
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
とてもよくその方の気持ちは理解できます。
ゴミ捨て場といっても、生ゴミが散乱しているようなところではないんじゃないですか?
地下鉄の駅にだれかが置いていった本をまた誰かが持っていけるようにしてあるコーナーが設置してあるのを見たことがあります。
そこは一応読み終わったら返すようということで設置してあるんだと思いますが、捨てるよりは誰かがまた読むかもしれないということで置いていく人もあるはずです。
No.9
- 回答日時:
こんな活動ををされている方々もいるみたいです。
『ブッククロッシング』
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%C3%A5%AF …
なるほど素敵だなー、と私は思いました。
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D6%A5%C3%A5%AF …
No.8
- 回答日時:
katomboさんは古本屋で本を買わないのですか?
リサイクル推奨の時代に別にそんなにいけないのかな~?感じてしまいました。
実際廃品回収でスラムダンク20巻拾った私です。
もったいないし~!
子供の先生は引越しで沢山物を捨てていった人から
いろいろ(方位磁石とか編み棒沢山だったかな)拾ったのを聞いて「いいお母さんだね」
と言ったそうです。ちょっとうれしかったです。
No.7
- 回答日時:
ゴミ箱やゴミ置き場を荒らすわけではないでしょ。
駅のホームのゴミ箱に捨ててある雑誌を拾ったりするんでしょう。
今は貧乏臭い、差別用語(×××)みたいだ、なんて言われるけどちょっと前の日本じゃ普通の光景です。今でも普通ですかね。
>ごみ捨て場にある本を持って帰る人の心理はどのようなものでしょうか?
「もったいない」です。
>私は、誰が触ったか分からない本を手でふれるのも嫌です。
人の考え方は色々なので嫌な人が無理に拾う事はないでしょう。
価値観の問題です。
回答者は古本、中古パソコン、中古車など特に他人の手垢を気にすることはありません。
No.6
- 回答日時:
それはものを大事にしているいいことだと思います。
最近はものを大切にしない人が多いと思います。まだ使えるものを捨てたり、コンビニの廃棄などを見てたら気分が悪くなります。資源は無限ではないのですから、リサイクル??しているという貴重な存在だと思います。
No.4
- 回答日時:
捨ててある本を拾う行為は?ということですが、気持ちは分からないこともないのですが、少々気にしすぎではないでしょうか。
人が触れた本を触るのも嫌というのなら、お札も触れなくなりますよ。
私が学生時代東京にいた頃は、電車の中の網棚や駅の金網で出来たゴミ箱の中にある雑誌や漫画本は、学生はもちろん普通のサラリーマンも平気で拾ってました。
やはりほかの回答者の方も言われているように、もったいない、得した、みたいなあっさりした感覚で拾っているのだと思います。
あなたが潔癖すぎるでもないし、かといって友達が不潔だというわけでもない、まぁ、人それぞれじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
その友人の心理はわかりますよ。
本はゴミとして捨ててはいけない物です。
今まで頭に来てゴミ箱に放り込んだ本が2冊ほどありますが。
また日本人は使える物でも平気で捨ててしまうという特徴があるようで、ゴミ捨て場にある電化製品等の中から使えそうな物を拾って変える外国人はよくテレビ等で目にします。
ただまあ、個人的にはゴミ捨て場にある本を拾うのはかなり嫌なのは確かですね。場所自体が不潔なのは間違いないので。
誰がさわったかもわからない本、という表現からすると古本屋で本を買うのも嫌なのかなという印象もあり、そうなるとちょっと問題は違ってきそうな気もしますが。
No.2
- 回答日時:
それほど珍しい人種だとは思いませんね。
むしろ質問者様は自分の価値基準に照らし合わせてその友人を評価していませんか?古本を手に取れないとしたら、それも決して多数派ではないわけですし。
No.1
- 回答日時:
私も自分が読みたい本や雑誌が捨ててあったら、それが自分が許容できる位綺麗であれば持って帰ります。
潔癖ではないので、「お、ラッキー♪」位にしか思っていません。
>誰が触ったか分からない本を手でふれるのも嫌です。
との事ですので、質問者様からするととても不可解な行動かもしれませんが、そのお友達は単にもったいないから拾って帰っているだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 私が住む市ではゴミの分別について細かい決め事はないのですが、家庭ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ、大型ゴミを 6 2022/12/26 07:57
- 哲学 ゴミ置き場のリサイクル 4 2022/08/30 21:57
- その他(恋愛相談) 本気で悩んでる事があります。 それは自分の殻を破れない事です。異性や友達問わず心を開くのにアホみたい 3 2022/06/19 13:29
- その他(エンターテインメント・スポーツ) ワールドカップサポーターのゴミ拾い・・どうなの? 8 2022/11/26 09:50
- その他(恋愛相談) バイト先で変態だと思われた可能性があるんですが これは怪しいですかね? 僕はカラオケ店で働く大学生で 4 2023/05/08 06:32
- 父親・母親 私がストーカー化した元恋人からもらって捨てたはずの物を、母親がゴミから拾って家の中に戻しています。 3 2023/04/30 02:24
- 友達・仲間 友達が怖い 5 2023/05/14 18:54
- 掃除・片付け 捨てられない症なのです。 15年前に就職で実家を出た時に、今から25年以上前に小学校の時に友人とやっ 8 2022/06/20 09:00
- 建設業・製造業 個人事業で働いてるのですが、初めてのことで驚いてます。 仕事を下さる工務店さんと最後の仕上げの工程を 5 2022/12/01 14:51
- 飲食店・レストラン 相談なんですが 僕の友達が丸亀製麺に行くとゴミ箱あさります 初めて2人で行った時いきなりゴミ箱あさり 6 2022/04/30 15:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
借りたものを返す常識的な期間
-
え~ちょいとばかばかしい話を...
-
前向きになれる本
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
図書館戦争ファンの為のラブコメ
-
TeXでテキスト作成
-
古本で除籍本というのはどうい...
-
19世紀イギリスにあった道具
-
この本のタイトルを忘れちゃい...
-
面白い本を教えてください。
-
本を読む際にメモをとるべきか否か
-
積ん読している本の読む順番
-
読書リポートの要約の仕方を教...
-
本をたくさん読むとどうなりま...
-
自分の人生変えてくれた一冊の...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本(book)の敬称は?
-
本を読むと路に迷う
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
恋空について
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
本に付いているCDの取り出し方
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
本の引用における著作権について
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
紙のよれ、どうやって直す?
おすすめ情報