プロが教えるわが家の防犯対策術!

紅茶が好きなのですが、以前から気になっていたことがあります。今までいろんな会社の葉を買ったのですが、きちんとティースプーンで分量計って、沸騰したお湯注いで、指定されている時間待ってから(きちんとその間茶葉は踊っている)入れるんですけど、すごく渋いんです。それで、まだ踊っているのにカップに注いで飲んでしまうのですが、私の舌が肥えてないので渋く感じるのでしょうか。それともなにか入れ方が間違っているのでしょうか。
特にブレンドされているものがそう感じるようです。たとえば、フォートナムメイソンのロイヤルブレンドとか。
あと、ティーバッグも、きちんとふたをして蒸らすのが正しい入れ方といろんなところに書いているのですが、それもストレートで飲むと渋い気がします。ミルクティーにしたら問題ないのですが。。。ちょうどティーバッグ一つが一杯分とのことなので、大き目のマグカップにティーバッグを入れてお湯を注ぎ、ふたをして蒸らしているのですが、それも間違いなのでしょうか

A 回答 (13件中1~10件)

今晩和です。

御指名有り難う御座います(笑)。

ティーメジャースプーンで茶葉の量を計ったとすると一人分でスプーン1杯+ポットの分
>一般にはコレが正しい量と言われますし、正しいとは思うのですけれど、そのご家庭のポットのお湯の量やお茶の葉の質を全く無視した御意見なので、これはあくまで「目安」だと考えた方が良いと思います。
ティーメジャースプーン自体、考え方は唯のスプーンと同じで「測り」ですので、ポットの分+1は普通に+1です。
(ティーメジャースプーンはお茶の葉を専用に正確に計る道具です。正確に数字を出すして「目安」とするものですので、そんなにこだわる必要は無いと思います。
何故なら紅茶の葉によっては多めにした方が美味しく淹れられる葉もあり、少な目の方が美味しく淹れられる葉も有るからです。あとは好みの問題ですので「コレが正解!」と決めつける事は出来ません。)

カップ2~3杯分の紅茶を入れるとして、スプーン2杯分の葉を入れてもいいのでしょうか
>合っております♪
・・・しかし大きめのポットで少人数分のお茶を煎れるのはとても難しいのです。
(お湯の量がアバウトになりますので、上手く淹れられないのです。)
出来ましたら少人数用のポットもご用意して頂けると業者(私・笑)は喜びます(笑)。
あとはお茶の葉の種類と好みによって、微妙に量を加減していくのがコツです。

5杯分で2~3.5というのは+1込なのでしょうか
>+1は込んでおります。言葉が少なくて申し訳御座いません(泣)。


・・・そして大事なことを書き忘れておりましたので書かせて頂きますと、
「プロは紅茶を途中で味見して確認する」、と言うことです(泣)。
紅茶はプロでも上手に淹れるのは難しいのだそうです。ですから「そろそろかな?」と言うとき、一さじくらいすくって味見をするのです。こうすれば渋いお茶がお客の前に出ると言うことはありませんね~。すみません自分もしているのに~~(切腹<(  )>ぐふっ)。
余談ですが、紅茶などお茶類はやっぱり作りたてが一番美味しいのです。ですから船便などで運ぶ異国の紅茶はどうしても渋くなりやすいそうです。空気や時間は大敵なのです。

あとは繰り返しになりますが、紅茶葉を入れる前にポットを良く温めておくとか、蒸らすとき時間を掛けて(私はやっぱり「紅茶は時間を掛けて蒸らす」派です~。すみません。)途中温度が下がらないように気を遣い、注ぐときに底に溜まったお茶の葉が動かないように気を遣う(感覚的に「上澄みだけを注ぐ」つもりで)。ってコトですね~。

難しく感じるかも知れませんが慣れれば大丈夫。落ち着きましょう(笑←私は短気でよく蒸らし損ねて失敗します(^^;)牛乳入れて誤魔化します)。
そして何度も繰り返しますが「紅茶に決まりはありません」。自分が「美味しい」と感じるお茶を煎れることが大切です。頑張って下さいね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こまかいご説明ありがとうございました!
非常に納得致しました。家で入れるといつもお店で飲むのとなんか違うなーなんでかなーとずっと悩んでたんです。それでもま、いいかと思ってたんですけど。これを機会に、自分好みのお茶の分量を見極めてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 10:45

あ、いけるんですか。



500gならおろし値で買えるますよ。
あと、HP上の商品……実はほとんどが商品総入れ替え状態です(爆)
忙しくてHPを更新してないんだそうです。
よって、HP上の商品はほとんどなかったり新規に入れてたりという状態ですね。

あと、4/15(だったはず……もしかしたらもっと早いかもしれません)でお店を撤退するので直接行くのならお早めに(^^;;;
お店なら紅茶の試飲が出来ます。
    • good
    • 0

これはあなたが紅茶の渋みになれていないためだとおもいます。

(だからだめだと言うわけではありません。好みの問題です)

簡単な解決法があります。
1)始めに入れる葉っぱの量を減らす。
2)出来あがった紅茶が渋い場合はお湯を注ぎ足す。
3)蒸らす時間を短くする
と言った方法です。
人によっては邪道と言うかもしれませんがそれは間違いです。
実際にやられている方法です。

紅茶の入れ方は
沸騰したお湯(カルキ抜きはしましょう)に葉っぱを入れる。
数分蒸らす。
お茶の葉が入っているポットから別のぽってに移し変える。
以上
時間や葉っぱの量は適当にお好みに入れるのが正しいやり方です。
化学の実験見たく、正確に測りとって作らなければならないような代物ではありません。

------------------------------------------
ついでに紅茶講座

ご存知とは思いますがとりあえず(^^;

フォートナムメイソンの商品『ロイヤルブレンド』や『オレンジペコ』の葉はディンブラがベースになっているようです。リプトンはキャンディーでとれた葉をベースとして使用しています。
セイロンティーと呼ばれているものも、殆どの会社はキャンディーが主で、まじめな所でもディンブラをベースにしているようです。ディンブラにウバを混ぜたものもあります。(余談ですが、メーカーさんのダージリンはダージリン+どこかの葉っぱというブレンドです。100%ピュアダージリンではないです)

・葉っぱについて
アッサム、ダージリン、ニルギリ、セイロン(ヌワラ、ウバ、ディンブラ、キャンディー、ルフナなど<標高順で表記>)
これらは地域の名前ですね。

粉状の葉っぱ(ブロウクンタイプ)はセイロンのものです。B.O.P.(ブロウクン オレンジ ペコ)といった表記は良く知られていると思います。

セイロンティーの特徴は渋みが強いことです。
上は標高順で書いていますが、これは標高の高さとそこで取れる紅茶の味には密接な関係があるからです。
標高が高いほど渋みが強く、香りも良く、コクのある紅茶が取れるのです。(ですから、農園営業者は自分の農園の価値をあげるために農園のなかでも最も標高の高いところを「うちの農園の標高です」と提示することが多々あります)
標高の低い地域では渋みはなく、香りも抜けて、味のない紅茶しか取れません。場合によっては苦味が出てしまいます。(紅茶は「渋み」です。「苦味」が出る紅茶は「悪い」紅茶なのです)標高の低い地域で取れる紅茶は普通フレーバーティーに使用されます。紅茶に味や香りがないのでフレーバーと香りが喧嘩しないからです。

ウバはコクのある渋みが特徴、ヌワラはピンと張り詰めた渋みが特徴です。
ディンブラは華やかな香りが特徴ですが渋みはそれほどではありません。
それらより標高が低いキャンディーなどの紅茶は渋みは殆どないです。
当然、ヌワラ、ウバ、ディンブラの順に取引価格が安くなっていきます。

実は同じディンブラでも茶園によっても味が違います。
『ディンブラの~~茶園の紅茶』というように茶園ごとに紅茶を売るお店もあります。
下記のHPの紅茶屋さんがそれです。
スリランカ専門なのですが、ピュアダージリンのシングルアソシエート(単一茶園)を売ることもあります。
ウバ、ディンブラ、ヌワラ、キャンディ-のほぼすべての茶園の紅茶を直輸入で取り揃えています。(店長が直接スリランカに行って、交渉するので時によっては品切れもあります……というか、しょっちゅう品切れ)
フレーバーティーも天然香料のみを使用していると言う徹底ぶりです。
スリランカ政府機関の日本出先機関も兼ねているので信用できるお店です。
WEB上には書いてませんが500g単位で買うとおろし値で販売します。
また、サンプル(50g詰め)を送ってもらうことも出来ますので商品を確認することが出来ます(送料と原価は払ってもらいますが)。
電話注文もしくはメールにてお問い合わせください。

参考URL:http://www.evelyn-tea.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。いろいろ本とかホームページとかみてかじってはいたのですが、初めて知ることがまだまだたくさんあります。ヌワラエリヤは個人的にすごく好きなんです。
で、オススメして頂いたお店、実は家から行ける場所にあるのですが(笑)、お店に直接行っても卸値で買えるのでしょうか?HP見たところすでに安いお値段が書いているのですが、それよりもまだお安く買えるんでしょうか。

お礼日時:2002/03/27 10:33

すみませんアドレス間違えました(切腹<(  )>ぐふっ)。


下記のアドレスです(泣)。

あと最初のトコロの通販を見ていましたら紅茶の通販が少なすぎました(泣)。
日本本店は渋谷に御座います。私は年に一度まとめ買いを致します(遠いので)。

ついでです(号泣)。もう一つオススメします。

http://www.yeshouse.co.jp/

こちらの紅茶も渋くなりにくいと、私は思います
(アールグレイが奇蹟のように美味しいです・涙)。

下の御返事有り難う御座います。5杯分との事でしたら
量はスプーン2~3.5位ですね。最初はこれより少な目にして
長く蒸らして徐々に自分の好みに近づけると良いと思います☆

ーーー重ね重ね申し訳御座いませんでした(泣)。

参考URL:http://www.lepicier.com/jgtg/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えて頂きありがとうございました。
もう一度良く考えていたらまた良く分からなくなってきました。
もしカップ2~3杯分の紅茶を入れるとして、ティーメジャースプーンで茶葉の量を計ったとすると一人分でスプーン1杯+ポットの分というやつで1杯=ティーメジャースプーン2杯分の葉を入れてもいいのでしょうか。それともポットの分の+1杯はティーメジャースプーンの場合入れなくても良いのかしら(普通のスプーンじゃなくて平べったいやつのことです)。tikiさんのおっしゃっている5杯分で2~3.5というのは+1込なのでしょうか。何度も質問してすいません。お時間有ったら、また教えてくださいませ。

お礼日時:2002/03/27 13:16

補足させて頂きます。



単純に渋く無い紅茶と言うことで中国紅茶をオススメします(下記参照)。
そこのHPにも書いてありますが、お茶は中国が発明した物なので
中国にも紅茶があり、緑茶や発酵茶に近い感じの味が楽しめます。
こちらの紅茶は20分近く蒸らしても渋くならず、アイスティーにしても
美味しいのでオススメです。

あとは  http://only-you.mitsukoshi.co.jp/eikicha/index.asp
こちらは紅茶は少ないのですが、紅茶の木で作った緑茶など珍しい物が頂けて
とても面白いです。本店のレピシエもオススメです(笑・缶が可愛いのです~)。


紅茶にルールは無いと思います。自分の好みで入れて、美味しく頂ければ
それが一番幸せですし、お茶にとっても幸せでしょう。
頑張って「自分流」を発見して下さいね★

参考URL:http://only-you.mitsukoshi.co.jp/eikicha/index.asp
    • good
    • 0

>ティーサーバー?を使用しています。

ガラスの縦長のやつです。

ひょっとして、メリオールをお使いでしょうか?
メリオールはもともとエスプレッソコーヒーを淹れるために考案されたものです。

茶葉を押し付けると苦味が出ます。

参考URL:http://www.kt.rim.or.jp/~k-takei/Tea/Tea_Make_Me …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそうこれです。
押さえると苦くなるんですね。言われてみたらそうですねー。たまたま押さえつけてなかったですけど、これから気をつけます。いろいろ知らなかった知識が増えました。ありがとうございます!

お礼日時:2002/03/25 18:09

御茶処『静岡』から、ご参考までに…


富士宮市下条1705 佐野製茶 0544-58-0188(HPなどはないみたいです)
ここの紅茶を試してみて下さい。土壌改造に30年近くかけた無農薬有機栽培の国産紅茶の逸品です。外国製品のようなパンチはありませんが、茶葉本来の香味やまろやかな発酵茶の美味しさは、ピカイチだと思います。私のようなガサツなヒトが、どんな入れ方をしても、苦味が出ません。残念ながら、地元でしか流通していないようなのですが、私は、ここの紅茶を飲んで、眼からウロコが落ちました。薦めてくれたのは、自然食マニアの友達なんですが、私が自然食マニア大嫌いと知ってて、無理やり薦めたんだから、相当自信があったのでしょう。それで、もしかして、いままで紅茶飲んだ時に感じた、あのヤラシイ苦味は、茶葉の『育ち』にも問題があったのではと考えた次第です。機会があったら、是非お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本当に茶葉によって全然違いますよね。私も友人の家で入れてもらったストレートティーが本当にすごくまろやかでおいしくて、びっくりしたことがありました。いろんなところの茶葉をためしてみたいです。

お礼日時:2002/03/25 18:07

えーと下の方とも重なることなのですが、ポットのお湯は何杯分入るのでしょうか?


カップ2~2.5杯分位のものでしたら、実はそのポットは一人分の量を入れるティーポットです(紅茶は一人2杯で考えます)。
ですからもしかしますとお茶の葉が多いのかも知れません。

後はお茶を蒸らすときティーコジーなどをお使いになってみたり(バスタオルなどでぐるぐる巻きでも対応できます←要は蒸らす時温度が下がらなければいいのです。下がると渋くなり易くなります)、
長く蒸らした紅茶葉を、出来るだけ崩さないように取り出すことも重要です(長く蒸らすと葉が柔らかくなり、崩れやすく舌触りが悪くなったりヘンに渋くなったりします)。

あとあまり知られてないのがレモンをお入れになられるとかなりの確率で紅茶を渋く感じます。レモンを入れるのは辞めた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。非常に納得!!5杯くらい入るものです。今までそのうちの2杯分のところで2人分の茶葉をいれていました。知識として一人分は2杯というのは知っていましたが、実際入れるときは家で飲むのに二杯分=二人分だからと考えてしまって、知識が結びついていませんでした。これから気をつけます。

お礼日時:2002/03/25 17:55

伝統的な、イギリス流の紅茶の飲み方は、ミルクティーです。


ですから、一般的に、紅茶の入れ方の本は、ミルクティーで飲むことを前提に書かれていると思います。
実際、ミルクをたっぷり入れる場合に、渋みが無いと、ミルク負けして物足りない味になってしまいます。(ロイヤルミルクティーなんかは、紅茶を煮出してしまいます。)

我が家では、妻がミルクティー好きですので、普段は熱湯でしっかり出しますが、私が一人で飲むときは、ブラック(紅茶でもこういう言い方をするのかな?)が好きなので、わざと少し冷ましたお湯で入れたりします。(こうすると、渋みが無く、お茶の香りや甘味が引き立つように思います。)

本来の紅茶道から見ると、もしかしたら邪道なのかも知れませんが、個人的には、飲み方や味の好みによって、入れ方を工夫するのも良いのかなと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。私もミルクティー好きなので、濃いものを選びがちです。それでミルクティー用にと思っていれると時々さらに濃くなり過ぎて渋くなったりしていて気になっていたのです。わざと温度を下げてみたりというのも今まで恐くて出来なかったけど、自分に合わせてかえてみても良いのですね。

お礼日時:2002/03/25 18:03

紅茶は種類によって渋みが違いますので、たまたま選んだものが渋みの強いものだったのでは?


あとは、paruruさんの好みでしょうか。

私は、基本的には正しい手順でいれていますが、自分には渋みが強いな、と思ったら、
蒸らす時間を短くしたり、茶葉を少なくしたりして、自分好みの味に調整しちゃいます。
美味しくないまま飲んでも、せっかく買った紅茶がもったいないので。

自分が美味しいと思って飲めれば、それが1番だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。自分でおいしいと思うのでいいんですよね。とずっと思ってたんですけど、気になってしまって。。。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/25 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!