
No.6
- 回答日時:
タメの語源は下記の回答6を参照してください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2315439
No.2315439 質問: 「タメ」の意味を教えてください。
この種の流行語・若者語・俗語を列挙したり意味や由来を解説した図書・Webサイトは色々あります。
探してみると面白いですよ。
No.5
- 回答日時:
ため、タメ口は「敬語」の反対語です。
日本語では**です、ますと**だ、である、なのだ、、となる語尾のことです。
あなた>あんた(^^)
韓国ではテレビドラマの言葉使いが乱暴になって、「あいつ」「こいつ」と若い女の子が使うのが問題視されたり。
製作陣に教養ないとこうなるという例です(注 日本ではとっくにもっと劣化しています)。
イケメンはいけるいけてる(良い)+面(顔)かな? 使ったことはないですが(^^)
(注 使われたことないが正しいか!)
ぶっちゃけはぶちまけて言う? 感覚はわかりますが、結局こういう言葉は
仲間内ではいいけど、他人いるときに使うと粗暴に聞こえます。
周囲が目に入らない世代(年頃)だと何も考えずに使っていそうですね。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
「タメ口」「タメ」については下記のようなページがありました。
バクチ用語だったんですね。私も勉強になりました。
http://homepage2.nifty.com/osiete/seito308.htm
「イケメン」についてはこちらに掲載されていました。
http://gogen-allguide.com/i/ikemen.html
「ぶっちゃけ」は、確かキムタクがドラマで使って急にはやりだしたのではなかったかと記憶しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 8 2022/06/07 14:42
- いじめ・人間関係 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 14 2022/11/06 07:00
- キッズ・子供服 タメ口、上から目線の店員ってイラってしませんか? 中学生の息子とスーパーで買い物おえて、息子がカート 10 2022/05/23 06:16
- その他(恋愛相談) 働き始めて2ヶ月経ったバイト先に3つ下の男子大学生の方がいるのですが、その方からタメ口で良いですよと 1 2023/05/22 11:10
- その他(悩み相談・人生相談) 敬語が使えない彼氏にイライラ。 私には2つ年下の大学生の彼氏がいます。 アルバイト先が同じで、彼氏は 9 2022/08/30 01:35
- カップル・彼氏・彼女 彼氏への敬語が抜けない 最近年上の彼氏ができました。 元々先輩でそこから仲良くなってお付き合いに発展 3 2022/03/26 10:21
- 大人・中高年 高校生の言葉遣いについて 7 2023/05/28 09:03
- いじめ・人間関係 15年くらい悩んでる悩みを解決したいので、力を貸してください。お願いします。 6 2022/10/01 04:25
- いじめ・人間関係 人間関係の相談です。今年高二(17歳)の男子です。 4年程付き合いのある先輩(23歳)に言葉使い、態 4 2022/04/23 13:46
- いじめ・人間関係 かなりムカついてます。どう思いますか?コールセンターのバイトでタメ口きかれました。 10 2022/04/16 09:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
受け答え? 受け応え?
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
-
擬似と疑似
-
読み方は間違ってないですか?
-
「もんしんひょう」の漢字は?
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「視点から見て」は日本語とし...
-
「こまめ」は「細目」?
-
3000円以上は3000円も...
-
「けっこう」と「かなり」の違...
-
〜ぶり 言い換え
-
「こんな」と「こういう」の違...
-
「うるおぼえ」?「うろおぼえ...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「こまめ」は「細目」?
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
受け答え? 受け応え?
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
「全体観」という言葉はありま...
-
前々回の前
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
2択・3択において、どっち・...
-
大変ありがとうございました、...
-
言葉の意味。
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
前半・後半 に「中半」は入れ...
おすすめ情報