dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの外枠の取り外し方法
初心者で、デスクトップ・パソコン(sony vaio)ですが、内部の掃除を一度もしたことがなく、
焦げ臭い匂いとともに電源が落ちました。
一度内部を調べようとしましたが、外枠の留めのネジが普通の+-のネジではなく特殊な工具が
必要でしょうか。

A 回答 (3件)

>初心者で、デスクトップ・パソコン(sony vaio)ですが、


>内部の掃除を一度もしたことがなく、

初心者様と言うことで、パソコンの内部の掃除は止めた方が良いでしょう!
メモリやCPUファンや接続部分の接触不良を招いたり、
静電気でメモリやマザーボードのパーツを損ねたり、
ファンクーラーの中心のベアリングや羽に損傷を与えることもあります。
そうなると掃除する前よりも、悪化して重症になってしまうこともありえます。
そのまま触らずにメーカーに故障状態を説明して、修理に出す事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり私では無理なようですね。
修理を頼むことといたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/09 14:29

まずは、マニュアルを見てください。

普通デスクトップならメモリーの交換は個人でできるようになっているのでカバーの外し方は書いてあると思います。
通常はプラスのドライバーで良いはずです。物によっては工具はいらない物もあります。
まあ、掃除と言っても基本的に掃除機の弱でまずホコリを擦ってくださいね。
スプレーの圧縮空気で飛ばすタイプだとホコリが多い場合ホコリを押し込んでしまう事もあるのでまず擦って、ファンの羽などはその後雑巾などで拭くのが良いです。
強く擦ったり、掃除機でも最強でやったりすると、逆効果と言うこともあります。
    • good
    • 0

何もせずに修理に出すことをお勧めします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!