dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヨシで水中の栄養塩類を除去しようという試みをしています。1年経つとヨシが人の背の高さを超えるくらいまで生長しました。ヨシって毎年刈り取った方が良いのでしょうか、それとも何年かおきに刈り取った方が良いのでしょうか?いつどれくらいの頻度で刈り取るのが最も栄養塩類除去を行う上で効率が良いのか教えて下さい。

A 回答 (1件)

びわこ周辺では冬に一斉に借ります。


試みをなさっているからにはご自分でどの刈り取り方が良いのかを検討なさりたいのではありませんか?それを人に聞くということはどういうことなのでしょう?
おおよそ、毎年新芽が芽吹くのを効率良くするとすれば、その前に刈り取りを行った方が良いと言うことになるかと思います。その方が、数年単位で見た場合、植物体の総量=栄養物は最大になるかと<推測>します。適当な剪定が植物の成長を促すのは栽培の常識です。
そこから先を検討するのが、研究ではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!