dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はOCNのウイルスチェックサービスに加入しているのですがそうするとアドレス帳にのっている人へメールが行くことを防げるのでしょうか?前ウイルスがきて友達の所にいってしまったようなのですが・・・困っているのでおねがいします!

A 回答 (5件)

ISPのウイルスチェックサービスはあまりお勧めできません。



ウイルスの感染経路はメールだけではないからです。
ブラウジングだけで感染したり、メールを使わない
チャットやインスタントメッセンジャーのファイル転送
などで感染する場合もあります。

やはり自分でウイルス駆除ソフトを購入するのが望ましいです。

例えば
ご自分でWEBサイトを管理しており一日に100通を越えるメールを
受信する環境にある場合などはISPのウイルスチェックサービスは
効果を発揮します。
このような環境の人はひとたびウイルスが流行るとメール受信する
度にウイルス駆除ソフトが作動してすべてのメールを受信するだけで
大変な時間と労力が必要になります。
そこでISPのウイルスチェックであらかじめウイルスを取り除いた
状態でメールを受信すればかなり楽になります。
(もちろん、ウイルス駆除ソフトとの併用です)

上記の環境でない普通(?)の人ではウイルス駆除ソフトがあれば
特にISPのサービスは必要ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど大変ですね ソフトも購入しようかなと思いました

お礼日時:2002/03/25 08:41

#3さんの言われるようにメール送信時のウイルスチェックは、予防的なものが多いので、自分が感染してしまった場合は送られてしまう場合が多いです。



また、ウイルスの感染経路は様々なので、100%のチェックは、自分のパソコンに入れるアンチウィルスソフトを含めて不可能です。
あらゆるアンチウィルスソフトは、新種のウィルスの発生から、ウィルス定義ファイルが作成されるまでの間、まったく無力なので、感染の早いウィルスは防ぎきれません。

対策としては、
・こまめにWindowsUpDateなどでOSやIEなどの脆弱性を無くす様、UpDateする。
・たとえ知り合いからのメールでも、不審なファイルは開かない。
・ADSLなどの常時接続の場合には、ルータのファイヤーウオール機能を使って不要なポートを外部に晒さない様にする。(または、使わない時はこまめに電源を切っておく)
・シマンテックやトレンドマイクロなどのウィルス情報を時々チェックし、どのようなものが流行っているかを知っておく事で、対策をとりやすくなります。

まだ前回のウィルスが完全に除去できていない場合には、下記のオンラインウィルスチェックなどで一度チェックしてみると良いでしょう。

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。トレンドマイクロのオンラインスキャンなども使っていきたいと思います

お礼日時:2002/03/25 08:40

OCNのウィルスチェックって受信時のみじゃなかったですか?


送信時にはチェックされないのでは?

という事で、自分でこまめにウィルスチェックする事をお勧めします。

今までのウィルスは、アドレス帳に登録してある人にウィルスを送信するだけでしたが、
最近のKLEZ等は、アドレス帳に登録してある人の名前を騙って送信します。
例えば、nishio-240さんのアドレス帳に「Aさん」という人が登録されていたら、
「Aさんの」名前・メールアドレスでウィルスを送信するという、たちの悪いウィルスです。
知り合いにウィルスを送るだけでなく、nishio-240さんが感染してるのに知り合いの名前でウィルスを送信してしまうので、かなりの迷惑になってしまいます。

メール受信でのnishio-240さんが感染する確立は少ないですが、
万が一感染した場合は、上記の理由によりお友達も感染する可能性があるので、
十分お気をつけください。

参考URL:http://www.ocn.ne.jp/personal/vcheck/mail/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウイルスにもいろいろあるんですね。でも悪いことには変わらない。どうしてそんなことをする人がいるのでしょうか。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/25 08:42

nishio-240さんのPCがメール経由でウィルス感染することも心配しないでいいですし、nishio-240さんのPCが不幸にしてウィルス感染した場合でもメールでのウィルス拡散は防げますよ


ただし、
1:新種のウィルスで対応ができていない場合はあります。
2:不幸にしてウィルス感染した場合メールはアドレス帳の中の人にいきますよ。中のウィルスが不活化されるだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。不安もなくなりました。

お礼日時:2002/03/25 08:43

こんばんは。



プロバイダのメールウイルスチェックサービスを受けているのなら、100%とはいえませんが
ウイルスメールが送られてくることはないと思います。
そしてパソコンがウイルス感染しなければアドレス帳にのっている人たちへ
メールが送られることもないですから。

でも以前にウイルス感染してしまったようですが、きちんと退治してあるのですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。不安もなくうなりました。以前のことはもう退治しているので心配ありません

お礼日時:2002/03/25 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!