dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日友人が急死しました。
友人の父親から直接その知らせを聞いたのですが、その際
「死因は行政解剖の結果が出ないと分からない。
結果が出るには30日~40日かかるらしい」
と言われました。
非常に仲の良かった友人ということもあり、
私としてはやはり死因が知りたいと思っています。
この場合、結果が出た頃に私から尋ねるのはやはり失礼に当たるのでしょうか。

A 回答 (5件)

あなたの気持ちはよくわかります。



そして、もし仮に私がなくなった方の親兄弟なら、生前仲良くして頂いた友達には、お礼と死因を説明するのが礼儀と考えて、まぁわざわざ説明にまでは行きませんがタイミングが合えば話すと思います。

しかし、中にはつらくて話したくないという方もいるかもしれません。

落ち着いてから話してくれる方もいるかもしれません。

結果的にズケズケ聞くことになってしまったら失礼ですし、残されたご家族の気持ちを一番に汲んであげなければなりません。

あなたが心配しておられる通り、場合によっては失礼にあたる場合も十分あるとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
確かに一番つらいのはご両親ですよね。
友人は一人っ子だったので、なおさら悲しみは深いことと思います。
彼女が何故亡くなってしまったのかどうしても知りたいと思うあまり
ご家族への配慮が足りなかったかもしれません。

アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/14 14:10

聞き方もいろいろだと思いますが、


「死因」について・・・というと、
ご両親にとっては非常につらいと思います。
事件性のある場合は特に話したくないこともあるかと思います。
彼は最後どのようにして天国に行かれたのか?など表現には充分注意が必要かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
そうですね、ダイレクトに「死因は何だったんでしょうか」なんて
訊かれたら、やっぱりつらいですよね。
アドバイス、ありがとうございました。


さて、いろいろな方からご意見を頂き検討した結果、
やはり「自分からは訊かない」ことにしようかと思います。
皆様、ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/14 14:43

>友人の父親から直接その知らせを聞いたのですが



だとすれば、49日法要等、ご仏前に焼香の際、
父上から説明があると思います。

遠方だと焼香も大変でしょうが、電話等で聞くのは失礼に値します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
やはりご家族からお話してくれるのを待ったほうが良さそうですね。

皆さんのご意見、本当に参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/14 14:33

こんにちは はじめまして


そうですね・・電話できくとご両親もおつらいでしょうから お手紙はどうでしょう

今回のこと ショックをうけていて判明したら
死因を教えていただければ幸いです
という風に 早めにお手紙を送ってみてはどうでしょうか?悲しみは同じなのですから 気持ちを
理解していただけるかもしれません
参考になれば よいのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めまして。解答ありがとうございます。
手紙ですか。確かにそういう手段もありますね。思いつきませんでした。
電話で直接、よりはその方が良いかもしれませんね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/14 13:51

あなたが逆の立場なら、自分の死因を知って欲しいですか?


世の中には知らずにおいたほうがよいものがあります。
こちらからは聞かないほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
>世の中には知らずにおいたほうがよいものがあります。
確かにこれはそういう部類に入るのかもしれませんね・・・。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/09/14 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!