電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この前の堆肥の事についてですが

実は袋詰めにして販売されている堆肥を買いました。
ただ この堆肥にはあらがじめ酸度がph7.2~8.0もあるんです。
去年、野菜のコンテナ栽培で使った土を再利用で使ってる土には 苦土石灰で酸性の用土を中和しないといけないですが この再利用の土に 堆肥を加えると
実際の用土が「○ph」になるのかが分からなくなってしまうんです。
酸度計を使えば分かるんですが価格が結構かかるので
買えないんです。

再利用した土(苦土石灰を入れてない)に先ほどの堆肥
を5:4の割合で入れた場合は苦土石灰をどれくらい入れたら良いのでしょうかお教えください。

この堆肥の説明にはこのように書かれてますので書いておきますね

100%はと枝をチップ化し、3年あまりの歳月をかけ作り上げた超完熟堆肥(腐葉土)です。
なお、この商品はph7.2~8.0ですので、日本の酸性度に傾いている土壌に混入すると酸度が和らぎ、植物が育ちやすい環境になります。

A 回答 (6件)

酸度測定についてですが、簡易な測定で構わなければ


アースチェック液というのがホームセンターや園芸店に売ってます。
数百円程度で買えます。
また、リトマス紙でも大まかな土壌の酸度判定ができるようです。
    • good
    • 0

近くに農林振興センター前は農業改良普及所といいましたがそこで土壌分析をしてくれます。

もってゆけばpH はすぐはかれますから、頼めどのくらい石灰を入れればいいのか調べてくれます。石灰は土壌にとって効き方が違います。緩衝曲線といってその土壌にたいしどの程度石灰を入れればいいかしらべてくれます。土壌がアルカリ性なら希硝酸か硫黄を入れて調整しますがどの程度入れればいいかも調べてくれます。たぶん無料です。窒素、リン酸、カリ、や塩基バランスといってカルシュウム、マグネシュウム、カリウムのバランスも調べてくれます。正確な分析をしてくれます特に施設園芸や花卉栽培では肥料の配合を間違えば取り返しのつかないことになりますから  
    • good
    • 0

No3の回答者さんのPH測定器、私も使っています


機械も数種購入しましたが、あまり正確な数値が取れませんでした
これが一番だと思います
たた、3000円なので、ちょっとと言う場合
リトマス試験紙よりはBTB試験紙のほうが性格です。薬局で買えます
(PH測定=6.2~7.6)

土の酸度を試験紙で測定する方法は下記URLで確認してください
http://www.h.chiba-u.jp/soudan/dojyo/ph.htm

それより、かなりアルカリがかった堆肥が気になります
鶏糞ならアンモニア濃度が強いのでは?
アンモニアは酸化し亜硝酸、さらに硝酸と変化してゆきます
その変化が起きるとすべての計算は無駄になります

PH8の土となると、かなり作目は制限されると思うのですが
火山灰による日本の土は古代から酸度は若干酸性(6.5)です
最近の農業技術では石灰による岩盤化が問題になっています

BTB試験紙で完熟腐葉土がどれくらいかいろいろ試される事をお勧めします
    • good
    • 0

他の回答者さんがご指摘のようにph7.2~8.0中性~弱アルカリ性です。


5:4の割合で混ぜるとの事ですが仮に酸性の培土だとしてもどの程度酸性にふれているかがわからないので何とも言えませんが
多少の酸度矯正にはいいかな程度でしょう。

きちんとphを計りながら調整するならば簡易型ではありますがこういった商品もあります。(私も愛用してますが結構正確です)
お近くの農業資材販売店、JA、ホームセンター等になければ下記のような
園芸資材を扱っている通販ショップで購入して下さい。

http://www.rakuten.co.jp/kminori/340267/347899/# …
    • good
    • 0

>ただ この堆肥にはあらがじめ酸度がph7.2~8.0もあるんです。



pHは7が中性で、値が大きくなる(~14)とアルカリ性となります。
pH7.2~8.0であれば、ほぼ中性ないし弱アルカリ性ですので酸度の変動に関しては無視してもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ph7以上はアルカリ性ですが、どこかに誤解がありませんか



phの定義から言いますと ph7が中性で、ph1の違いは10倍の違いになります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!