dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、R1-Zについて質問させていただきたいのですが、この間フライホイールを一度はずす事がありましてそのあともう一度取り付けるときにナットをしめるのが弱かったらしく走行中にはずれてしまいましてエンジンが停止してしまいました。その後しっかりと取り付けをし、キックでエンジンをかけようとしたのですがまったくかからなくなってしまいました。キックを何回かするとマフラーからパンッという爆発音?見たいなものが聞こえます。このような場合なにが原因なのでしょうか??

A 回答 (3件)

マフラーから「パンッ」と爆発音がしたのは


アフターファイアーと言います。点火時期が
くるっている場合にアフターファイアーにな
ることが知られています。
ちなみに、バックファイアーというのは、キャ
ブレターから火を噴くことです。

フライホイールが外れたとのことですが、そ
の時にクランクシャフトとフライホイールの
位置がズレたのだと思います。
クランクシャフトとフライホイールは、ウッ
ドラフキーという部品で位置が決められてい
ます。フライホイールが緩んで外れたときに、
ウッドラフキーが外れて無くなったか、変形
してフライホイールの位置決めが出来なくなっ
た可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
無知なので先ほどバイク屋さんにもっていってもらいました。とても参考になりましたありがとうございます。

お礼日時:2006/09/25 19:22

こんばんわ。


走行中にフライホイールが外れる?(^^;
結構怖いですね。。。
外傷?が気になるところです。

ミスファイヤーがかかるつぅことは、
火花は散るってことですね。。。
点火コイル?が損傷受けてるとかで、
点火タイミングが変わってる?
クランク軸のストッパー?とか生きてるのかな。

コイル、ホイール等にヒドイ外傷があれば、
バランスとかタイミングが変わりますから
部品交換が良いと思います。が
やはり、
オートバイ屋さんで診てもらうのがベターですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

外傷は見た感じあまり見受けられませんでした。
丁寧な回答ありがとうございます、さきほどバイク屋さんにもっていっていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/25 19:23

バンッって 音はバックファイヤーじゃないですか?


違ったらスミマセン(汗)
エンジンがかからないということですが プラグの点検はしましたか?? 一度点検してみることをおすすめします。
あまり詳しくないようでしたら(スミマセン)バイクやんに持っていって見てもらうのが一番だと思いますよ。
あまりわからのにいじりたおすのは 悪化させることにもなりますので(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラグは真っ黒になっていたのでいちおう掃除してみたのですが、だめでした。。。先ほどバイク屋さんにもって行っていただきました、丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/25 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!