
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
高校生のようですから、簡単に説明します。
関数f(x)は、簡単にfと書くこともあります。また、関数の合成についても、知っていますね。例えば、関数f(x)と関数g(x)を合成するとf(g(x))となります。これを簡単に書けばfgとなります。fgと書いてあるからといって、これはfとgのかけ算ではありません。また、f(f(x)はf^(2)と書くことができます。このように、関数の合成を、かけ算と類似の記法を使います。しかし、普通のかけ算と違って、乗法の交換法則も成り立ちません。しかし、重要なことは、結合法則が成り立つことです。このように、関数の合成をかけ算と類似の記法を使った場合、
g(f(x))=x
はどのように書き表すことができますか。
gf=1
となりますね。gはfの逆関数であることはすぐにわかると思います。ここで、fは逆関数の存在する関数でなければなりません。簡単な記法では、gf=1ですから、g=f^(-1)と書くのが自然であることが理解できるのではないでしょうか。
この回答への補足
f(x)=2x g(x)=x/2 としてみると f(g(x))=x
となりました!!
☆というと合成関数g(f(x))=x というのはg(x)とf(x)は逆関数ということをあらわしているのでしょうか?
>>g(f(x))=x
はどのように書き表すことができますか。
gf=1 となりますね
とありますが・・・ g(f(x))=gf ではないのでしょうか?
☆なぜg(f(x))=x と gf=1 の右辺が違うのでしょうか・・・?
おねがいします
No.5
- 回答日時:
あまり、詳しく、説明すると高校の範囲を超えますので、回答は、ここに記すことだけ、とさせてもらいます。
>☆というと合成関数g(f(x))=x というのはg(x)とf(x)は逆関数ということをあらわしているのでしょうか?
そうです。g(f(x))=xを満たすgをfの逆関数と定義するのです。
>☆なぜg(f(x))=x と gf=1 の右辺が違うのでしょうか・・・?
このことを理解するには、F(x)=xという関数を考えてみればよいでしょう。任意の関数Gと関数Fとの合成関数GFは、
G(F(x))=G(x)
となりますね。これを、簡単な記法で書くと、
GF=G
となりますから、
F=1
となります。ここで、なにげなく1と書きましたが、この1は数ではありません。1という関数なのです。
これ以上の説明は、高校生には無用の混乱をまねくおそれがありますので、あえて、説明はしません。
No.3
- 回答日時:
単なる約束と思えばいいでしょう。
sin^-1xがアークサインというのと同じ考え方でしょう。
No.2
- 回答日時:
本当は、写像という概念が導入されています。
ただ高校生ということで、今現在は高校で写像の概念をするところはほとんど無いと思うので、無しでもいいですが。
>>fの右上に-1がついていたら、逆関数をあらわしますよ
これは、むしろ逆です。逆関数を表すのに、右上に-1をつけるということです。
そしてこの場合(逆関数)の「-1」は、{インバース(inverse)}といい、マイナス一乗という意味ではないですね☆
Plz_teach_meさんが言われているように、記号ですね。
それから、
>>、「fの右上に-1がついていたら、逆関数をあらわしますよ!」
というのは少し間違いがあります。
高校では(というか一般的には)、関数はf{ファンクション(function)}を用いて表しますが、2つ以上の関数を表すときは、fだけでなく他の英字も用います。
変数を基本的にx,yなどで表すが、zやwなども使うのと同じです☆
また、関数f(x)の「ー1乗」を書きたい場合は、
{f(x)}^(-1)
とします(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 逆関数 5 2022/10/19 15:58
- 数学 逆関数についてですが、y=f(x)の逆関数をy=g(x)とすると、y=f(x)が(a,b)を満たす時 5 2023/08/25 02:35
- 数学 数学の質問です。 関数f(t)のフーリエ変換をF(ω)=∫[-∞→∞]f(t)exp(-iωt)dt 1 2023/07/29 01:08
- 数学 数学の問題についての質問です。 R上の関数f(x)=(x-1)(x-5)(x-10)+1について、こ 3 2023/02/12 17:24
- 数学 「y=f(x) の逆関数はxとyを入れ替えたものなので、x=f(y)」ということについてですが、 例 5 2023/08/25 09:08
- 数学 僕の理解力がないため、何度も質問すみません。 逆関数についてですが、なぜy=2xの逆関数はx=2yと 2 2023/08/25 17:52
- 数学 ほんとに何度もすみません。 どうか相手にしてください。 逆関数というのは、「出力と入力の関係式を逆に 16 2023/08/25 20:45
- 数学 代数学 環 1 2022/10/12 17:29
- 数学 数学の問題が分かりません! 次の関数y=f(x)の逆関数y=f^-1(x)を求めよ. ※答えが2次関 3 2023/06/22 19:22
- 数学 次の関数を単調な区間に分けてそれぞれの逆関数を求めよ。f(x)=x^2+4x+5 どうやって解いてい 4 2023/04/23 02:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
f(x)=x^3-2が一様連続でないこ...
-
方程式で、 「どのようなxにお...
-
高一数学二次関数 なぜx²-2xを...
-
x^(2)-x+a(1-a)<0 因数分解の途...
-
微分・積分
-
「余年」の意味について教えて...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
高2の数学の対数関数です。 真...
-
lim[n→∞](1-1/n)^n=1/e について
-
全員と同じグループを経験でき...
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
離れた列での最大値の求め方
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
3次元での点群に対する最小二...
-
COUNTIF関数 ある範囲の数値で...
-
数学の二次関数の最大値、最小...
-
三角関数のグラフ
-
lim[x->1] (x+1)/(x-1)^2
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変数と関数の違いはなんですか?
-
なぜ逆関数はf^(-1) (x)
-
定数がよく分かりません 実数は...
-
高一数学二次関数 なぜx²-2xを...
-
数3微分についてです。 合成関...
-
x^(2)-x+a(1-a)<0 因数分解の途...
-
y=f(x)を英語で言うとき
-
整数多項式:2次関数の必要十分...
-
数学 2次不等式
-
微分・積分
-
合成 f(x)=x^3-1、g(x)=x+1 の解
-
解析
-
複素数のある関数のグラフ化に...
-
一様連続と連続の違い
-
数学のf(x)やP(x)について
-
至急!フーリエの周期的に拡張...
-
解法を教えてください
-
方程式で、 「どのようなxにお...
-
数学
-
平成30年、島根県立大学の数学...
おすすめ情報