

マイホーム購入計画の最中で土地購入を検討しています。
一般競争入札で良さそうな土地が有ったので検討しようとしているのですが、分からない点があるので教えて下さい。
物件調書の参考事項に「公営水道は全面道路の北側約40mの引き込み工事を行うことにより供給が可能である。」と書いてあります。場所は練馬区で40m分は幅員5mのアスファルト舗装の区道です。
関東財務局に電話して聞いたら、公営水道とは上水道という事でした。東京都水道局に電話して聞いたところ、引き込み工事の費用は全額負担する必要があるとの事でした。
<<質問1>>
40mの上水道を引くには概算でいくらぐらい見ておけばいいのでしょうか?
<<質問2>
公道部分の上水道の引き込み工事費って利用者が全額負担は普通の事なのでしょうか?
敷地内は自腹なのは当たり前ですが、区道なんだから土地の目の前までは区が水道を引いてくれても良いのではないかと思いまして。。。もしくは助成金とか補助金を出すとか・・・
水道工事代金分が掛かれば落札額が下落するだけの話なので工事費を出すのをケチっているわけではありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は昨年新築物件を建築するにあたって同じ問題に対面しました。
<<質問1>>
40mの上水道を引くには概算でいくらぐらい見ておけばいいのでしょうか?
1番金額が嵩む部分は、アスファルトを再び舗装し直す料金だそうです。私の場合は100mで300万ほどかかりました。水道工事は市の指定した工事会社でしか工事できません。相場は市によって多少変わると思います。
<<質問2>
公道部分の上水道の引き込み工事費って利用者が全額負担は普通の事なのでしょうか?
その水道管を質問者以外の方が何件も使う予定がありそうな場合は市が負担で工事してくれる場合があります。一度市に確認してみるといいかもしれません。私は何度も市役所に行きましたが近所に家が全くなく、将来も栄える感じではないとのことで実費になってしまいました。質問者が使う為だけの工事は全額負担です。
ただ、将来その水道管を近所の方が使いたいと言って来た場合は質問者が分担金をもらうことができます。
但し、将来その水道管が破損した場合なども実費になってしまいます!どうしてもその土地じゃなくても良いのであれば、上水道完備の土地をオススメします…。
私の場合は祖父の土地をもらったので、土地代が無料と考えれば仕方ない出費と思って払った次第です。
狭小住宅なら1軒だけは建つであろう空き地が隣接していますが費用負担は仕方なさそうですね。せめて全額ではなく多少でも補助金が出して貰えるか区役所に聞いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 土地のセットアップについて 3 2022/03/22 14:40
- 電気・ガス・水道 都市ガス敷設管の引き直し 3 2022/08/23 13:35
- 相続・譲渡・売却 中古住宅購入時の浄化槽を下水道に切り替えの責任について教えて頂きたいです。 この度、築14年の中古住 5 2022/05/20 18:53
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 一戸建て ユニットハウス2階建て設置費用について 2 2022/11/29 14:09
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の作文対策です! 良ければ添削お願いします! ●町民の安心・安全のために〇〇町が取り組むべ 1 2022/09/29 19:15
- 一戸建て 再建築しにくい中古戸建の購入について後悔しますか・・・? 3 2022/07/26 20:24
- 電気・ガス・水道 仮に、畑と畑の間の道がセメントで作られた道になっており、道の地下に水道管を、住宅があったときから引か 2 2022/07/21 04:13
- 電気・ガス・水道 3階建てアパートへの給水 3 2022/12/02 16:59
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敷地内に隣家との水道の分岐栓...
-
駐車料金の領収書に対する印紙
-
工事の人が凍結防止用ヒーター...
-
上水道を40m引くには概算で...
-
今更アホアホな質問ですが・・...
-
水道の口径を40mmから25mmに...
-
離れた場所の水道管工事について
-
新築工事の工事用水道は?
-
水道の引き込みの費用で質問です。
-
水道新設工事申込書の委任者の...
-
マンション共用部の散水栓の入...
-
PHFとは何の略?
-
今年の5月に新築の着工予定です...
-
二階と三階の間の階層は中三階?
-
建築物でR階はの意味は屋上と分...
-
2階にお風呂を設置しても大丈夫?
-
田舎の別荘がある地域でも自治...
-
隣の家がたった場合の日当たり...
-
55坪の土地に平屋…現実的でし...
-
兵庫県淡路島民に質問です。 島...
おすすめ情報