dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式を控えている者です。
新郎退場についてなのですが・・
会場に、新郎母と腕を組んで退場、を勧められています。
彼は気が進まないようなのですが、出席されている方から
見てどういう印象を持たれますか?
お母様は喜ばれるかもなぁ・・と思うのですが(^.^)
アドバイス下さいませ。

A 回答 (15件中11~15件)

 マザコン!だと思っちゃいます。



 お色直しに行った新婦と再入場するんだよね?
 やめようよ・・・。母親と一緒なんて気色悪。

 そりゃあ親は喜ぶかもしれないけど。
 一人で退場しても別に何らもないですよ。
 退場・・にそんな雰囲気持たなければいいのです。
    • good
    • 0

そう言えば、去年出席した披露宴では、新郎も新婦も、それぞれの親友と一緒に退場してました。


新婦の場合は司会の人が思い出話などを交えて上手に盛り上げたせいで、親友も新婦も感極まって泣いてしまい、盛り上がりました。
新郎の場合は、恥ずかしそうに男が男をエスコートする図が面白くて、ドッと笑いがとれ、こちらも大変盛り上がりました。司会の人もあえて涙を誘うような事は言わず、自身もウケている風に笑いながら楽しく紹介したような気がします。

母親の場合はどうでしょうか~。
マザコン気味に涙を誘うような演出ではなく、「いい大人の男がお母ちゃんに手を引かれて・・」というコミカルな演出でテレながら進むのなら、案外盛り上がるかもしれませんね。
    • good
    • 0

こんにちは。


7月に挙式・披露宴を挙げました。

今は『大好きな人と一緒に退場』というサプライズが
とても流行っています。
(ゼクシィ等にもよく載っていますよ^^)

プランナーさんに、
「お色直しで退場の際、どなたか一緒に退場されたい方いますか?」と打ち合わせの時、聞かれたので
面白いなぁと思いやってみました~!

サプライズ形式に行ったので、
当日いきなり指名された人は焦って^^;ましたが、
とても盛り上がりました!

一応参考までに↓

・旦那さんは小さい頃からよく面倒見てもらっている大好きなおばあちゃんと。

・私は大好きな弟妹2人と。

みんなで手をつないで退場しました。

その時少しだけコメントをもらいました。
これは、サプライズ的にやるのが盛り上がると思います。

お母様ではなくても、ご兄弟や親友でもいいと
思います。
司会の人に楽しく盛り上げてもらうと、場が和んで
いいと思います。

お母様をいきなり指名したら、ビックリと感動で
泣いてしまうかも知れませんね~^^
また、それも良しですね~♪

参考になりましたら幸いです。

打ち合わせ等、大変ですが
お式までお身体充分ご自愛くださいませ^^
    • good
    • 0

今までいくつも出席しましたが見たことないですね。


婿養子に行くなら別ですが意図が判りません。
又No.1さんが言われるように出番がないのでは。
    • good
    • 0

腕を組んだらマザコン?と思っちゃいますね(^^;



手を引いて、なら親孝行だなぁと思いますが、新郎退場っていつの事ですか?

衣装交換の時なら新婦と一緒のはずだし、終宴と時も新婦と一緒。

いったい、いつお母さんと退場するのかなー?と思いますね(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!