
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
再登場です。
先の回答は以前聞いたことの記憶でしたので、調べなおしてみました。
英語のnumberには『数』『番号』の両方の意味がありますネ。
一方フランス語では、数はnombre で、番号はnumero
ドイツ語では、数は Zahl で、番号は Nummer
という使い分けがされています。NOUVEAU DICTIONNAIRE FRANCAIS では、たしかにnumero の略がNo.となっています。
ただ、日本の製本関係でのページ番号を示すノンブルは、やはりフランス語由来でした。
ヨーロッパ言語のほとんどはラテン語に由来していますので、起源をたどっていくと、いずれはそこに到達します。現代英語の成立から考えて、ドイツ語の影響から抜け出し、フランス語が色濃く取り入れられた時期があったことからも、フランス語起源であると考えてよいのではないでしょうか。
以上kawakawaでした
No.5
- 回答日時:
artist0さんの回答への補足です。
ラテン語の numero ですが、
原形 numerus 「数」という語の奪格だと思います。
「数で、数によって」という意味になります。
一方、numerare 「数える」という動詞の
直説法能動態現在1人称単数も、
numero という形をとりますが、
文法的に考えて、おそらくnumerusの奪格という方が
正しいと思います。
ちなみに、ドイツ語では、Nummer を、Nr. と略す
ようですね。
No.3
- 回答日時:
えっと、
小学館の「ロベール仏和大辞典」によると、
No は、numero (eはアクサンテーギュつき)
「番号」の略
ということです。
確かに、nombre も、数という意味なんですけど。
No.2
- 回答日時:
kawakawaさんから既に回答は出ていますが……、
ちなみに印刷業界では、ページ番号を“ノンブル”と
呼びます。Nombreの事ですね。実際の発音はちょっと
違うのかもしれませんけど。
No.1
- 回答日時:
ご質問に書かれておりますように、Number だと省略形は違う表現となる筈ですよネ。
実は、フランス語のNombre の省略形が No.なのですネ。
英語の中にも、他の言語が多数取り入れられています。それが、単語は独自なのに(といってもドイツ系の単語になるようですが)、省略形はフランス風が残っているという例ですネ。
以上kawakawaでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「所有格+数量詞+名詞」と「数量詞+of+所有格+名詞」の意味やニュアンスの違い等について 4 2023/06/28 11:34
- 英語 不定代名詞"no..."の否定語noの及び範囲について 4 2022/08/04 11:11
- 英語 No way!の相手の能力や素質を否定する可能性について 5 2023/06/11 18:55
- 中学校 英語での答え方はこれで正解ですか? (このように実際に聞くかとかは別として、あくまでも文法として) 2 2022/11/19 17:52
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- 日本語 問題: A:トイレにだれ___いませんか。その2 1 2023/03/12 22:01
- Excel(エクセル) EXCELで次の数式を教えてください。 5 2022/11/23 18:33
- TOEFL・TOEIC・英語検定 教本と辞書で意味が違いますか? 1 2022/11/18 11:54
- 英語 提示文で複合関係代名詞を繰り返さない理由の有無について 7 2022/11/21 12:32
- 英語 However, in 57.1% of the cases there were apical s 2 2022/05/16 20:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
agree withとagree that
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
homework 無定冠詞でいいのですか
-
半角のφ
-
「入り数」にあたる英語は?
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
“B1F”は和製英語か
-
せっかく○○してくださったのに...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
itは複数のものをさすことがで...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
数学に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報