
先日、中学1年の甥が古着をハサミで切り刻み隠していた事がありました。
尋ねると本人は「夏休みの宿題で何か作れないかな、と思って・・」と謝るのですが、
明らかに嘘です。(それ以上、問いただす事はしませんでした)
私には衣類を切り刻む行為が普通とは思えないのですが、皆さんはどう思われますか?
私達からは、素直でやや幼稚にも思える、気の優しい甥っ子です。
幼少の頃から感情を人に伝えるのが下手で、何を感じているのかを察するに苦労しています。
数年前には親が離婚していますが、特に問題を起こす事もなく過ごしてきました。
でも、今から思えば、彼は母親を助け、特に”いい子”を演じている様にも思えてきて、
無理をしているのではないかと不安になりました。
彼には何か手助けが必要なのではないかと、どうしたらいいのか悩んでます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可能であれば補足お願いしますね。
どういう隠し方をして、どういう形で見つかったんでしょうか・・
以下は思いっきり直感ですが、とりあえず書いてみます。
古着を切り刻んだ後、捨てずに隠しておき、しかもそれが目上の親戚に見つかってしまう。。
例えば、心のどこかに「見つかって、何故こういう事をしたのか聞かれる事を願っている」ような所も少しあったとすれば、ある意味見つかるべくして見つかったとも言えますね(ものすごい当てずっぽうでごめんなさい)。
もしそんな感じであれば、本人は、誰かに何か話を聞いて欲しいのかも知れないですね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
補足します。
毎年の事なのですが、甥っ子は夏休みの殆どを母親の実家である我が家で過ごします。
古着は、母親の部屋(今は空き部屋ですが)にあったもので、切り刻んだ後は無造作に元のダンボールに入れてあり、一見、ただの悪戯の風でした。
見付かった後の事まで考えていない様にも思えますし、回答者様のおっしゃる通り、見付けて欲しかったかの様にも思えます。
ただ、彼は”お母さんには言わないで”と言いました。
ただの悪戯で、わざわざそんな事を言った事はありません。
もしかすると、母親ではなく、私たち周りの大人へのSOSなのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
お返事ありがとうございます。
『衣服を切り刻む』という行動にどういう意味があるのでしょうかねー。。。でも、思春期って、大人から見て心配になる様な行動をやってみて、大人の反応を見てみたりする時期でもあるので、あまり神経質にならなくてもいいかも知れませんね。
ただ、たとえ成長の一過程としても、劣等感、自己嫌悪などをある程度口に出して大人とのコミュニケーションで解決していく事も重要でしょうから、上手に相談相手にでもなれたらいいですね。
心配そうな顔をしたり、詮索したりせず、適度な距離で、温かい眼差しだけ注いで静かに見守っていると、心を開いて悩み事やグチなどを打ち明けてきたりするかも知れませんよね。
もしかすると、いろいろ親には言えない事を抱えているかも知れませんが、それも、上手に聞き役になってあげられればいいんじゃないでしょうか。
・・・って書いてますが、何となくあなたはそのあたりはしっかり分かっていらっしゃる様に思います。
おそらく、甥っ子さんにとって頼りになる存在なんでしょう。
ありがとうございます。
切り裂くという行為に対して動揺してしまい、何かしなくてはと焦ってしまいましたが、皆様のお蔭で少し冷静さを取り戻す事ができました。
仰られる通り、先ずは甥っ子の話をゆっくり聞いてみる事ですよね。
思春期に入り、いつまで頼りになる存在でいられるか少し自信がなくなってきましたが、これからも良き相談相手でいたいと思います。
ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
普通ではありませんが、深刻に考えることはありません。
ただし甥御さんのお母さんには心療内科に行くようにっしさしてあげてください。
もしかしたらお母さんの方が問題なのかもしれません。
「普通に見える子」が一番アブナイので、徴のあるうちに何か手を伸ばしてあげてください。
ご回答ありがとうございます。
心療内科ですか・・。
母親の方は、こちらが心配するほど楽天的で、喜怒哀楽がハッキリしていて話好き、といった性格です。
なので、彼女が悩みを抱えていると感じた事はないのですが、もしかすると甥っ子は何か母親の抱えている問題を感じ取っているのかも知れない、と言う事ですね。
大変参考になりました。
その辺りも含め、甥っ子と話をしてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 大学生になった娘との関係修復 5 2022/06/22 12:32
- その他(悩み相談・人生相談) 発達障害の診断 病院に行き、発達障害の診察を受けたいです。 私は数年前から、不注意や人間関係の悩みな 9 2022/06/19 19:20
- 不安障害・適応障害・パニック障害 大人になってから感情をごまかすのは上手くいってるのですが、元々親が親戚の子に優しいだけで激しく嫉妬し 1 2023/08/10 11:11
- 幼稚園・保育所・保育園 甥っ子について。文章が変でしたらすみません。 祝日は保育園がやってないらしくて毎日家にいます。 8月 1 2022/08/23 22:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- ストレス 初めまして… !! 少し長くなりますが悩みがあります。 私は19歳で現在、定時制の高校に通っています 1 2022/08/19 00:36
- 婚活 皆さんの意見を聞かせてください。 父親に結婚はいつするのか?と度々急かされますが、私は結婚願望は一応 5 2022/12/31 17:59
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師です。問題児(高一女子)を担当しています。 2 2022/04/23 08:41
- その他(社会・学校・職場) ADHD、知的ボーダーの息子の進路 1 2023/02/19 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報