10代後半の女です。いつも楽しくパソコンを利用していますが、私は些細なことでイライラしてしまいます。例えば、パソコンをうまく使いこなせなかったり、やり方がわからなかったりするとひどくイライラしてしまいます。私のようにパソコンが苦手な人もたくさんいると思いますが、友達や兄弟と自分を比べると、かなり自己嫌悪に陥ります。
「分からないことは、分からないままでも良い」という気軽な気持ちが持てないのです。
最近では、家族で一つのパソコンなので、私のプライバシーが守られているのか不安なこともあります。そのことでイライラすることもあります。もちろん、パソコンが苦手なので、セキュリティーとかの操作はできませんが・・・
私にとってパソコンは生き甲斐そのものですが、一歩間違うとイライラに発展してしまうものです。こんな私のことをどう思いますか?考えすぎですか?また、パソコンとうまく付き合うにはどうすれば良いですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
わたしもパソコンは大好きで暇さえあればさわってます。
ところで、操作系の多いもの、HDレコーダー、ビデオデッキ、自動車などは所詮完成度
が低いのです。つまり、人間がかなり操作しないと動かないわけですから。
それに較べて、操作系の少ない冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、電子レンジ、テレビの完成度は
高くて、スイッチ入れておけばどうにかなるという点で見かけ上非常に単純です。
パソコンがこの2種類のどちらにはいるかというと前者です。
人間が、相当操作してやらないと動かない機器の典型です。
ところが、質問者の方は
・私にとってパソコンは生き甲斐そのものです。
・一歩間違うとイライラに発展してしまうものです。
といわれる。
ここに無理が生じてる原因があります。
つまり、非常にやっかいで手間がかかるものを好きになってしまって、
且つ、自分の思い通りになってほしいというジレンマです。
(気難しい男の子を好きになってしまって、だけど自分の事をいつも思っていて欲しい
と思うようなものです。)
これは、どちらかを諦めるしかないと思います。
パソコンをもっと平凡な機器として自分から距離を置くか、同じ様に平凡な機器として
思い通りにはならないと達観するかだと思います。
その方が気持ちの平穏は取り戻せると思います。
因みに、わたしの場合は
・パソコン自体が面白いと思う
・操作を間違ってもやりなおせばいい、やりなおしが効く
・わからない事・できない事があるとそれを解明しようとする自分の好奇心・探究心を
刺激してくれる存在
といった感じです。
回答ありがとうございました。
私自身、パソコンは、この世の中で最も優れた機械であると思っていましたが、実は人間が操作しなくては動かない、完成度の低い機械なのですね。やはり、こういう機械にはまりすぎてしまったことに無理があったのだと思います。これからは、もっと大きな気持ちでパソコンに接してみたいと思います。
No.7
- 回答日時:
昔のパソコンは今より「バカ」だったので「あやしながら」使っていました。
「出来ないことは」「あああんたはバカなんだから」と我慢しながら使っていました。
あなたは今のパソコンに何でも出来る機械だと頼りすぎていませんか?パソコンはただ「こちらの命令に従ってくれる」箱にすぎませんよー。
パソコンは昔よりかえってバカになったような気がします。
回答ありがとうございました。
私は、パソコンは何でもできると勘違いをし、自分の思い通りに動かないとかなりイライラしていました。これからは、もっと気楽な気持ちでパソコンを利用してみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
私もWinのアラート(警告)にイライラします。
ファイルも複雑すぎる。はっきり言ってみんなストレス感じてるのではないでしょうか?そんなにパソコンが好きならシンプルなMacも使ってみては?的外れと思うかもしれませんが融通の効く簡単なOSです。私はストレスどころか愛着を感じます。 回答ありがとうございました。
やっぱりみなさん何かとパソコンでイライラすることもあるみたいですね。恥ずかしながら、今までMacというものを知りませんでした。今度自分のパソコンを買うとき、参考にしてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
パソコンに詳しいお友達を作ると良いですよ!僕は詳しい友達が居ないので雑誌や本を買ってきて調べます、ある程度努力することも必要です。
メールをやっていると家族にも見られたくないものです、貴女専用のパソコンを買われることを勧めます。
僕はこの多くの質問の中から回答できそうなものを選んで回答するのが楽しみです。いらいらせずに楽しみましょう!
回答ありがとうございました。
やはり、パソコンに詳しい知り合いを作っておくことは必要ですね。あと自分用のパソコンを買うことも考えておきたいと思います。これからは、いちいちイライラせず楽しみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
「私にとってパソコンは生き甲斐そのものですが・・・」
という言葉にすべて表されていると思います。
パソコンに過度に依存しすぎることはよくありません。適度にパソコンとの距離をおくようにするのが一番の解決法と思います。
例えば、「午前中は一切パソコンに触れない。」や「パソコンを使わない日を作る」などです。
これができるようになるとイライラの度合いも減って、上手にパソコンとお付き合いできるようになると思います。
回答ありがとうございました。
その通りですね。今まで少しパソコンに依存しすぎていました。人がパソコンを使いこなせているのを見て、自分もできるようにならなきゃとかなり焦っていたみたいです。これからは、パソコン以外にも楽しいことを見つけて、適度にパソコンと距離を置いてみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
うちの母親ももう50過ぎてますけど、パソコンを始めてから何年かは
わからないことがあったりトラブルがあるとすごくイライラして機嫌が
悪くなったりで、よく私とも喧嘩したりしました。
しかし、だんだんとパソコンについての知識を身につけ、ある程度自分
でできるようになってくると落ち着いてきたみたい。今ではパソコンの
講師をしてるくらいです。
パソコンって万能の機械だと思って信頼しちゃう分ちょっとでも不具合
があったり、できないことがあるとカッとなることも多いんじゃないで
しょうか。何もあなただけのことではないと思います。あまりパソコン
に没頭せずちょっと違う趣味でもあると気が楽かもしれませんよ。PC
ができなければ違うことをしよう、という心の余裕が大事だと思います。
それにPCが得意なご兄弟や友達がいらっしゃるようですし、思い切って
聞いてしまえばいいのではないでしょうか。10代後半ということで、ま
だまだこれからPCの知識はいくらでも勉強できますし、焦る必要は無い
と思います。まあ大学生にでもなれば自分用のPCを持てると思いますし、
プライバシーに関しては、パソコンのマニュアルを読めば解決すると思い
ますよ。別に難しいことではありませんのでこれを機に勉強してみて下さ
い。
回答ありがとうございました。
私も家にパソコンが来たばかりの頃は、分からないことだらけでよく家族ともめました。今やっと分かってきて少し落ち着きましたが、それでも分からないことだらけでイライラします。でも、きっとパソコンを万能の機械だと思いすぎるから、こんなにもイライラするのですね。これからどんなに文明が発達しても、人間の脳より優れたパソコンは生み出されませんよね。
これからは、パソコンに没頭しすぎず、気楽な気持ちで使っていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
パソコンからショートメールの...
-
Google Chromeのブラウザで、「...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
会社で使ってるパソコンが覗か...
-
買い替え?それとも買い換え?
-
パソコン
-
パソコンのトプ画のアイコンに...
-
自分で調べる気が起きない親
-
パソコンで5Gが使えないの何で...
-
学校のパソコンにiPhoneに入っ...
-
「クエリが複雑すぎます」との...
-
パソコンが学校の授業で取り入...
-
パソコンを使うのが嫌いです。...
-
こんばんは。 本当に困っている...
-
LAN経由で音声出力
-
自治会組長へ貸与するパソコン...
-
富士通パソコンのFujitsuという...
-
大学生のパソコン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
パソコンからショートメールの...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
買い替え?それとも買い換え?
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコン
-
会社で使ってるパソコンが覗か...
-
Google Chromeのブラウザで、「...
-
weblioの余計な宣伝を消したい...
-
こたつの上でパソコンをしても...
-
LAN経由で音声出力
-
パソコンにはスマホでいうとこ...
-
自分のパソコンの対応インター...
-
学校のパソコンにiPhoneに入っ...
-
【詳しい人求む】AmongUs
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
-
OpenOffice文字化け
-
”使っていない”の熟語
-
パソコンで づ、と打つ方法教え...
-
自分で調べる気が起きない親
おすすめ情報