
今年の夏はあまり暑くなかったようですが、炭酸飲料は比較的よく飲みました。
その時に冷蔵庫で冷やすわけですが、通常の水道水と較べて冷えにくい事に気がつき
ました。
それで思い切って冷凍庫で冷やしてみました。2時間ほどですが。
そのくらいの時間ではやはり凍るまでにはいたりません。
しかし、フタを開けると瞬間的とはいわないまでも上のほうからだんだんとシャーベット
状に凍っていくのです。
また、一度冷凍庫から出す時、手を滑らせて床に落としてしまったら、全体がやはり
シャーベット状に瞬間的に凍りました。
この現象は、
○炭酸飲料には炭酸ガスの圧力がかかっているので融点が0℃より低い。
それを、フタを開けて圧力を開放すると、通常の水と同じ0℃で凍るので、凍り始める。
もしくは
○炭酸飲料が過冷却状態になっていて凍るべきところで凍らずにいるが、なんらかの衝撃、
フタを開ける、落とすなどで急激に凍り始める
と考えたのですか、正しいでしょうか?
また、通常の水道水と較べて、炭酸飲料が冷え難いのはなぜでしょうか?
因みに、実際に試してみたのは某社のコーラのPETボトルの500ミリリットル入りです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
過冷却です。
炭酸飲料にはたくさんの溶質が溶けていますので
凝固点が降下します。(凍結防止剤、融雪剤などと同じ)
また常温と比較して、冷却すると炭酸ガスは水中から遊離しにくくなります。よってフタを開けた場合、外気に触れた炭酸ガスが遊離したためそれが刺激となり(さらに液体自体も)シャーベットとなったのでは。
一つ実験してみて下さい。
冷蔵庫に保管した(10℃)開封していない炭酸飲料をガンガン振って冷凍庫等で急冷する。次に液体であることを確認して静かにフタを開けるとシャーベットが吹き出す。ガスはすぐには溶けないため時間の調整が重要かもしれません(未確認です)
No.3
- 回答日時:
凍る理由ですが、過冷却状態というだけだと思います。
フタを開けると泡が出来ます。そこから凍り始めると思いました。(蓋開けなければ炭酸の泡は出来ないですよね?)
衝撃も凍る理由になります。
ペットボトルに一度沸騰させた水を入れて、発泡スチロールなどでくるんでから冷凍庫に入れても同じような現象が起こると本で読んだことがあります。
>通常の水道水と較べて、炭酸飲料が冷え難いのはなぜでしょうか?
実際にそれが本当であれば、比熱が大きいのではないでしょうか?小学校のころ習いませんでしたか? 比熱とかの事を。 水の中に鉄球を入れたら早く温まるとか・・・・
あとは、舌の感覚なら同じ温度でも感じ方が違うと言う事もあるかも知れません。(つまりただの勘違い)

No.2
- 回答日時:
これは単純に、「過冷却現象」ではないでしょうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%86%B7% …
・・・であれば、「気化熱」云々は関係ないと思うのですが、どうなんでしょう?。
ペットボトル自体、熱伝導率は低いです。
そこらへんの差が影響していませんか?。
No.1
- 回答日時:
>冷えた状態でフタを開けると凍り始めるのはなぜ…
液体が気体に変わることを気化と言いますが、このとき周囲の熱を奪います。
これを「気化熱」と言います。
普通の水はもちろん、ジュースやお酒には、融けこんでいる気体の量も微々たるものなので、開栓したからといって気化熱が発生するわけではありません。
しかし、炭酸飲料は多くのガスを融かし込んでいるので、一気に気化することによって大きな気化熱を奪い、液体自体も、より冷えて凍るのです。
クーラーや冷蔵庫が冷えるのも、圧縮されて液体になったガスを一気に気化させて、周囲の熱を奪っているからなのです。
>通常の水道水と較べて、炭酸飲料が冷え難いのはなぜでしょうか…
水は不純物を含むと、それだけ凍りにくくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷たくなるまでの時間について 写真の飲み物はイオン系列で販売しているレモン味の無糖炭酸飲料です 冷や 2 2023/08/26 13:49
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- 冷蔵庫・炊飯器 家庭用冷蔵庫の温度設定を下げた方が、冷凍保存している食品の保存期間は長くなりますか? 2 2022/05/21 17:12
- 化学 炭酸水のppmに詳しい方に質問です。 温度が低いと炭酸水のppmは上がりますが、常温のペットボトルの 3 2023/03/13 01:59
- 飲み物・水・お茶 炭酸ジュースを冷凍庫に入れてたらどうなりますか? 4 2022/07/11 17:33
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- お酒・アルコール ビールの代わりに安いもん飲む 2 2023/08/25 12:47
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫が3時間くらい空きっぱなしだったのですが… 冷凍していたものが全て溶けていました… 冷凍庫内は 5 2022/06/19 08:59
- 食べ物・食材 水商売をしております。コンビニの氷を冷凍庫にいれておきたく、取り出しやすいようにタッパーにその氷を入 5 2023/06/18 00:54
- お菓子・スイーツ 至急! プリンケーキを購入したのですが冷凍の状態です 解凍方法が『一般の鶏に比べ卵を産む数が少ないた 1 2023/03/02 09:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炭酸ナトリウムをさらに分解す...
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
単位:m3NのNの意味を教えて...
-
炭酸飲料は冷凍庫で冷やしても...
-
教えて下さい。
-
熱濃硫酸と銅の酸化還元反応式...
-
PPやPEを溶かすと発生する有害...
-
混合物を融点の違いから分ける...
-
気泡は疎水性(疎水性を生む要...
-
メタノールの炎はほとんど無色...
-
器壁 の読み方を教えてください
-
排ガス・廃ガスの違い
-
26の8乗➗26の6乗がどうやって26...
-
石灰水を白濁させる二酸化炭素...
-
20wtppm をppmに換算する...
-
プラスチックの燃焼時における異臭
-
無機質と有機質
-
水道水を汲み置きするとphは下...
おすすめ情報