アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳1ヶ月になる女の子がいます。

少し前から、イヤイヤが始まり今も自分の思う通りにいかない時などは、泣いて怒ったり何に対しても取り合えずの返事は「いや!」と言ったりします。
今は、そんな時期なんだから仕方がないと思ってはいるのですが、正直そんな時が続くと怒ってしまったり、表情がムッとしてしまったりしてしまいます。
そういう時に、娘が私に対して「怒ってる?」「怒らないで!」と言ってきます。そう言われるとハッとなって「怒ってないよ!」と返すのですが、普通2歳にもなれば親の顔色を伺うものなのでしょうか?それとも私が日頃から、怒りすぎたり娘に対して期待するような接し方をしていないから、親の顔色を伺ってしまっているのでしょうか?

4月に2人目を出産し、それから赤ちゃん返りが始まったりと、色々心配な事があったので、先日検診を受けたのですが、その指導員の方から「2歳の割りに親の言う事を聞きすぎてお利口さんだ(それが逆に心配・・)」と言う事を言われました。
そのときの状況として、イスに座らないでウロウロし始めたので「座りなさい」と言ったら、すぐにイスに座った・・というだけの事です。私としたら、普通の事だと思っていたのですが、その指導員の方は「2歳だと、親の言う事なんかより自分のしたい事をまず優先する!」という事でした。それを聞いた時も、私が厳しいのか?怒りすぎなのか?とショックを受けました。

とても長くなりましたが、やはりうちの子は親の顔色を伺っているのでしょうか?
主人とも、人の顔色を見て育つような子にはなってほしくない!とよく言っていたのに、私はそうさせてしまっているのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。

今8歳の娘の父親です。うちの子からの経験的な物なので絶対こうだとは言えないのですが、2歳児でも親の顔色は見る事はあると思いますよ。
母親は子供と一緒にいる時間が長いので、どうしても子供に厳しくあたったり、大して悪いことをしていないときでも過剰に怒ってしまったりすることがありますよね(まぁ仕方がないのですが)。そういうデータはやはり子供の意識の中にしっかり入力されているようで、うちの子も自分の行動の中で「ここから先はまずい」と言う線をしっかり持っていたようです。ボーダーの行動を取る前にはしっかり母親の方をチェックしていることがよくありました。
でも、それほど心配することは無いと思いますよ。我が娘は8歳の今ではすっかり「傍若無人」、母親にいくら怒られようと3分後にはしっかり復帰してきます(笑。
我が家の場合、子供が幼稚園に通うようになり、親子ともにある程度独立した時間が出来るにつれ母親の過剰反応もなくなり(ストレスが小さくなったんだと思いますが)、それにつれて子供が母親の顔色を伺う回数も減っていきました。後は・・お父さんのヘルプも有効だと思いますよ。例えばお子さんがお母さんに強く怒られても、お父さんがそっと「まぁ・・ママちょっと怖かったけどすぐに優しいままに戻るから大丈夫だよ~」とか、笑って慰めてあげるとか、意外と有効な手だったかなと、実践した私はそう思っていますが・・・要は逃げ道を作ってあげるという意味で(笑。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
素敵なご主人をお持ちで奥様が羨ましいです。
参考になるお話を伺えて、とても安心しました。
この先、悩む事がたくさんあると思いますが自分なりに頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/06 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!