
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
詳しい業務内容ですか・・・
臨床工学技士のどの変に興味をお持ちなのでしょうか?
まず、大半の臨床工学技士は血液浄化業務(人工透析)に携わっていると思います。大学病院や総合病院など大きな病院では、人工透析に加えて、血しょう交換、血液濾過透析、血液吸着などの特殊な血液浄化を施行していると思います。透析クリニックでは維持透析のみの業務となると思います。次に、心臓カテーテル検査における各種医療機器の操作や検査の介助、病院内の各種医療機器(輸注ポンプや人工呼吸器など)の保守点検業務をしている技士が多いと思います。また、ドラマにもなった「医龍」にも出てきましたが、心臓血管外科、特に開心術における人工心肺装置の操作や高気圧酸素治療など、さまざまな部署にて臨床工学技士は活躍していると思います。
業務内容は、就職する病院にもよりますが、上記した業務をすべて行っているところは少ないと思います。
詳しくは、下記の臨床工学技士について紹介したURLを参考にしてみてください。
http://www2.ncc.u-tokai.ac.jp/ce/
http://csnw.ahs.kitasato-u.ac.jp/~CE/
言葉だけで判断すると非常に難しそうですね…
貼り付けて頂いたホームページ等々参考にさせて頂きます、色々教えていただいて有難うございました。
No.3
- 回答日時:
専門学校の授業を担当したことがあります。
専門学校の中心はやはり18歳、19歳です。でも、中には一度社会に出て、学びなおす方もいます。
私が大学に行ったとき、何人か、年齢の上の人もいましたが、年齢は本人が気にするほどには、まわりは気にしません。
教える側としては、年齢が高いほうがまじめで、意識が高いので、教えやすかったです。
専門学校を訪問して、卒業後の進路など、事前に聞かれたほうがよいかと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
臨床工学技士を10年ほどやっている者です。
実際、病院実習にこられる学生さんの中に、ちらほら30台の方をお見かけします。
4大卒後であったり、臨床検査技師免許取得後であったり、医療系企業の職歴があったりとさまざまですが、bobu100さん、職歴おありでしょうか?
私の知っている中では、工業系の企業から一転、臨床工学技士の免許を取って、今年病院に就職した30台前半の方がいます。
予断ですが、私が学生のころ40台前半の同級生がいましたが、さすがに病院や企業への就職はできませんでした。
職歴によるかもしれませんが、30台(後半はつらいかな)でも十分就職可能な職種だと思います。
tsu-cotさんアドバイス有難うございます。
職歴は全く違う職種をしています…。
30歳前半ならまだ何とかなりそうで良かったです。
もしよろしければより詳しく業務内容を
教えていただけないでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 専門学校卒業で40歳になりました。 振り返りを書くと ●小学中学は田舎の学校 ●高校は工業高校の電子 1 2022/10/26 21:57
- 専門学校 大学を卒業後、もしくは20代になってから専門学校に入学した人に質問です。 私は今年大学を卒業して、現 1 2023/04/09 12:23
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 学校 高校中退→通信制高校に通う現在19歳の者です。私は今高校3年生で、このまま単位を取れば来年の3月に卒 3 2022/04/12 18:37
- 専門学校 社会人3年目ですが、専門学校に行きたいと思っています。 6 2022/07/29 09:39
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校時代の友達との関係について。 今年、専門学校を卒業しました。 その専門学校で大切な友達ができ 1 2023/04/02 23:13
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒認定取得済みの高校中退ニート19歳(今年20歳)ですが就職したいです。これからどうすれば良いでし 2 2022/06/28 02:30
- 学校 現在女子大に通う19歳です。 取りたい講義も定員制で抽選に外れて取れない、興味のない分野の授業ばかり 2 2023/01/22 17:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校中退した後違う専門学...
-
大学2年生です。 やりたいこと...
-
25歳から専門学校は遅い?
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
同じ就職先に内定した苦手な人...
-
専門学校留年しました。やめよ...
-
23歳で専門学校に入学するのは...
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
20代後半から作業療法士・理学...
-
美容師として。どういったお店...
-
今、2年制の専門学校に行ってる...
-
大学院生
-
アニメ系のいい学校教えてくだ...
-
日本電子専門学校とHAL東京...
-
21歳 職歴なし
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
指定校推薦で入学→中退について
-
高3の一学期末テストで 赤点取...
-
専門学校から専門学校への編入...
-
中退して別の大学に入り直した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
専門学校中退した後違う専門学...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
足利大学は絶対におすすめしま...
-
HAL専門学校は就職率100%ですが...
-
大学2年生です。 やりたいこと...
-
高校卒業して大学も行かず専門...
-
25歳から専門学校は遅い?
-
進学校 就職
-
20代後半から作業療法士・理学...
-
23歳で専門学校に入学するのは...
-
息子が整備士の専門学校をまだ1...
-
地方の専門学校を出ていると、...
-
仕事を退職した場合、出身大学...
-
同じ就職先に内定した苦手な人...
-
大学院生
-
日本電子専門学校とHAL東京...
-
専門学校退学
-
専門学校の遊ぶ時間は??
-
専門学校留年しました。やめよ...
-
私は春から日本外国語専門学校...
おすすめ情報