No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は中学校、高校を昭和30年代に過ごしました。
中学校では正式には習っていなかったと思っています。高校に入っていきなりこんなの知ってるかという形で教えて貰いました。
普通の公立中学校ではあまり教えていなかったと思います。難しいことを言って生徒を面食らわせてしまっても仕方がないという考えでしょう。√の意味自体理解するのがしんどいという段階だと思いますので筆算で何処まで求めることが出来るのかのところに入っていっても仕方がないのです。でもやはり数値を自分で求めてみたいという生徒がいれば個人的には教えていたのだと思います。数表しかなくて覚え方の語呂合わせが流行っていました。
今は電卓ですぐに求まります。でも電卓がなければお手上げ、見当もつかないという生徒が多く出てきています。テストでもとんでもない数字を書きます。2桁の数字の√の整数部分がすぐには出てこない生徒がいます。せめてこれくらいはと思うのですが。小数点下第一位までだったら筆算で、何回か値を試してやれば求まります。機械に頼り始めると当たらずと遠からずの判断も出来なくなるようです。
√の筆算を教えなくなった理由で考えられるのがもう一つあります。「こうしたら求めることが出来る」という手続きでしかなくて「どうしてそうやったら求めることが出来るか?」に答えていないからです。だから昔習ったことがあるというだけで忘れてしまっている人が多いです。
この算法が逐次近似であるということを私は自分で見つけました。かなり後のことです。算法との対応がきちんとついて嬉しくなった記憶があります。でもこういう方法が理解できるようになるのはかなり学年が進んでからではないでしょうか。その時になると数学では代数的な扱いが主になってルートの詳しい値自体それほど必要とされていない状況になります。
今は逐次近似の説明が何処かのサイトに見つかるかもしれません。でも昔はこういう事を書いた本を簡単に見つけることは出来ませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 割り算の筆算が高校三年生になってもできないんですけど教えてください 7 2022/06/15 09:48
- その他(学校・勉強) 小学生から高1までずっと不登校です。勉強方法を教えてください 3 2022/11/06 22:08
- 高校 高校数学について 4 2022/04/03 12:27
- 学校 通ってる学校への願書提出、締切日を過ぎているのですが出せると思いますか? 私の学校では留学希望の生徒 3 2022/03/26 07:17
- 高校 出身高校別平均年収ランキング(40歳時年収) (共学の学校は男子のみ) 1位愛知県立旭丘高校 127 2 2022/09/20 13:01
- 高校受験 高校受験や勉強法について 2 2023/03/24 19:56
- その他(教育・科学・学問) 高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず 6 2023/08/09 15:02
- 小学校 【6歳の女の子の読み書きについて⠀】 娘が来年小学校に入るのですが、 平仮名、カタカナが読み書き出来 8 2023/08/22 21:40
- 行政学 国立大附属中学・高校の入試点数の情報開示について 2 2022/08/18 19:41
- その他(社会・学校・職場) 私は鉛筆の持ち方を間違ってます。小学校1年生からその持ちかたでしたが、きれいな字を書けていたし、お母 6 2023/01/12 22:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
簡単に日にちを特定する方法
-
老若男女を問わず質問させてい...
-
テレビ通販の"マスマジックス"...
-
根号を少数にする方法とは?
-
1000分の3は何%ですか
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
変調率の求め方が
-
10の0.3乗って??
-
二進数の除算引き戻し法につい...
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
「六捨七入」すればまだまだ二...
-
付き合った日を1日から数える...
-
高校数学について
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
126円の1.4倍はなんですか? 計...
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
時給960円の25パーセントアップ...
-
繰り上がりを書く場所は?
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
何割引きか?暗算の方法教えて...
-
そろばんって意味あると思いま...
-
三分の一の半分っていくらです...
-
大人がする暗算の最低桁数
-
(2x+1)(x+1)の展開のやり方を教...
-
中3の数学の問題で ▼次の式を工...
-
すいません小2レベルの問題なん...
-
100円買うごとに2ポイント 500...
-
小学校の算数で工夫して計算
-
そろばんを習い始めるのに適当...
-
数学で、二桁の数字をかけると...
-
あなたが、32x32を暗記する義...
-
f(x)=
-
フラッシュ暗算はどうやって身...
-
スマホアプリのひよこ暗算の音...
おすすめ情報