プロが教えるわが家の防犯対策術!

 どうか皆さまのアドバイスをお願いいたします。

 私の両親ですが、いずれも70歳近くになります。そのためか、夜に何度もトイレに起きたりもします。
 これから冬になると、暖かな布団から暖房を消した部屋に起き出し、そしてさらに寒い廊下に出て、便座ヒーターだけのトイレで用を足します。

 家庭内での事故では、冬場のトイレで排尿することで体温が下がり、その変化についていけずに高齢者の方が倒れ、しかも夜中のことですので発見が遅れがちで重症化すると聞きました。浴室の脱衣所も同じと聞きました。

 そこでお教えいただきたいのは、「部屋や廊下、トイレ、脱衣所などを両親にあまり負担にならず、安全に使ってもらえる暖房対策はないだろうか?」ということです。
 現在、各部屋には石油ファンヒーターと冷房用エアコンしかないので、具体的にどのような暖房計画を考えれば良いのか、と困っています・・・。何か家電を買ってきて、寝る前や入浴前につけるとか、一晩中つけておく、というのが理想でしょうか?

 初期投資は全て私が直接出すので構わないのですが、その後の電気代や石油代がかかるようですと、昭和初期生まれの両親は絶対に寒くとも「もったいない」と使わなくなると思うので、ランニングコストが安価(省エネ)だと説明できそうなもので、贅沢をいえば高齢者にも安全(火災の危険性が無いなど)・簡単に使えるようなものですと助かるのですが・・・。
 そのような暖房システムはどのようなものがございますでしょうか・・・・。

 よろしくアドバイス・ご経験談などをいただけますよう、お願い申し上げます。

A 回答 (3件)

寒冷地に住んでいます(^-^;) 真冬は積雪が1~2M、最低気温が氷点下なんて結構ざらです。



我が家の場合ですが、トイレにはパネルヒーターを入れています。
http://www.rakuten.co.jp/okurimonoplaza/488557/6 …
↑こんな感じの。
劇的に「暖かい!」んじゃなく、ほんわかと暖かいです。

脱衣所は小さな子供と赤ん坊が居ますので、普通にファンヒーターで暖めています。このとき、風呂場のドアを開けておくと、風呂場も暖まりますよ~。
電源を入れてから一時間くらいして祖母が入るので、子供たちが入る頃には更にお風呂のお湯の熱でも暖まっていて服を脱ぐのを嫌がらなくなります。
おばあさんお一人のためでしたら、パネルヒーターかオイルヒーターが安全で扱いやすいと思いますよ。
最近の電化製品は省エネモードで作られていますから、電気代もごくわずかだと思いますよ。
今、家電量販店へ行くと、季節商品でいろいろな暖房機が展示されていますので、見比べてみるのも良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそくのご回答、大変ありがとうございました。
「パネルヒーター」なんてものがあるんですね。知りませんでした。しかも、びっくりするほど薄くお手ごろサイズですね。大変参考にさせていただきました。
これから寒くなってきますね。どうかご家族様皆様も、お風邪など召されませんように・・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/28 00:26

水を注すようで申し訳ないですがパネルヒーター(オイルヒーター)は電気代がかかります。



ほとんどのメーカー品は「電気代1時間約5円」と説明してあります。
5円 x 24時間 x 30日=3600円
ヒーター1台で毎月3600円かかります。
北海道では維持費を考えてほとんどの家庭が灯油暖房です。

夜間のみ使用するとして毎日10~12時間の使用で1500~1800円です。
(就寝時間を8時間としますがパネルヒーターは部屋が暖まるのに時間がかかるので予熱時間を加算です)

北海道に住んでいた時「部屋の空気を汚さない」「火傷の危険性が少ない」などの謳い文句につられて買おうとしましたが上記の電気代の計算でやめました。

代わりに今流行の赤外線式電気ストーブはどうでしょうか?
自分は使ったことはありませんが友人はトイレに使っています。
赤外線式は直射暖房ですので部屋を暖めることは出来ませんが直射暖房で体を温めてくれるそうです。
トイレ、浴室の脱衣に最適と聞きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど、1時間5円は安い!・・・と思いましたが、よくよく計算してみますと結構な額になりますね。灯油2缶分くらいの電気代。
赤外線式電気ストーブ、というのも初耳(何も知らない私)です。インターネット検索で調べてみます。
うーん、ランニングコストもかかりそうですが、両親に脳溢血なんかで倒れられるのが多少のお金で済めば仕方が無いので、冬の電気代くらいはプラスして仕送りしようかな、と思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/28 21:14

昨日の事、お風呂場等で高齢者が…という内容の ガス店からのリーフレットが入っていました。

それは宣伝も兼ねているので、床暖房がお勧めとかありましたが、すぐ出来るワンポイントとして、窓には厚手のカーテンを張るなどして、進入してくる冷えを抑える、暖房器具を設置するなら窓の下とありました。

パネルヒーターや小型のオイルヒーターはよく推薦されていますが、#2さんのおっしゃるとおり電気代がかかります。安全を取るのか、光熱費の許容範囲で決めるのか、お住まいの地域の寒さ等をあわせて検討されてはいかがでしょう?

ちなみに私の母は、『便座ヒーターだけでだいぶ違う』と満足していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、大変ありがとうございました。
便座ヒーターは、便座部分が暖かくなるものでしょうか?ウォッシュレット便座で、トイレ個室の暖房もある、と聞いたことがあるのですが・・・。
火傷や火災、一酸化炭素中毒などが心配なので、お金は(決して裕福なわけではありませんが)その次に考えていました。もっとも、さすがに床暖房までは難しいですが・・・。
節約は美徳と感じる世代ですので、「自分のため」にはお金を使わない・使わせたくないと考える両親なので、逆に何かしなくては、と思ってしまいます。夏も暑いのでエアコンをつけてあげると言ったのですが、「冷房の風がニガテだ」と汗をかきながら遠慮していました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/09/28 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!