
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
●あなたの変な運転癖を矯正する方法は、先ず右折と左折の適切な方法を知ることです。
適切でないのは法律違反、犯罪行為です。いかにあなた自身がバカで非常識かを知って恥ずかしく思わねばなりません。●右折は右折する交差点に入る手前30mのところで中央線に寄っていなければなりません。また左折は左折する交差点に入る手前30mのところで車道の左端に寄っていなければなりません。
●つまり普通、直進車は車線の真中(右端でも左端でもない車線のほぼ中間)を走っていますから、交差点の手前でセンターライン寄りの位置にある車は他の車両から見てああ右折する車なんだなとわかります。また交差点手前で車体が道路の左端の位置に見える車は他の車両から見てあああの車は左折するんだなとわかります。例え方向指示器を出し忘れていても右折するまたは左折することを表現することができますし。そうしなければ違法なのです。
●右折は、交差点に入ってから交差点の中心の直近の内側を“徐行”で通過せねばなりません。また左折は、交差点に入ってから道路左端に添って“徐行”で通過せねばなりません。
●右折の場合対向車の切れ目ができないとなかなか右折し切れませんが無理してサーっと右折しようとしてはいけません。飽くまでも徐行でソロソロソロソロと行かねばなりません。交差点の中心の直近の内側を通過せず交差点に入るや否や最短距離を直線的に右折しようとするのはバカで非常識な違法行為です。
●左折の場合は道路左端を開けてしまうと二輪車、原付車、自転車などが入り込む余地を与えてしまうことになり危険です。左の余地を開けるのはバカで非常識で違法行為です。交差点に入っても左端に沿って行く訳ですが、ということは左折する際に左の後輪が左端を通っていくことを意識しなければなりません。
●この左折ですが、超徐行でやるとあたかも左後輪を支点として(あたかも停止しているように少しの距離の移動に対して前輪はかなり大きく円弧を描くような感じになります。円を描くコンパスの支点が左後輪で12時の位置から9時の位置に円弧を描くような感じです。これはちょっと極端な表現ですが、そのような感覚でもって支点である左後輪を意識して左端に沿うようにすることです。
No.9
- 回答日時:
確かに普通車の場合で、曲がる方向に、膨らんでから曲がるのは大変危険です。
教習所でも、例えば左折の際は、路側帯に入ってでも、最も左側へ車をつけるよう、指示されたはずです。直進する後続車があなたの車が「逆へ曲がるのか?」とか「譲ってくれたのか?」と思い込んで、あなたが膨らんだことによる空いたスペースへ車を突っ込んでくるかもしれません。ハンドルを逆方向へは決して切らないよう、意識付けることで直ります。曲がる際のスピードは控えめに。
No.8
- 回答日時:
左折の場合。
左側の車幅感覚に自信がないと、膨らんでから曲がることをしてしまうのかな、と推察します。
そのあたり、いかがでしょう?
あと、左を見ながら無意識に右にハンドルを切るのは、人間、難しいと思うのですが、もしかしたら、左のサイドミラー確認と目視が足りないために起こっている現象かもしれません。そのあたりも要チェックかも。
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
私は大型・けん引・大型特殊の免許を持っていますが、普通車を運転している時は大型牽引車を運転しているように、一度逆方向に膨らんでから曲がるような事はしませんよ。
もちろん大型車や牽引車を運転する時はヘッドを大きく外側へふらなくては交差点などは曲がりきれませんが、普通車に乗れば普通の曲がり方をします。
普通車を運転している人が、一度逆方向にハンドルを切ってから曲がっているのは、ただ意気込んで走っているだけなのかと思って見ていたのですが・・・ 無意識の動作だったのですね・・・・
この癖ははやく直した方がいいですね。
幹線道路から狭い脇道へ90度曲がった場合、脇道から反対に幹線道路へ出ようとしている車と正面衝突する確立が極めて高いです。
人目から見ても、なにをイキガッテいるの? 運転へただな~ としか見られませんし・・・。
一度逆方向へハンドルを切るくせは、大型車に乗った時に身に着けましょう。
No.6
- 回答日時:
トラックみたいに長い車ならともかく、
普通の車が曲がる方向と逆にハンドルを切る必要はありませんね。
隣の車線を直進する車と接触したり、
対向車と正面衝突する恐れがあります。
1台しか通れないような細い道に進入する時は仕方ないですね。
どうやったら直るか…
単純に、曲がる方向にしかハンドルを切らない、
それだけじゃないでしょうか…。
内側擦りそうだったらハンドルを切るタイミングを変えればいいんだし…。
No.5
- 回答日時:
初めまして。
自分で思っているよりも、さらに遅くしてコーナーを曲がってください。
後は僕の推測なんですが、キビキビというかカクカクとした運転をしてるんではないでしようか?
コーナリングって流れ作業の如くステアリングその他の操作を心掛け(ステアリング中心で考えるのではなく、“この道”を曲がっていくイメージっていうのかなぁ。ウマク言葉に出来ない;)ながら曲がっていくと、結構、上手くいくと思いますよ、初めは意識しながらなので大変ですが、慣れると何も考えなくても、自然に曲がれるようになってくると思うんでガンバッテ。
No.3
- 回答日時:
街を走っていてそのように一旦逆方向に膨らんでから曲がる車を時々見かけます。
巾の広い道から細い道に曲がるとき特にそのようになると思います。
これは最初無意識のうちに曲がりきれ無いかも知れないという恐怖心がそのような行動になり、くせになったものと思われます。
これを治すには曲がる直前まで十分に速度を落とすことです。
そうすればハンドルをきるタイミングが今までよりゆっくり出来、早く曲がりきって内側をこする恐怖から逃れられます。
この逆に膨らむと言うのは非常に危険でして、ウインカーを出して速度を落としかけたら後ろの車はウインカーと逆の方を抜けていこうとします。特に2輪は車幅が狭いですから抜けていきます。その時逆に車が寄ってくるのです。これはまるで体当たりしているようなものです。
ぜひ、クセをなおして安全運転してください。
No.2
- 回答日時:
曲がる直前に、曲がる方向と逆方向にハンドルを切っているためと思われます。
逆方向にハンドルを切らないように意識して運転してみては。
後ろから来た車が横を通り過ぎようとしたときに接触する恐れがあるので、
早めに直した方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 大学生の姉が下品な歌を歌うのをやめさせたいです。 TikTokで流行っているのか、ずっと歌ってます。 6 2023/02/22 11:16
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 紅白歌合戦の内容について 1 2023/01/06 18:44
- その他(自転車) やっぱりって言うとおかしいですが、自転車のマナーも悪くなってませんか? さっき職場の近くの横断歩道で 8 2022/03/31 07:20
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
- 事故 前方でウーバーの配達員みたいでアプリスマホ見ながら運転のノロノロ原付がゆっくり迷った運転していて自分 6 2022/08/02 08:00
- その他(車) 「お礼のクラクション」を鳴らされた時どう思っていますか? 4 2023/05/29 03:47
- 事故 このような事故で、タクシーはどうすれば事故を避けられましたか? こういう事故を見ると、車の運転がやは 6 2023/06/12 14:23
- カップル・彼氏・彼女 彼氏について 6 2023/06/14 17:54
- その他(悩み相談・人生相談) 60代の男性ですが、午前5時頃に散歩していたところ、曲がり角を曲がる直前に100mほど後方を男性?が 4 2023/04/16 09:22
- カラオケ 原曲キー設定で歌った事を原曲キーと言ってはいけないんでしょうかね? 5 2023/06/01 23:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
左折時のハンドルの切る量がわかりません。自動車学校に通っており2時間運転しました。左折の練習をしたの
運転免許・教習所
-
自動車学校の卒検に落ちました……。 卒検て滅多に落ちる人いないですよね…?? MTならエンストとかで
運転免許・教習所
-
仮免学科試験についてです。 MUSASIをやっていれば仮免受かりますか? 効果測定は2回90点以上を
運転免許・教習所
-
-
4
卒検に落ちました。一緒に受けた人たちの中で受けたのは私だけでした。私の教習所は100人受けても落ちる
運転免許・教習所
-
5
浮気なのは分かってます(泣)助けてください、
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
車を擦った時って気づく?
-
二次空気導入装置の有無
-
なぜAccessのファイル用容量は...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
内装にキズがついた車が納品さ...
-
車は見ている方向に行く
-
若者はもはや「クルマ離れ」で...
-
故障の見極め
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
MT車初心者です。 雨の日に坂道...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報