dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャンクが出ます。現在HC13の35歳です。
練習場で200発くらい打つと10発くらいシャンクがでます。(最近は必ずでます。)
ナイスショットが出ていても突然シャンクがでて
9Iや6Iでも出ます。
今までシャンクが出たときは以下の内容のときに出てました。
(1)顎がさがっている。
(2)ハンドアップになっている。
(3)左脇があいている。
(4)トップで左手が折れている。
(5)スエーしている。
あと考えられる原因が思いつきません。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
お願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

シャンクの原因の分析をされていますが


(1)、(2)、(4)、(5)は直接原因ではありません

本当の原因はあなたが述べた(3)の他に
左膝がアドレス時よりも前に突き出している
左膝がアドレス時よりも伸びて(伸び切って)いる
右膝がアドレス時よりも前に突き出している
左肩がアドレス時よりも開いている
左肩がアドレス時よりも上がっている
左手の甲がアドレス時よりも上を向いている
インサイドアウトのクラブ軌道が身体から離れている
ヘッドアップしている
などなどです

力んで、手打ちになって
クラブフェースがインパクトでアドレスした時の状態に
戻らない為に発生します
(クラブが正常に振れていないことになります)
シャンクする時はフィニッシュが取れません(崩れます)
フィニッシュをきれいに取る事を意識されれば
シャンクは出なくなります
(インパクトでグリップがアドレス状態に戻れば=
右のグリップが左のグリップの上にあればシャンクはまず出ません)

がんばってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>左肩がアドレス時よりも開いている
そういえば左肩が開き気味になっているときにシャンクがでていたような気がしてきました。

>(インパクトでグリップがアドレス状態に戻れば=
>右のグリップが左のグリップの上にあればシャンクはまず出ません)
分かりやすい回答ありがとうございます。悩みが解決できそうな気がしてきました。がんばって練習してみます。大変参考になりました。

お礼日時:2006/09/04 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!