dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンをやっているとたまにパソコンのファンが勢いよく回りだし、CPUをかなり使っているように感じるのですが、そういうときにタスクマネージャを開いてプロセスのタブを見ると『System Idle Process』というものがCPUを96~99(%?)使っています。いったい『System Idle Process』とは何なのでしょうか?これは終了させてはいけないのでしょうか?
パソコンに詳しい方がいましたら教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

既に回答があるようにIdle(アイドル)状態を指します。


アイドリングストップバスというのがありますよね。無作業の状態を意味する英語です。

そのため、systemが使用していないCPUのプロセス状態がそれだけあるということを意味します。

尚、アイドル状態でありながらファンがより強く回るようなら、筐体内にホコリなどが詰まって熱が籠もっている可能性と、室内の温度が上昇している可能性があります。後は、インデックスサービスが有効の状態で、しばらくパソコンから離れていると、Windowsがハードディスク内のデータのインデックス(データ検索を高速化するための目次)を作成している可能性などがあります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030325/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
それじゃあとくに心配する必要はないんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 11:30

>System Idle Process


CPUが動作してない割合です。
削除できません。
    • good
    • 0

待機状態だと言うことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!