
19歳女です。
高校3年の夏に公務員試験を受け、警察官に合格しました。
先日採用通知も届き、来週には警察学校に入校予定です。
けれど、合格してから採用・警察学校入校までの期間が半年近くあり、
その間フリーター感覚でバイトをしたりしていました。
たくさんの人と出会い、すごく興味を持つ国の人とも出会いました。
そんな中で去年までの「警察官になりたい!!」という気持ちが薄らいできてしまいました…。
採用を辞退するかしないか、姉や友達には相談したものの、両親にはどうしても言えず、今日まできてしまいました。
最近ではどうしたらいいのかわからず、自分自身訳もわからず泣く日もあります。と言うか夜泣いてばかりで…プチ鬱状態です。。
不安なのはみんな同じだとは思いますが、やる気の出ないまま警察学校に入り、やっていける自身なんてありません。
でも、明日の夕方には日用品などの荷物を警察学校のほうに送らなければならないのです。
こんなぎりぎりでも採用辞退はできるのでしょうか?
けれど、採用辞退した後のことを考えると、なかなか決心がつきません…それに両親や隣に住む祖母の気持ちなどを考えると、今更「辞めたい」なんて言えません。
只単に、辛いことから逃げてるだけ?と思うときもあります。。
質問と言う質問ではないかもしれないんですけど、この文章を読んで、みなさんが思ったことをお返事頂けると嬉しいです。
(文章の意味がわからなかったらごめんなさい。。)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
参考になるかどうかは分かりませんが、個人的な意見を。
EXILE_vvvさんが、今、非常にやりたいこと(仕事)があり、警察学校なんて考えられないという気持ちであれば、迷う必要なんてないと思います。ただ、それが今すぐという必要があるのかは考えてくださいね。
制度を理解していませんが、とりあえず、入って、いやだったら途中でやめるってのもアリなのかな(ペナルティとかあったりして)。特に、今すぐやりたいことがあるわけではないのなら、警察学校に入ってから様子を見るというのも一つの手だと思います。案外いいところかもしれません。それに、行ったことない所を想像だけで、イヤだって結論づけることももったいないような気もします。折角入れてくれるって言ってるんだし。
恐らくなんとなく将来が不安になっているのだと思います。何が大切かって言うのは人それぞれだから難しいところですが、入りたくても入れなかった人もいるんだ、と思えば、なんか行きたくなりませんか?それに、レールに乗って一本道ってわけじゃなく、やろうと思えば途中下車もできるじゃないですか。その後どうなるかは謎ですが。ま、バイト(パート)ならできますよ。
人間って欲張りだから、決定的なことがない限り、どちらを選んでも結局後悔します。というより、タラレバの妄想とでも言いましょうか・・・。あの時、ああしていれば、こうはならなかった、あっちを選んでおけばもっとよかったのに・・・などなど。実際どっちを選んだ方がよかったかなんて、分からないんですけどね。多分、結構ハッピーな状態の人でも、もっとよくできたはずだ、なんて思ってたりします。
結論的には、とりあえず、警察学校に行って、ある程度の状況を把握した上で、少し落ち着いてから改めて考えてみることをオススメします。勝手な印象ですが、文面からするとバイト生活を通じて何かやりたいことを見つけたというより、警察学校への不安な気持ちから、既知となったバイト生活という「安住の地(逃避先?)」を発見した、という感じに取れてしまいました。警察学校は今回断れば次回はないでしょうが、バイトは何回やめても次回(場所はかわりますが)があります。何が自分にとって良いのか、もう一度(時間はないみたいですが)、よくよく考えてみてください。
長々とお邪魔しました。
頑張ってくださいね。
みなさんの言うとおり、警察学校に入り、チャンレンジしてみようと思っています。自分自身と向き合って、もう一度、自分の本当にやりたいことを考えてみたいと思います。
長々とありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
>去年までの「警察官になりたい!!」という気持ちが薄らいできてしまいました…。
その様な思いになり
今の、思いは
>こんなぎりぎりでも採用辞退はできるのでしょうか?
けれど、採用辞退した後のことを考えると、なかなか決心がつきません…
どっちにしたらよいか、わからなくなってしまった
わからないのなら
当面、学校へのレールは引かれているのですから
それに乗りましょう
乗っている内に気が付くでしょう、これで良かったのか、間違っていたのか
良かったら、そのままレールに乗っていましょう
間違っていたのなら、レールから降りましょう
新しいレールに乗ればいいだけでしょ
立ち止まってないで
歩きながら考えましょうよ
先は、まだまだ長いですよ、一寸した寄り道もよろしいのでは
がんばって!
警察学校にチャンレンジしようと思います。そしてもう一度、自分自身のやりたいこと、これで良かったのか間違っていたのか…いろいろなことを改めて考え直してみたいと思っています。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
親や祖母に誉められたい為に警察学校に入学するのですか?
警察官になる為に入学するのでは、ないのでしょうか?
警察官になる為には、警察学校を卒業しなければなりません。
今の段階では、警察学校に入学出来るだけで、卒業もしていないあなたは、警察官になる資格も無いのです。
それなのに、もう一生、警察官を続けていかなければいけない見たいな事を言っていますが、途中で辞めると言う選択肢があるのだから、今の時点で辞めにくいなら、入学して卒業しなければ良い事です。
また、警察学校に電話して今、私はうつ状態ですから入学出来ませんと言って、病院の診断書を持っていけば、入学拒否されるかもしれませんよ。
悩んでいても答えは、見つかりません。 時間が過ぎるだけで、何の解決にもなりません。 決断して行動する事です。
No.4
- 回答日時:
やめるのはいつでもできます。
警察学校に入ってからやめる人もたくさんいます。まず飛び込んでみたら?「どうしても警察官になる!」と頑張っている人、「こんなはずじゃなかった」と挫折する人、年齢も様々なたくさんの人の中で自分を見つめ直すチャンスです。
結論はそれからで間に合いますよ。
蛇足ですが、警察官は女性が一生続けられる数少ない仕事の一つです。
No.3
- 回答日時:
辞めてどうするんですか?
せっかく合格したのに。
警察官って結構難しいんでしょうに。
不合格になった人に失礼です。
それに、フリーターで生活していくつもりでしょうか。
収入面でも、仕事の充実度でも、警察官の方が上だと思いますよ。
一度、警察学校で精神を鍛えなおしてもらうことを勧めます。
警察学校での生活はかなり規律に厳しいと聞きますので、
曲がった根性を叩きなおすには丁度いいと思います。
卒業する頃には晴れ晴れとした気持ちになっているはずです。
警察学校に入って、卒業できるかどうかはまだわからないんですけど、やれるところまでやってみたいと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
結婚ではよくマリッジブルーになる人がいます。
あなたの場合はリクルートブルーでしょうね。
合格から入校に日にちがあったので、いろいろ考えてしまったのでしょう。
でも、よく考えましょう。
あなたが合格したために、不合格になった人がいることを。
いい加減な気持ちで辞退するのはやめましょう。
案ずるより産むが安し、といいます。
チャレンジしたらどうですか?
リクルートブルー…なんとなくわかる気がします。
チャンレンジして、「警察」というのを間近で見て、もう一度考えてみたいと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
かつての「警察官になりたい!!」
という気持ちが、この半年の経験の中で揺らいできたんですよね?
じゃあ、警察学校に行ったらそこでの生活を通して
別の気持ちが見えてくることもありますよね。
いろんなことやってみなきゃわからない、
て言うひともいるでしょうけど、
それを言ったら警察官の仕事だっておんなじだと思います。
>只単に、辛いことから逃げてるだけ?と思うときもあります。。
その可能性も否定できないですよね。
迷っているんだったら、
かつての堅い決意に従うのがいいんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 こんにちは。 自分、今年、警察官採用試験を受ける者です。 自分、とある専門学校の公務員科に通ってるん 4 2023/05/07 12:42
- 警察官・消防士 大学を卒業してから公務員専門学校に行くのは恥ずかしいですか? 警察官を目指してます。定年退職の年齢が 1 2022/05/01 15:22
- 警察官・消防士 大学を卒業してから公務員専門学校に行くのは恥ずかしいですか? 警察官を目指してます。定年退職の年齢が 1 2022/05/01 14:57
- 警察官・消防士 祖父が共産党関係者の場合は警察官になれないのでしょうか? 2 2022/09/10 02:17
- 国家公務員・地方公務員 転職、キャリアについて 自分は入社2年目の国家公務員(税務職員)です。 [高卒で入り、現在21歳男性 2 2022/09/04 19:01
- 警察官・消防士 公安警察についての質問 2 2023/07/28 11:20
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生協の個別宅配を頼んで1年くら...
-
長文失礼します。学歴について。
-
警視庁や県警の本部にいる人
-
向ヶ丘遊園駅周辺
-
警察官。身辺調査。 警察官は本...
-
警察官の彼氏と2週間程音信不通...
-
運転免許センターで働いている...
-
警察の身辺調査にひっかかりま...
-
劣等感や悪い所だらけ
-
親子や兄弟で警察官の人って同...
-
警察官ってチャラいの?
-
いまだに警察官がマクドナルド...
-
警察官は風俗行くの?
-
警察官試験の健康診断で、視力...
-
次?
-
私は警察官と付き合っています...
-
刑務官の試験を受けようと思っ...
-
警察官の彼女であり風俗嬢。身...
-
夜中に警察が複数人パトカーの...
-
名称を教えて下さい(TT)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報