No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スポーツ走行という事ではデメリットは無いでしょう。
(タイヤがフェンダーに当たるという事では実害ありますが)
元来ホイールはオフセットゼロが理想です。
+でも-でもオフセットすればするだけホイールの負荷変形は激しくなります。
市販車のオフセットが一般的に+に大きい(純正で+50など)のは、車体幅の制限の中で各種性能を上げるために、ホイールインナックル化、ホイールインサス化しているためです。
逆にメリットとしてはトレッド幅が広がる。
論理上コーナーリング性能上がります。
スポーツ走行に向くかどうかですが、スポーツ走行の極限「フォーミュラーカー」がオフセット極+というわけでは有りませんので気にしなくて良いです。
No.2
- 回答日時:
デメリットは、車種によってはフェンダーからタイヤや
ホイールがはみ出る可能性があります。
普通のFF駆動のクルマやレガシィ等スバルの4駆などでは
まずはみ出ると思います。
またマイナスオフセットのホイールは、
基本的にホイールとブレーキキャリパーのクリアランスが狭いため、
ホイールがブレーキキャリパーに干渉する事があります。
この場合スペーサーを装着すればいいのですが、
スペーサーを装着すると更に外側にホイールがでますので、
難しいところです。
どちらもオーバーフェンダー装着(公認車検)で解決します。
スポーツ走行に関しては、外にタイヤがいくぶんコーナーリング時の安定性が増します。
よって不向きでは無いです。
(最終的にはアライメントの調整が必要です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ホイールオフセットを10mm変えると?
カスタマイズ(車)
-
タイヤホイールのオフセットが正規では+45のところに+50は付けられますか?
カスタマイズ(車)
-
オフセットの違いによるメリット・デメリット
その他(車)
-
4
オフセットって何ですか?
国産バイク
-
5
ホイールオフセット変更やツライチのデメリットについて?
カスタマイズ(車)
-
6
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
7
ホイールのリム幅アップのメリット・デメリットは?
国産バイク
-
8
前後のトレッド幅について。
カスタマイズ(車)
-
9
オフセットサイズの違うホイールは、履けますか?はける場合見かけはどうなりますか?
国産バイク
-
10
ホイールのリム幅について
カスタマイズ(車)
-
11
前後のバネレートのセッティング
カスタマイズ(車)
-
12
ATFの量の入れすぎについて メカニックや車に詳しい方
国産車
-
13
4WD車で前後同じサイズでオフセットだけ違うホイールを履く場合
国産車
-
14
「リムよりディスクが突出」とは?(ステップワゴンRG1)
その他(車)
-
15
マフラー切断 DIY初心者です。が頑張りたいです。
DIY・エクステリア
-
16
バネレートの計算方法について 車重1600kgの車に バネレート14K 自由長H180 (フロント
国産車
-
17
車の質問です。 マフラーの中間は純正でリアピースだけストレートにしたら音は大きくなります? 回答お願
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マイナスオフセットについて
-
5
インチアップする際のローダウン
-
6
RX-7(FC3S)のホイールオフセッ...
-
7
アルトターボRS (HA36S)にPCD...
-
8
ハイエース 100系のホイルにつ...
-
9
ムーブカスタム RS 車高調を...
-
10
ホイール オフセットについて
-
11
VWポロGTI(9N)のアルミホイー...
-
12
ホイールのオフセットについて ...
-
13
タイヤホイル トヨタ車と日産...
-
14
フィットに18インチ履きたい...
-
15
アルテッツァとオーリス
-
16
トヨタ車のホイールマッチング
-
17
サンバーのタイヤサイズ
-
18
アルファード30系のホイールサ...
-
19
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
20
走行中、タイヤ付近からパタパ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter