dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょっと前の、マックのCMを思い出して思ったんですが・・・。

質問1.自転車に乗るときヘルメットかぶりますか?
質問2.バイクみたいにヘルメット義務化されたら自転車通勤続けますか?はたまた自転車乗りますか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

質問1.自転車に乗るときヘルメットかぶりますか?



かぶりません。

質問2.バイクみたいにヘルメット義務化されたら自転車通勤続けますか?はたまた自転車乗りますか?

義務化になっても自転車に乗っていると思います。
バスに乗る手段もあるのですが、時間が読めないので30分早起きしなければいけなくなるので、ヘルメットの購入だけで済むならそちらを選んでいます。

ヘルメットの着用義務と同じく自転車の自賠責なんかも義務化にされそうですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、普段かぶらない方でも利便性の方を選択されますね。
義務化されても自転車の販売には影響が少なくて済むのかな?

近頃の一部自転車の横暴を見ると、自賠責もあながち絵空事では無さそうな気がしますね。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/22 02:11

1.かぶりません。


2.やめます。

利便性の低下した道具は使いません。バイクもヘルメット義務化でやめて、自転車にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乗ることを止めてしまわれますか。

電車かバス?まさか歩きって事は・・・??
今は利便性という意味で言うと、自動車は最悪の状態ですので移動手段を考えるのも結構悩みます。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/24 21:00

>質問1.自転車に乗るときヘルメットかぶりますか?


かぶりません。
面倒。恥ずかしい。ださい。

>質問2.バイクみたいにヘルメット義務化されたら自転車通勤続けますか?はたまた自転車乗りますか?
乗ります。
面倒だけど皆かぶるようになるだろうし、恥ずかしくはなくなるので。
しかし、少しの距離なら歩くようになるでしょうね。
ダサいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ださいですか、やっぱり。
ストレートなご意見で納得してしまいます。

ダサいのは、デザインでしょうか?ヘルメットをかぶるという行為そのものかな?
乗っている自転車にもよるかもですが。
通勤自転車として一般的な、ママチャリや小径車だとレーシーなデザイン(あのキノコっぽいやつ)はコーディネイト的に難しいかも。

ときどき、自転車にメット義務化論が地方レベルとはいえ、話題になる事があります。
僕自身はかぶる事にはもはや抵抗はありませんが、やはりTPOで使い分けたいと思っています。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/24 20:47

No2です。



自分の従兄弟の地域もヘルメット着用だったようです。ちなみに免許制で小学4年生にならなきゃ免許もらえなかったみたいです。
でも従兄弟いわく、そんなルール誰も守ってなかったみたいです。

ヘルメットが法律で決まったらかぶりますけど、そうでない限りかぶるつもりはありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

免許制、聞いた事があります。
たしか、夕方のニュースだったかな?放送していました。
子供でも交通社会の一員として、しっかり教育するという点で良い案だと思っていたのですが・・・。
小学4年生ですかー。
それは聞き逃しました。
遅すぎる気がしますね。

守るかどうかは、罰則があるかないかでだいぶ違うと思います。
でもヘルメットはかぶるもので、かぶらされるものでは無いとも思います。

お礼日時:2006/09/24 20:29

#1


ヘルメットはかぶります。
自己保身です。何度か車に突っ込まれたこともありますし、自分の不注意で転倒した事もありますので...あと、グローブも常につけています。たいていこけるときには手をつくので、怪我の防止です。

#2
当然乗ります。といいますか、もっと罰則を厳しくしてもらっても良いぐらい。逆走や無灯火、傘差し運転、信号無視の自転車はむかつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法令違反(特に危険運転)はダメですね。
無灯火や傘差し運転は多いですが、自分だけではなく周りに危険が及びますから尚更ですよね。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/22 10:42

今は隠居ライダーで、スポーツライド中心ですが



ヘルメットがなければ2度死んでいましたから、さすがに近場以外はなくては恐くて乗れません。

一度は最高にスピードが乗った時に路面の溝にフロントをとられて転倒、側頭部からアスファルトに叩き付けられ、ヘルメットまっぷたつでした。なければ頭がまっぷたつでしたね。

2度目は下り坂で最高速になった時に前方割り込み車が急停車して後部ガラスに頭から突っ込みました(でも、こちらのミスです)。ヘルメットがなかったら、よくて顔面ずたずた、最悪頭を割っていたと思います。

というわけで、平均20Kmをこえそうなときは必ずかぶります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もヘルメットに助けられているのですね。
ヘルメットをかぶって何か良い事があるわけでは無いと思いますが、かぶっていなかったらどうなったかを考えると、ヘルメットの必要性を感じますね。

普段歩道を利用される方も、車道を走る時は『自主的に』かぶってほしいな~と思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/22 10:01

1.かぶってませんしかぶったこともありません。



2.乗ります。
 かぶりたくないけどしゃーないですね。めんどくさそうですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の場合は、小学校、中学校と自転車にヘルメットは校則で決められていましたから、ヘルメット着用は義務でした。

その当時の気持ちは、
>かぶりたくないけどしゃーないですね。
まさにこれでした。
なんせ、工事現場ヘルですから。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/22 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!