更衣室でウェットスーツを着る人はいません。暑いし動きが窮屈になりますので。
ダイブのブリーフィングや機材セッティング等もありますので、ウェットは
本当にダイブの直前に着るものです。
お昼の時というか水から上がったら脱ぎます。体温を奪われますので。
その為に中に水着を着ます。
ダイビングは年を重ねても続けられるスポーツですので、
「水着姿が恥ずかしい」っていうのは慣れておくとあとあと良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) トライアスロンに初めて出場します。 スイムランの後、着替えなければいけない服装は、何ですか? ラッシ 1 2022/06/06 12:21
- マリンスポーツ シーウォーカーの服装についての質問です。 1 2022/05/23 03:04
- 怪我 近所の水の出る公園で娘が怪我をしました。 ケガと、冷え防止の為にウェットスーツを着せて遊ばせてました 3 2022/05/31 08:56
- マリンスポーツ 至急回答願います!! 明日八丈島で、体験ダイビングをする予定なのですが、ウェットスーツの下に着る水着 2 2022/07/21 12:13
- 水泳 スイミングで今のところコロナ対策として水着を履いてから来てくださいとなっています。 6 2022/05/18 17:42
- カップル・彼氏・彼女 JC(特に中3)に質問!女子との会話について 1 2023/04/27 19:03
- 水泳 どうすれば... 5 2022/06/23 17:45
- 水泳 海プールの持ち物 僕は今度一人で海かレジャープールに行こうかと考えています!海もプールも最後行ったの 4 2022/07/13 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
市民プールで競泳水着(ブーメラ...
-
アンダーアーマー代わりにラッ...
-
白のラッシュガードお持ちの方...
-
ビキニパンツを履く男の人
-
「一生かけて守る」ってどうい...
-
石垣島ダイビング・3連休でライ...
-
日帰りツアーに一人で参加する?
-
マクラ抜きで本論に入る。のマ...
-
阿嘉島のダイビングショップ
-
機械式時計 オーバーホール
-
ポツンと一軒家を探すロケの車...
-
『バイオハザードIV アフターラ...
-
機材と器材
-
マスクに水が入ってきます
-
ダイビングのライセンスPADIかN...
-
軽量、コンパクトなフィン(足ひ...
-
茨城で銛をするにあたって
-
ムーミンって、ディズニーじゃ...
-
9月沖縄でダイビング
-
海での銛突き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市民プールで競泳水着(ブーメラ...
-
ビキニパンツを履く男の人
-
「一生かけて守る」ってどうい...
-
男性に質問 競泳用水着(ビキ...
-
ウエットスーツを着たことがあ...
-
沖縄の修学旅行に行くのが嫌な...
-
海でTシャツ着ていたら周りか...
-
至急 どっちのラッシュガードが...
-
水着選びは?
-
ラッシュガードはどこで買えば...
-
北島康介の水着は?
-
シュノーケリングをする時の水着
-
腰のラインでない水着ばかり?
-
シュノーケルの服装
-
子供のラッシュガードの中に水着?
-
シュノーケルでこういう格好で...
-
ストレス発散のため スポーツセ...
-
シーウォーカーの服装について...
-
水着のパッドについて
-
沖縄でシュノーケルツアーに参...
おすすめ情報