重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

実務経験半年ですが、
条件実務経験3年以上の会社に応募してみました。
やっぱりこれって無謀で無理なことでしょうか・・・

どうしても受けたい会社で
滅多に採用活動を行っていないので応募したところ
2~3日後に
「実務経験が半年しかないように見えるのですが間違えてませんか?」
という内容の返事がきました…
素直に「御社に応募するチャンスはまたとないと思った」「失礼承知で応募した」と
返しておきましたが、それからまったく返事はありません。

落ちた人には連絡しない会社もあるので
落ちたのかなーと思っていますが・・・
やっぱり実務経験3年以上のところに半年で応募するって
かなり無謀なのでしょうか。

A 回答 (4件)

応募先が「間違えていませんか?」と


問い合わせしたくなるような履歴書を
書いていたのなら、そりゃあ問題外でしょう。

私だったら、履歴書に、
「なぜ半年しかないのに応募したか」
「半年しかないが、実務経験3年の人にも負けないスキルがあること」
「自分の将来がいかに有望で可能性に満ち溢れているか」
などを切々と書きますよ。

誰が好き好んで条件の悪い応募者を採用するものですか。

「条件が悪いように見えるが、実際は私は御社にとって好条件の人材なのだ」
ということを理解させないと、採用の可能性はゼロですよ。

そういうこともしないで、
「まかり間違って受かったらいいな」などと
ただ甘えるように応募するだけでは、
無謀というか、立ち向かえてすらいないですね。
無謀ですらない、ただの論外。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すべて志望動機や自己PR等のすべてが100文字以内だったので
書きたかったのですが書けませんでした・・・
すべて真剣に考え、何度も読み返し、書き直し、
他の応募者に負けないぐらいの自己PRを書いたつもりです。
(そしてそんなわけで返信したメールにはhanzo2000さんのアドバイスのような
ことを切々と書きました^^;)

ちょっと長文になってしまいましたが、
「まかり間違って受かったらいいな」など考えていませんよ^^;
いままでの就職活動のなかで、1番真剣だったので
ちょっとムキになってしまいました。すみません。

お礼日時:2006/09/12 21:46

実務経験については多少短いくらいなら大丈夫でしょうけれど、3年と半年ではあまりにも違うので残念ながら無理でしょう。



経験半年では残念ながら実務経験としてみないという会社もありますし、1年半くらいだったら経験内容によっては相談もできたかもしれませんが。

実務経験3年てことはそれなりに即戦力を期待しているということが考えられるので、実務経験が短くても、それをくつがえせる資格か経験かがないと難しいと思います。

例えば法務を希望してて実務経験は半年だけど弁護士資格を持っているとか、法務部門をいちから立ち上げ責任者をしてるとか、同業種同職種でかなり似通った仕事であり、即戦力で期待できるとかです。こんなかんじで特別にアピールできるものがあるなら経験年数が短くても可能性はあります。

それがないということなら、やはり今回は難しいかと思います。でも、今の環境でも長くやっていればまたチャンスはめぐってくると思いますし、結局無理して採用されてもできなければクビになってしまうかもしれません。クビになったら実務経験をつんだとしても、再び雇ってもらえるチャンスはなくなるでしょう。

前向きに考えれば今回は見送っておいて正解だったのではないでしょうか。応募したということで印象を残せたかもしれませんし、それが次回挑戦時にプラスに働くことだって考えられます。

やりたいって思ってずっと願っていればだいたいのことは叶うと思いますのでこれからもがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の回答者の方にも無理以前の問題だーなどとアドバイスいただきましたので
あー、やっぱり無理だったかーと思ってすっきりしてきました。
そしてちょっと片思いの人に振られた気分です^^;

前向きに考えてみます。ありがとございます。

お礼日時:2006/09/12 21:51

採用をあまり行ってなく人気のある企業でしたら実務経験半年の人には目もくれないでしょう。


企業は即戦力を求めているのでしょう。
ようはその条件は足きりのようなものではないかと思われます。
採用の側も3年未満の人に興味がないのでそういう条件をだしています。それを無視した応募を煩わしく感じるのは無理もないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わかっていたのですが、はっきり言われて
すっきりした気持ちになれました。

お礼日時:2006/09/12 21:35

連絡がないのは不思議に思えますが、応募要件を満たさない応募は無謀以前の問題です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はっきり言われてすっきりしました。
企業も人を絞りたいから応募要件があるのですよね・・・

お礼日時:2006/09/12 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!