重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

海洋に大量かつ無尽蔵に存在する波のエネルギーを電気エネルギーに変換しようとするのが波力発電ですが、どういった地域で普及をしているのでしょうか。
あと、日本ではどの辺りでしているのでしょうか。
地域名など教えていただけたら幸いです。

A 回答 (1件)

航路標識ブイの電源としては、広く実用化されています。



船などに発電設備を搭載した試験設備もあるようですが、
地面に固定されたタイプの設備はとしては
・北海道増毛町
・北海道室蘭市
・山形県酒田市
・千葉県九十九里町
・京都府宮津市
・沖縄県西表島
などにあるようです。

参考URL:http://www.glocom.ac.jp/eco/esena/resource/hirose/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/09/01 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!