プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。高校で硬式野球をやっている高2の男です。
将来、大学に進学して野球をやろうと思ってます。
しかし、親から「あんたみたいなのが大学でできるわけがない。大学は甲子園行った人とか、無名でもかなりうまい人が行くんだよ」と言われます。

そこで質問なのですが、大学野球ってそんなに厳しいものなのですか?(練習量・高校とのレベルの違いなど)
もちろん、大学によってピンからキリまであると思いますが、東京六大学のような有名な大学に行くつもりはないです。

ちなみに、自分は創部二年目の部で補欠です。
夏の公式戦一回戦敗退でした。
推薦で大学に行くつもりはなく、一般で行くつもりです。

なお、失礼だとは思いますが、経験者・経験者の関係者のみの回答でお願いします。

A 回答 (5件)

ちょっと補足です。


私立大の場合、体育会運動部の方針は学校の運営方針と強く結びついているところが多く、2,3年前は同好会のようなお遊び運動部だったのが、突然ある年から有名校大学OBを招いて全国大会目指す方針に変るなんて事も珍しくないので、そういう部分も注意した方がいいでしょう。
全国大会でるような有名校ではなくとも、部自体は凄い選手が集まっている大学も決して特殊なチームではありませんし、あまり聞いた事ないから楽だろうというのも違いますから。(その辺は高校野球でも同じなので言わなくても解っているとは思いますが、念のために。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんご回答ありがとうございます。
申し訳ないのですが、まとめてお礼をさせていただきます。皆さんの意見は、自分の知らないことばかりで
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/09/09 21:39

#1~#3の言われる事はほぼ異論ないということに付け加えます。



一口に大学野球といっても色々です。
区別が付く人にとっての大学野球=硬式野球ですが、
大学の場合は細分化されています。高校野球にも軟式の部があるようなものですが、もっと細かく分かれています。
勿論、勝手に学生が集まったサークルみたいなものもありますが、質問者さんもそういうものは対象外にしてるでしょうからとりあえずそういうのは除くとしても、それでも尚きちんとした大学公認の運動部(一般的にいうところの体育会所属お)運動部でも、軟式野球・準硬式野球・硬式野球にわかれています。

一般的には硬式>準硬式>軟式ですが、全てある大学もあれば、一つだけ(硬式だけもあれば、軟式のみというところもあります。)のところもあり様々です。

加えて、準硬式や軟式でも強豪校になると、甲子園経験者や地方の強豪校野球部出身者もいるチームも珍しくありません。

で、だから弱い学校の野球部出身じゃないとダメだともいえません。
有名リーグに所属でも、下部の理工系大学や国立大学は、経験者こそいますが、部の運営方針が、いわゆる私学の強豪校とは異なりますから、入部すること事態はほぼ自由です。

国立でもレベルも様々です。

ただし、「高校は弱小校で無名だったけど、有名リーグ所属校のどこかにもぐりこめばあわよくば一躍活躍してそこそこ脚光浴びれるかも!」
などというのは一般的には難しいですよ。そんなに甘くないはずです。
勿論貴方に隠された超凄い才能があれば、硬式でも、軟式でも、準硬式でも別で可能かもしれませんが、そうじゃない限りはまずそういうのは夢物語だと思ってください。強豪校出身で素質もあり努力もしてるけど日の目を見ない選手は腐るほどいます。野球部経験者ですからわかると思いますが、そういう人の中からさらに実際にチャンスを掴んで実績を示した人が、レギュラーになり認められていくわけですから。

色々言いましたが、野球を楽しみたいのなら硬式に限ったとしても選択肢はいくつもありますよ。
多くの国立や理工系、医科系大学にも硬式野球部あり、それぞれが出来る範囲の中でやっていますから。
(繰り返しいいますが、レベルは、チームも個人もピンキリです。)
    • good
    • 2

友達で大学の野球部でプレーしている人がいますが、1部~2部くらいはやはり甲子園出場者か、かなり上手い選手が集まってきます。

練習もきつそうです。
ぶっちゃけレベル高いです。
選手も推薦で入ってくる人ばかりですし。
質問者さんくらいのレベルでは相当苦労すると思われます。
友達で一部リーグの大学に行った人たちは一年間練習漬けです。(高校野球ほどではないですが…)寮に入ってキャンプとかいろいろあるし、金もかかるでしょう。
友達で一般で一部リーグの大学に入ったのがいますが、レギュラーは相当厳しいらしいです。でも、この前頑張ってベンチ入りは果たしたそうです。だから、決して一般でもチャンスがないわけではないです。

3部~4部くらいになると、そこまでレベルは高くないし、練習もそこまできつくはなさそうなので十分やっていけると思います。
3部~4部の大学の野球部に行った友達もいるのですが、そいつは大学生活を楽しんでいるといった感じで、野球漬けの生活ではなさそうですね。旅行とかも部活仲間でいくそうです。
大学になるとさすがに野球だけやってりゃいいってわけじゃないからそういうのもすごく良いと思いますけどね。

まあ、自分の進路は自分で決めて進むのが一番だからこれからじっくり悩んで決めるのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

どのレベルまでを「経験者」と定義するのか不明ですが、


私自身は高校まで硬式でしたし、同級生や後輩が大学でも
硬式を続けた人がいるので、敢えて。
ちなみに、私自身も夏は初戦敗退でしたので、レベル的にも
大して変わらないと思います。
学業的には、辛うじて「進学校」と呼べるクラスです。

私の同級生では茨城大(一浪)、後輩では東京国際大や武蔵大(2人とも現役)で
プレーした人がいました。
私自身は、「野球を"やる"なら学習院を」と思っていました(落ちましたが)。
レギュラーを取ったり、補欠(守備固め要員)ながら1部でプレーしたり、
あるいは怪我で引退を余儀なくされたりと様々ですが、
このように、質問者さんと同等のレベルでも大学野球をやれるという
一つの証明になれるのではないかと。

当時の私が考えたのは、地方大学リーグの1部下位~2部以下クラス、
東京でいえば東都3~4部クラスです。
具体的に言えば、札幌国際大(札幌学生2部)、東北工業大(仙台六大学)、
茨城大(関甲新3部)、学習院(東都3~4部)、名古屋商科大(愛知大学2部)、
京都学園大(京滋大学1部)、岡山理科大(中国地区2部)、
久留米大(九州六大学)などでしょうか。

基本的に理科系大学(~理大、~工大など)は、入部は楽ですが
入学、進級が大変です。野球をメインにするなら絶対に文系学部です。
質問者さんが何処に住んでいるかは分かりませんが、一度、大学野球を
見に行かれてはどうでしょう。出来れば練習も。私は、引退してから
大学祭の時に学習院大野球部の練習を見に行きました。
実際に見に行く事によってレベルが分かるし、何より受験時にモチベーションが高まります。
ちなみに、私が見た時の感想は「やれるな」でした。

百聞は一見に如かず、と言います。親御さんも、大学野球についての
知識はゼロに近いでしょう。
上辺だけで判断するのではなく、まず自らの目で確認してみましょう。
私自身は大学野球を「やる」ではなく「見る」方に回ってしまいましたが、
質問者さんは「やれる」といいですね。
    • good
    • 0

経験者・経験者の関係者のみの回答と書かれてますが、あえて一言言わせていただきます。


まぁ、私も野球ではありませんが、中高でちゃんとクラブをやってきたので、そういう意味では経験者というコトで…(^^;)


大事なのは、質問者様が野球をやりたいのかどうか、その気持ちだと思います。
和気藹々としたサークルならともかく、クラブともなればレギュラー争いは当然のコトです。
高校で補欠であったなら、レギュラー争いに敗れた者の気持ちはよく理解しているはず。
それでも野球が好きで、野球を続けたい強くなりたいというのであれば、大学でも続ければいいんじゃないかと思います。
親に何言われたって、気持ちさえ強く持てば全然気にする必要はないと思いますよ。

それに、ただ野球をしたいというのであれば、クラブではなく、サークルでやるというのもありだと思います。
私は、高2くらいのときから野球が好きになったので、さすがにそこから野球部に入るコトはしませんでしたが、卒業した今、クラスメイトと草野球チームを結成して、野球を楽しんでいます。


野球との関わり方は一つではありません。
あなたの気持ちを大事にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!