
派遣会社で人材コーディネーターとして働かれている
方へ質問です。
私はこれから人材コーディネーターの募集に応募して
面接を受けに行こうと考えているのですが、
私には未経験の仕事分野なので、どのような質問など
を聞かれるのかがわかりません。
そこで実際に働かれている方に、面接の際にどのような
質問をされるのか、そしてどのように答えたら効果的
なのかを教えて頂きたいと思い、投稿いたしました。
私は以前に、精神保健福祉士、という資格で精神科
病院で、精神科デイケアなどのスタッフとして働いて
いたのですが、スタッフの把握、企業とのマッチング
などの業務が、病院での患者の病状の把握、就労先
の紹介、援助などと似ている部分があったため、興味
をもって応募したところです。
ご回答をいただけるとありがたいです。よろしくお願
いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
コーディネーターをしておる者です。ご参考になればと思います。。質問者さんにとって「人材コーディネーター」とはなんでしょうか?果たして、本当のマッチングとは?
そして派遣会社、派遣社員とは質問者さんにとっては何でしょうか?入社後のビジネスプランは?など、聞かれるのではないでしょうか。。
クライアントとスタッフさんとの狭間に立つお仕事なので、楽しい接客ではありませんよ。スタッフさんのクレームを受けたり、逆に注意したりするのもコーディネーターの仕事です。そしてコーディネーターが動かないと自社の利益につながらないです。
接客要素、営業要素を兼ね備えた人材、そして事務スキル、社会人レベルが高い人材を求めていると思います。
私は常にスタッフさんのことを考えて仕事をしています。スタッフさんがこの会社から派遣されて良かったと思ってもらえるように心がけています。そして本当のマッチングとは初めから存在はしないと思います。本当のマッチングはクライアント、スタッフさん自信が作り上げるものであり、私たちコーディネーター、派遣会社はそのお手伝い(フォロー)をするものです。
私はクライアントとスタッフさんとの架け橋になるのが派遣会社であり、スタッフさんのことを一番に思い、考え、行動するのがコーディネーターだと思って、日々がんばってます。
では、質問者さんも面接がんばってくださいね!
No.2
- 回答日時:
人材派遣会社の元コーディネーターで、現在人事担当をしています。
コーディネーターの仕事は、やりがいも多い反面、プレッシャー等も多い仕事。
何日までに●●企業にスタッフを紹介しなければならない、仕事を紹介してください、というスタッフの方からの
プレッシャーもあります。
せっかくスタッフの方が働き始めても、コーディネーターの見立てが甘かったりすると
契約途中でリタイア、クライアントからのクレームがあったり・・・・。
また当然、会社は利潤を追求する訳ですから、(スタッフに無理強いするような
コーディネーターは論外だとしても)やはり、一人でも多くのスタッフに仕事に
就いてもらわなければいけません。ただ相談に乗るだけでは会社としては困ります。
スタッフにとって“良いコーディネーター”と、会社にとっての“良いコーディネーター”は
そういった理由から、完全に一致しているとは、残念ながら言えないかもしれません。
「人のためになりたい」という想いがなければ出来ない仕事ですが
逆にその気持ちだけでも出来ない仕事です。
憧れだけでも、長続きしません。
私はいつも面接時に、その応募者がコーディネーターという仕事を、どれだけ
現実的に(ネガティブな部分を含めて)理解いるか、ストレス耐性がありそうか等を見ながら、面接しています。
ちなみに「人と接するのがすき」だけでは弱いですよー。
接客でも「人と接する」訳ですから、なぜコーディネーターなのか
そこがキチンと説明できない人は、
私はいつも不採用にしています。
ただ、経験に関しては、私は殆ど気にしていません。営業とかスクールマネジャーなんかをやっていた人は
ちょっと気にはなりますけどね。
面接はご縁ですから。いい縁があるといいですね。
回答ありがとうございます。
人と接する事についてちゃんと説明ができるということ、という点でまだしっかりと話すことができないと思いました。大変参考になりました。私なりに考えて、前職からの関係で人を見極める能力について培われたものがある、という風に説明しようと思っています。たしかに会社は利潤を、スタッフは親身な対応を、コーディネーターに求めるものだと思うので、その間に板ばさみになり苦しいものもあるかと思います。まだ就業しているわけではないので生意気なことはいえませんが、面接に合格してその間をうまくやりとりできるコーディネーターになれたら、と感じています。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以前、人材コーディネーターとして就業しておりました。
人材コーディネーターの仕事自体に明確な資格等は無いと思いますので、精神保健福祉士としての経験をアピールするのが良いと思いますよ。人材コーディネーターの仕事は営業がとってきた受注先の要件に合う人材を登録者の中から探したり(電話にて)、新規登録者に紹介して、空いている受注を如何に埋めるかということになります。
条件に合う人材を探すことは意外と難しかったりします。それを登録者の方に納得してもらったり、営業に交渉してもらったりして双方に納得してもらって働いてもらたときが、嬉しい事であり、やりがいでもありました。
面接、頑張って下さいね。
返信ありがとうございます。先日とあるサイトで人材コーディネーターについて、ひどく否定的な意見が多く書き込まれていたので。。少ししりごみしつつあります。自分が想像していたのとは少しちがい、yon-oさんがおっしゃるように、満足を感じる場所が少し特殊な場合であるという風に理解しました。ありがとうございます。しかしあれだけひどい内容(スタッフにドタキャンされたり、残業10時までなどあたりまえとか)書かれてはいましたが、まだやってみたい、という気持ちがあります。もしよろしければ、具体的に面接でどのような質問をされたのか聞かせていただけるとありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 面接・履歴書・職務経歴書 病院の医事課の求人に応募しようと思っていて履歴書に学校での研究課題、興味のあった科目、を記入する欄が 2 2022/07/28 15:52
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員就職、親への説明について 3 2023/05/06 21:21
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 転職 施工管理の転職について 質問内容 求人に、正社員とはっきり明記している施工管理の求人について。 おお 1 2023/01/01 07:24
- 病院・検査 マイナンバーカードで、病歴、薬剤情報など全て解りますか? 3 2023/03/09 11:44
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
派遣で初回更新しないとき。 派...
-
派遣の顔合わせ後に辞退してし...
-
ブラックリストに載った?派遣...
-
派遣会社から就業先を聞かれた...
-
工場勤務1日目にして腱鞘炎に...
-
部屋を借りる時に伝える勤務先...
-
紹介済みの仕事を突然断られた
-
以前、試用期間中(2週間以内...
-
更新ありの仕事を更新せず、同...
-
対応が腑に落ちません
-
派遣で初回契約を更新せずにA社...
-
アルファスターって派遣会社を...
-
子供がいることはいつ伝えたら...
-
派遣先が決まった場合、他に登...
-
派遣会社からの午後9時以降の電...
-
テクノサービス(スタッフサー...
-
派遣 契約期間内で辞めた場合、...
-
テンプスタッフという派遣会社...
-
単発バイトのダブルブッキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の顔合わせ後に辞退してし...
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
以前、試用期間中(2週間以内...
-
派遣で初回更新しないとき。 派...
-
就業当日朝辞退するには
-
工場勤務1日目にして腱鞘炎に...
-
部屋を借りる時に伝える勤務先...
-
派遣会社から就業先を聞かれた...
-
派遣会社からの午後9時以降の電...
-
派遣先が決まった場合、他に登...
-
派遣 契約期間内で辞めた場合、...
-
子供がいることはいつ伝えたら...
-
スタッフサービスでお仕事され...
-
更新ありの仕事を更新せず、同...
-
アルファスターって派遣会社を...
-
テンプスタッフという派遣会社...
-
テクノサービス(スタッフサー...
-
派遣会社による自社派遣スタッ...
-
派遣の仕事を辞めることで損害...
-
コーディネーター
おすすめ情報