アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BTOパソコンを購入しました。ドライバのインストールも正常に終了(デバイスマネージャーにて確認済み)したのですが、次のような不可解な現象が生じています。

「存在しないリムーバブルディスク(C、E、F、G)が認識されており、アイコンをクリックすると挿入してくださいとメッセージが出る」
「仮に、USBメモリー(256MB)を挿すと、リムーバブルディスク(I:)と認識される」

何も挿していない状態(プリンタ等は接続しています)で既に4つのリムーバブルディスクがあり、非常に紛らわしく思っています。この現象は、正常な環境で起こりうるのでしょうか。似たような質問を調べると、削除するよう書いてありましたが、その方法もわかりません。どなたかご回答お願いいたします。

ちなみに、ハードディスクドライブは「HITACHI HDT722525DLA380」を起動用に使用しており、ほかに記憶デバイスは使用しておりません。

A 回答 (7件)

>OSの入っているドライブを確認しましたところ、ローカルディスク(H:)



これは、OSインストール時にカードリーダーが先に認識されてしまっていたからです。
OSインストール時には、一時的にカードリーダーの配線を外す等をして、無効にしておかないといけません。(OSインストール後に有効にする。)
起動ドライブのドライブレターは変更できませんので、Cにするには、再インストールすることになります。

>無効化(USBメモリのように、カードを挿したときに初めて認識されるよう)できないでしょうか。

完全には無理です。

ただし・・・”窓の手”等のツールでドライブを非表示に出来ます。

窓の手
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

非表示にしても、直接ドライブ名等のパスを指定すればアクセスは可能ですし、通常自動再生が有効なら、メディアを差し込むとフォルダが開く筈です。

又は、下記コマンドのショートカットを作成しておけば、非表示にしてても開けます。

%windir%\explorer.exe /e ,/root,<ドライブ名>:

メディアの取り出し時には、ドライブを右クリック-取り出し を実施してからメディアを抜いて下さい。
USBメモリと違って、「ハードウェアの安全な取り外し」は必要ありません。
「ハードウェアの安全な取り外し」を実施すると、カードリーダー自体の認識が解除されるので、基本的に再起動しないとカードリーダーが使えなくなりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「窓の手」は、アイコンの変更や高速化設定しか試したことがありませんでした。また、「ハードウェアの安全な取り外し」を行うと変になっていましたので、その謎も解けました。

C:にするには再インストールしかないことがわかり、納得しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 13:52

>OSは自分でインストールしました。


そのことを最初から書いていただいていたら・・簡単に解決できたのに・・・・・・・・。
今度クリーンインストールする時はカードリーダー系は電源を
抜くか無効にしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度からはOSインストール時の常識として抑えておきます。大変お世話になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 13:49

>このぐらいは我慢しようと思います。


もしOSがHドライブにインストールされているのならその店は
「素人店」です。パソコンの基本を知らないトンでもない店ですね。
基本OSをCドライブに入れるのは基本中の基本です。アプリに
よっては不具合が起きる場合がありますよ。

この回答への補足

OSは自分でインストールしました。DVDドライブが起動をサポートせず、FDD6枚に起動ディスクを作成してからのインストールとなりました。この際に、カードリーダーが先に認識されている、とは想像出来ませんでした。今後不具合があれば、クリーンインストールを検討しようと思います。今はこれで問題ないようです。

補足日時:2006/09/17 13:29
    • good
    • 0

デバイスマネージャで一度カードリーダーのドライバを削除(または無効)にして再起動してみてください。


リムーバブルディスクが消えて、OSの入ったドライブはCドライブにならないでしょうか。

リムーバブルディスクが消えているのにドライブ番号が変わらなければ、OSインストール時点ですでにHドライブとしてインストールされているので変更は困難だと思います。(購入店に問い合わせてみてもよいと思います)
ドライブ番号がCドライブに戻るようなら、再度カードリーダーのドライバをインストールまたは有効化してみてください。C,D以降のドライブ番号に戻ると思われます。

この回答への補足

無効化することで、リムーバブルディスクが表示されることはなくなりましたが、OSの入っているドライバはH:のままでした。仮にドライバを削除して(上級者向けと書いてありますが)、その後にチップセットのドライバCD(P5B Series Support CD)から再インストールという手は可能でしょうか。また、ドライバを削除した場合、復元ポイントで元に戻せるのでしょうか。実は、OSは自分でインストールしたのですが、元からカードリーダーが組み込まれており、それが原因でH:になってしまったものと思われます。その場合は素直に諦めたほうが良いでしょうか。いろいろ聞いてしまってすみません。

補足日時:2006/09/17 13:25
    • good
    • 0

>カードリーダーには何も挿していないのですが、リムーバブルディスクC,E,F,Gと出てしまうことに対してこれを無効化(USBメモリのように、カードを挿したときに初めて認識されるよう)できないでしょうか。



デバイスマネージャーで無効にすれば非表示にすることも出来ますがUSBメモリーみたいな使い方は出来ません。使用する際に毎回、有効にする必要があります。ディスクが入っていないFDDや光学ドライブと同じだと思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、言われてみれば。やっと理解いたしました。今回、Core2ほしさに初めて自分でカスタマイズし、量販店の予め組まれたものではないものを買い、いろいろと焦っていました。すべての問題が解決しました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 11:29

PCの前面パネルにメモリーカードを差す穴が開いてませんか?。


しかし・・Cドライブが表示されるのはおかしいですね。
コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>
ディスクの管理
でOS等が入っているドライブを確認したほうが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。前面パネルにカードリーダが存在することを意識していませんでした。これが原因だということがわかりました。ちなみに、教えていただいた方法でOSの入っているドライブを確認しましたところ、ローカルディスク(H:)であることがわかりました。おそらく、取り付けた順番ということになるのでしょうか...。自分は初心者で、CやDがローカルディスクでないのはなんとなく違和感がありますが、このぐらいは我慢しようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 11:24

PCの仕様は?


カードリーダーが接続されてるのでは?

この回答への補足

迅速なご回答ありがとうございます。確かにカードリーダが組み込まれており、その数は4種類でしたので、認識されていたリムーバブルディスクの数と一致します。初歩的な質問だったかもしれませんが、原因がわかり大変助かりました。ありがとうございました。

質問の補足をさせていただきます。カードリーダーには何も挿していないのですが、リムーバブルディスクC,E,F,Gと出てしまうことに対してこれを無効化(USBメモリのように、カードを挿したときに初めて認識されるよう)できないでしょうか。何か方法がありましたら、教えてくださると助かります。

補足日時:2006/09/17 11:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題解決しました。今回、初めてこのサービスを使いましたが非常に助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/17 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!