

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の方もおっしゃっているように、スパイクのスピードだけなら最低限の筋肉があれば十分です。
バレーボールはボール自体も軽いですし、打った位置から止まる位置(床であったりレシーバーの手であったりしますが)までが短いですから。ただ、筋力の弱い人の打つスパイクはどうしても軽くなってしまいますね。しかしこれも体重を乗せたスパイクが打てればある程度は重いボールが打てるはずです。筋力トレーニングの話ですが、私はむしろ腕よりも背筋を鍛えた方がいいと思います。私は筋トレの方はあまり詳しくないのですが、とりあえずバレーボールに背筋は不可欠ですから。トレーニング方法としては、ありきたりですが、うつぶせになった状態で腕を頭の後ろで組み、体を反らせるように足と上体を浮かせてみてください。この時、浮かせた状態で何秒間か静止するようなトレーニングをしてください。うつぶせと背筋をくり返すような動きを何度もするトレーニングはあまり効果がありませんので、必ず静止してください。ちなみに、背筋ばかり鍛えると腰の前後の筋肉のバランスが悪くなり、腰を痛める可能性がありますので、時々腹筋もするようにしましょう。私は腹筋をおろそかにしていた為に、高校1年にしてギックリ腰になってしまいました。(笑)
それとフォームに関してですが、No.1の方もおっしゃっているように、打たない方の手の動きも重要です。本当はこれがいいフォームだと言えるかどうか分かりませんが、肩を支点にして両手をプロペラをイメージするような動きで振り抜くと手っ取り早く速いスパイクが打てると思います。この時、必ずボールを体の前でとらえるようにしてください。かぶって打つようになると、ボールに体重が乗りませんから。
これでアドバイスになったかどうか分かりませんが、がんばってください。
No.5
- 回答日時:
#1の方も回答しているように、筋力よりもフォームだと思います。
理屈っぽいのがお好きなら下記のページを参考にしてみてはいかがでしょうか。「へりくつバレーボール」
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/7907/i …
No.4
- 回答日時:
鍛えるのとは少し話が変わりますが、スパイクの際、常に力を入れるよりも打つ瞬間に力を入れるようにすると、少し変わってくるのでは?自分の経験上の話なので自信ありませんが・・・。
No.3
- 回答日時:
スイングスピードを上げる筋肉を鍛えるのであれば、
上腕三頭筋を鍛えるのがいいと思います。
いわゆる力こぶ(上腕二頭筋)の裏側にある筋肉です。
水平に伸ばした腕を直角に曲げるダンベル運動が効果的であると思います。
前に回答された方も言われているように、フォームの矯正も効果的だと思いますので、家の中でボールがあるものと想定したシャドーアタックを行なえば、正しいフォームを取り戻すことができるかと思います。
付け加えれば、ボールを打つ時のインパクトの瞬間だけ、最大の力を入れる練習をすれば、強烈なスパイクを打つ一つの要素になるかと思います。
No.1
- 回答日時:
筋肉をつけるよりもフォームを矯正するほうが早く結果に繋がると思います。
スパイクを打つとき、打たない方の手を下げるのを早くすればするほどスイングスピードが増します。
あと、体重を乗せれるようなフォームにすればパワーが増します。
筋肉は、手首、胸、肩の筋肉を付ければ良いと思いますが、筋力トレーニングと並行してフォームの強制を行うと良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 逃げられない人のための護身術って前提がおかしいですか? ラグビー選手やボクサーなど護身において強い人 2 2023/07/10 20:32
- 陸上 長距離を高校でやってます。 元短距離で体重が重めだったことで過度な減量を行い短距離の速筋を失ってから 1 2023/05/27 17:23
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 皆さん、おはようございます♪ 大雨の日の田んぼについて教えて教えてください。 雨の降った後に田おこし 2 2022/10/24 11:38
- 心理学 人に勉強を教えるときの話し方(トーンやスピード) 女子大学生です。 最近勉強を教えることが多くなった 4 2022/06/22 15:36
- 格闘技 【ボクシング経験者に質問です】今日、喧嘩で腕を振り上げたのですが、パンチを打ってい 1 2022/10/25 22:55
- ゴルフ ゴルフスイングで前傾を保つ 4 2023/05/12 08:45
- 卓球 卓球の、上級者と中級者のコツを教えてください。 自分は、市大会くらいでは、優勝できるくらいなのですが 1 2022/11/12 16:58
- 物理学 特殊相対性理論について 数学全く分かりません。 なので分かりやすくお願いします。 小学生にもわかるよ 12 2022/11/23 17:37
- ダイエット・食事制限 空腹とは? 3 2022/12/17 18:11
- その他(車) 運転 ・抜かされそうになったらスピード上げるやつ、センターギリギリ、センター踏むほど、センターはみ出 7 2022/06/02 23:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バレーボールについてです。 相...
-
男子バレーのウルフドッグス名...
-
高校からバレー部に入りたい中3...
-
バレーボール高校男子の地方大...
-
バレーの反則基準
-
バレー部
-
中学校女子バレーのフォーメー...
-
身長ー股下=座高 ではない事に...
-
中学生の学校のバレー部につい...
-
中学生の学校のバレー部につい...
-
バレーボールでアンテナの噛ま...
-
バレー部の人質問です!! レシ...
-
背が小さい事は バレーボールに...
-
“負け”は弱さの証明ですか?
-
バレリーナ
-
大学生の女子バレーボール選手...
-
バレー初心者が声出していいのか
-
PTAバレーボール
-
スポーツに詳しい人 お願いしま...
-
大学でバレーボールのサークル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スパイク時のスイングスピード...
-
バレーボールで前跳びをしてし...
-
バレーボールのスパイクのステ...
-
垂直跳びと助走ありが変わらな...
-
ボールの空気の抜き方
-
デスノートが途中からつまらな...
-
猿手はバレーにおいて不利なん...
-
バレーボールのルール
-
ミート君はキン肉マンの弟ですか?
-
バレーボールについてです。 相...
-
バレーの反則基準
-
部活の事についてです。 私は中...
-
ジャンプでエロかった漫画のそ...
-
【バレー部】レギュラーから外...
-
週刊少年ジャンプを読みたいけ...
-
少年週刊誌の各誌の特色について
-
ジャンプコミックスの単行本っ...
-
1980年代、札幌で「カタキ」と...
-
中学三年生男です。いじめ相談...
-
ピューと吹くジャガーのハミデ...
おすすめ情報