プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はこれから幼稚園教諭、保育士の資格を取ろうと思っています。
保育の専門学校を卒業された方にお伺いしたいのですが、保育の専門学校は忙しいと聞きましたが、どのくらいの忙しさなのでしょうか。話によると看護学校よりも忙しいとか…
学費を自分で出すので、アルバイトを月に20時間ほどしないときついです。夜間は3年間なので早く資格を取りたいため、除外しました。
専門学校に通いながらでも、アルバイトは可能でしょうか?ちなみに志望校は聖徳の専門です。
それと、資格取得時には26歳になってしまうのですが、正職員としての就職は難しいでしょうか…

A 回答 (6件)

保育専門学校の多くは、朝1~6限まで授業はびっしりですし、休みの日は実習やボランティア、就職指導等が入ります。

そんなわけで、公立は大半がアルバイト禁止にしています。聖徳は私立ですのでそこまでの縛りはないと思いますが、忙しいのは確かです。

保育士資格の取得にあたって、年齢はほとんど気にしなくていいと思います。したがって、学費の心配があるなら、入学前にある程度貯めておいた方がいいかもしれません。ちなみに知り合いで、32歳で新卒正職員採用の人がいます。努力とタイミング次第です。
    • good
    • 0

アルバイトが月に20時間というのは、現在やっているアルバイトをそのまま続けながら・・・ということでしょうか?


金額ではなく、時間なのでしょうか?

学費の件ですが、成績さえクリアできれば「奨学金」という手があります。
聖徳のHPでも紹介されているはずです。

聖徳は授業がみっちりあるはずですから、平日のアルバイトはかなりきついと思いますよ。
前の方の回答にもありますが、実習になると丸々10日間~2週間はバイトできません。
そもそもバイトの許可がでているかどうかわかりません。

保育の専門学校は、社会人で学費を稼いでから入学する人はそれなりにいますから、年齢的にはさほど問題はないと思いますが、年齢よりも専門学校ということでひっかかる場合もあります。

内容としては専門学校も立派なのですが、現在、保育・教育の就職が学歴社会へと偏重されつつあります。
実際に就職試験を受けて、短大生と専門学校生の実力等が同じならば、結局学校名で就職が決まるという現実です。
すべてがそうではありませんが、大学全入時代に専門学校という存在は非常に危なくなってきています。
また都内では公立の幼稚園・保育園が区によってはなくなりつつあり、民間委託という形をとっています。

就職に関しては、年齢というよりも園事情が変わってきていますから、そういうことから徐々に難しくなってきてはいます。
    • good
    • 0

幼稚園教諭をしています。



私は北海道在住で、専門学校も北海道ですので、もしかしたら多少違いはあるかも知れませんがご了承下さい。

保育士・幼稚園教諭の両資格が取得可能な2年制の学校でした。他に取れる資格は希望者のみ、という形だったので、最近では珍しいかも知れません。

土日休みで、朝九時~夕方5時というのが平均だったでしょうか。一日3講義か4講義でしたね。
学校祭などの行事や、人形劇など表現に関する授業で夜7時とかまで残ることもありました。
それでも、バイトをしていた人はかなりいましたよ。
ただ、「学校のこと」よりも「バイト」がメインの人がいて、流石にそれは違うんじゃないか、とは思っていましたが。

実習に関しては、学校によって振り分け方が違いますので、参考までに、というところですが。
私の学校では保育所実習が2回(2週間ずつ)、施設(障害者施設、乳児院、児童養護施設など)実習が2週間、幼稚園実習が4週間でした。
その期間中は、バイトは無理ですね。保育所や幼稚園では部分実習、1日実習など自分が何か(制作やゲームなど)を計画して行わなければならないし、施設は場合によっては泊まることもありますね。
そして毎日日誌を書くことも考えると、その期間はバイトをしている余裕は無いと思います。
同級生もみんな、その期間は休んでいたりしましたね。
バイトを決めるときに、その話をして受け入れてくれる(理解してくれるところも意外にあると思いますよ)ところを探した方がいいでしょうね。

年齢に関してですが、ストレートで入った人より多少はハードルが高くなるでしょうが、正職員として就職出来ない、と言うことはないですよ。
実際私もストレートで入学、卒業したものの、就職先がなくて1年間アルバイトをしていましたが、現在は正職員として勤めています。
学校側としても斡旋してくれるでしょうし、それ以上に授業や、実習を精一杯こなしていれば結果はでると思いますよ。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 1

私立幼稚園教諭です。


すみません、専門ではなく短大卒ですが、2年間で両免取りましたので…

学校が近いのであれば、平日のアルバイトも可能だと思われます。
自分もほぼ毎日4講まであり、大体授業が終わるのが4時半~5時でした。

ただ1年の時はそれでよかったのですが、2年になると何かしら残ってやらなきゃいけないことが出てきます。
うちの学校の場合保育科全員で音楽劇(強制参加)を台本から作るという授業があったので(表現IIIという講義の一環)その頃は毎日夜まで残ってました。
あとテスト前とか、ピアノの試験の前とかは皆残って練習していましたね。

あと、実習中はバイト禁止になると思います。
そもそも体力的に無理ですし、家で日案とか書かなきゃいけないと思うので不可能だとは思いますが、大体両免取るのに必要な実習期間は総合計で3~4ヶ月程度(もちろんまとめていけるわけではないので、1ヶ月とか3週間とかずつになると思いますが)
必要になる実習は幼稚園での教育実習(自分は1年次3週間、2年次3週間)、保育園での保育実習(1年次3週間、2年次10日間)、施設(入所or通所)実習(2年次10日間)以上です。
施設実習は寮に入ってカンヅメになる場合もあります。

自分は学校がちょっと遠くて、平日バイトは不可能だったので土日ひたすらバイトしていましたが、月5万稼げたらいい方でした。
実習中は丸々休ませてもらったのですが、理解があるバイト先だったのでクビにはなりませんでした。
友達では結構実習の時にバイトクビになった子がいましたよ…その辺の理解が得られるところじゃないと難しいかもしれません。

あと年齢ですが、26歳でも正職の道はあると思います。
新卒なので学校が面倒見てくれるでしょう。
公立は年齢制限がある場合もあります。私の住む市(政令指定都市)は公立保育園の採用試験の受験資格は24歳までです。
しかし、一般企業の26歳から見たら私立はものすごく待遇悪いですよ。私も今26歳(6年目)ですが、多分10年やっても手取りで20万に届かないと思います。
    • good
    • 1

#1さん。


聖徳大学は東京都港区に専門学校も持っているんですよ。

と、いうことはさておき。
聖徳に限らず、保育の専門は確かに忙しいです。
毎日1~4限(17時頃まで)みっちりです。
月に20時間なら、たとえば日曜はしっかり働くことを中心にすることを考えれば可能だと思います。
学校帰りは、学校が終わるのが恐らく遅いので、その条件に合うアルバイトを探すのが少し大変かもしれませんね。

ともあれ、不可能ではないということを申し上げておきます。

就職の件ですが、私立だと新卒、若い人を中心に採用する傾向にあるので(給料が安く済むので)確かに少し困難かもしれませんね。
公立であれば、採用試験さえ通れば、年齢は気にしないのでは?と思います。

頑張ってください!
    • good
    • 0

聖徳大学(千葉県松戸市)は専門学校ではなく、正規の一般の大学ですよ。

もちろん、保育教育は充実しているようです。
我が家の娘が、今、聖徳大学の2年生です。幼稚園教諭・保育士はもちろん、小学校教諭も履修しており、すでに内部教育実習(附属小)も、1回すみました。
アルバイトもがっちりやっていますよ(月4万ぐらいも?)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!