dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

押入れにパソコンをいれてスペースの確保と消音化を考えています。

そこで押入れにパソコンを入れて使用してる(た)方がいましたら経験・苦悩等教えてください。

やはり、誇りの廃熱性を考えるとOUTでしょうか?

因みに、タワー型のパソコンです。

A 回答 (4件)

パソコン、結構な熱を出しますよ。


私の場合、6畳程度の部屋ですが、長時間運転だとその部屋だけ、温度が2~3度違います。冬は多少は暖かくて気持ちがよいですが、この時期はそうはいきませんね。
押入れ、6畳の部屋の1/10程度でしょうか? 発熱での温度の上昇、場合によっては40度以上になるかもしれない、と思います。
もっとも、締め切らなければいいのでしょうね。音の問題は多少はあると思いますが。
    • good
    • 0

排気ファンからダクトを伸ばして押入れの表に出しておけばちょっとは問題ないかもしれません。


PCの発熱にもよりますが。
ところで、スペースが足りなくて、押入れに詰めたいのならこういった種類のPC(サーバーですが)はどうですか?
PenMを使った1Uハーフサーバーです。

なお、押入れに入れたときに手元に必要なキーボード、マウス、ディスプレイ、スピーカー、場合によっては電源ボタンと光学ドライブのことは考えてますか?
また、PC以外の物の整頓も一度考えてみてください。

参考URL:http://www.express.nec.co.jp/products/i/index.ht …
    • good
    • 0

完全水冷にしてラジエターだけ押入れの外に出す、というのはアリ?

    • good
    • 0

押入れに空調が入っているなら問題ないですがそうでなければ熱でハードの故障原因に成ります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!